
近所のDで乗ってきました。
FR、MTのスポーツカーって興味はあるんですけどね。
シルビアとかRX-8でそこそこの状態のが80万位。
手が出なくもないんですけど、ぶっちゃけ乗らなくなると思うんですよね、完全に趣味車ですから。
ロードスターとかS2000はダメです。シート倒して寝れないですから。
昼寝大好きな人間にとって、コレかなり重要です。
ワゴンだと仕事にも使えるんですけど、FR、MT、ワゴンってなると、もうステージアくらいしかないですし…。あとはアルッテッツァのワゴン?
ああ、でDに行って試乗申し込んだんですけどね、2台86があって、展示車がMT、試乗車がAT。
なぜに試乗車のほうがAT?で試乗コースは幹線道路真っ直ぐ走ってUターンして戻ってくるだけ。
要するにコーナーは2度しかない。
あげくに「法定速度で走ってくださいね」と念を押される。
オーケイ。クルマの性格的にDの試乗に対するそういうスタンスもわからなくはないです。
ま、自分の場合、MT慣れしてないので、ATのほうがクルマの素性はわかりやすいかもね。
コクピットの包まれ感はイイ感じですね。巷で言われるほど安っぽくはない。
個人的にはスポーツカーとしてはちょうどいい感じ?
シートのホールド性も充分良くできてると思います。
ガーッと踏むと、エンジン音が、なんていうんでしょうね、意図的に室内に侵入させて勇ましいんですが、自分の知ってるスバルの水平対向エンジンの音じゃないんですよね。実際現行フォレスターから採用した新エンジンがベースではありますが…。けっこう軽快な心地よい音でしたよ。
ただ勇ましいエンジン音とは裏腹に速いかっていうと…、まあ低中速トルクがけっこうあるのでゼロから60km付近までは速いっちゃ速いですけど、「おっかね」って感じではないですよ。
自分のゴルフGTIも86と同じ200馬力ですが、アクセル全開はけっこう簡単にホイルスピンしておっかないですからね、そういうのはないです。
足は硬いと評判ですけど、タイヤがミシュランのプライマシーHPって乗り心地の良いタイヤですからね。
たぶんゴルフⅤGTIの純正+コンチ・スポコン2のほうが若干硬い。
で、自分のザックスパフォーマンス+フェデラル595RS-Rとだと、86のほうが少し硬いかな、という感じ。
ただ、変な突き上げもなくていい脚だと思いましたよ。
あとはブレーキの利きがやけに手前。ステアの重さはゴルフGTIより気持ち重い。
コーナーは2度曲がっただけで言うのもなんなんですが、良くも悪くも安定してて、特にリアサスが破綻しにくいセッティングだと思うんですが、FRスポーツカーっぽい危うさ、ってのはないです。安心して曲がれるけど、旋回の速さ、楽しさってのはあまり感じない。
見切りや取り回しは思ったよりもずっと良いです。
運転席からフェンダーの両端が見えるので、車両感覚はつかみやすい。
後方視界も悪くないですね。
全体的には良い意味でオモチャっぽくて、イイクルマだと思いましたよ。パワー含めて扱いやすいですし。
そう思うとガキっぽいと不評の86エンブレムも、あえて「はずしてる」みたいでイケてるじゃないですか。
RX-8って昔試乗して、高回転まで回るエンジンって知らなかったので、「やけにトルク細いクルマだな」って思ったんですが、86は低中速のトルクもありますし、そのへんも自分好みですかね。
ロータリーやS2000ほどストイックで気難しいイメージじゃないですから、あとはオトナのオモチャって思って300万出せるかですよね…。
Posted at 2012/05/21 20:50:48 | |
トラックバック(0) |
クルマ | クルマ