• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

◇画太郎◇のブログ一覧

2025年07月10日 イイね!

GANG OF FOUR

GANG OF FOURギャング・オブ・フォー。
イングランド出身のポストパンク・バンド。
1976年に結成し1984年に解散したが、その後断続的に再結成され活動し現在に至る。
後年、レッド・ホット・チリ・ペッパーズ、ニルヴァーナ、R.E.Mなどにジャンルを超えて影響を与えた。

Posted at 2025/07/10 06:57:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2025年06月01日 イイね!

CYNDI LAUPER

CYNDI LAUPERシンディ・ローパー。
アメリカ、ニューヨーク出身で1980年代のデビュー直後~ポップロックを代表するシンガーとして現在に至る。

特徴的な甘いハイトーンボイスで一見、女の子として媚びたような印象を与えるが、実際はそれでいて芯の強い自立した女性としての世界観を持っている。

Posted at 2025/06/01 05:20:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2025年05月02日 イイね!

STEVIE NICKS

STEVIE NICKSスティーヴィー・ニックス。
フリートウッド・マックのVoだが、バンドが世界的に成功し活動が巨大化するにつれ、自身の作った曲、歌いたい曲が歌えず、歌いたくない曲まで歌わなくてはいけないというフラストレーションを抱えることとなった。
加えてフリートウッド・マックにはスティーヴィー含めて3人の楽曲制作者がおり、それぞれの我が強いため衝突も多く、より自由な活動を求めたスティーヴィーはバンドと並行してソロ活動を始める。
以降ソロ活動は1981年~30年以上に及ぶ。
フリートウッド・マックはイングランドのバンドだが、スティーヴィー・ニックスはアリゾナ州フェニックスの出身で、ソロの曲はカントリーロックの要素が強い。

Posted at 2025/05/02 02:59:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2025年03月21日 イイね!

平沢進

平沢進プログレッシブ・ロックを源流とするテクノポップ。
長州力の入場曲がなじみ深いが、ゲーム音楽、今敏監督の映画音楽など活動が幅広い。
いっぽうでその活動や楽曲は既存の音楽、というよりすべてのことがらと常に一定の距離をおくスタンスをとっている。

Posted at 2025/03/21 22:41:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2025年03月15日 イイね!

THE STROKES

THE STROKESザ・ストロークス。
1999年~活動するNY出身、ガレージロック・リバイバルのバンド。
いわゆる悪ガキがロックをやってる感じではなくメンバーはお坊ちゃん育ちで、USらしからぬ、ふぬけた雰囲気の曲調だが、事実USよりも先にUKで人気が出た。
同時期に似たような経緯で音楽性の近いザ・キラーズ、ザ・ホワイト・ストライプスがメジャーになっている。

Posted at 2025/03/15 20:28:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「新ポケット版 学研の図鑑 野菜・くだもの。
こうしてみると今ふつうに流通して食べてるものも、よくこれだけ世界じゅうから集めてきて広く普及させたなという感が強い。
日本国内で野菜・くだものが充実してきたのは江戸時代後期~戦後にかけてで、それまでは長期間、需給がかなり貧弱だった。」
何シテル?   07/06 02:50
おもしろきこともなき世をおもしろく-高杉晋作
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6 789 101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

NCロードスター カーナビ・バックカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 03:54:12
ロードスター NC3 RHTとソフトトップ 比較してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 02:55:42
NCロド パワーウィンドウスイッチ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 02:54:39

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
運転した瞬間、背中を押しつけられる加速とエグゾーストの重低音、DSGの電光石火の変速にや ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
幌のRSを手放してから2年半、こうなるだろうなとは思ってたが今回はRS RHTに。電動開 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
2000年製ビーノクラシックをライトレストアしたもの。 重量71kgの車体に6.3psの ...
スバル R1 スバル R1
横浜にいた頃サブカーとして活躍していたんだが、地元に戻った際に手放した。後姿がカッコイイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation