• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

◇画太郎◇のブログ一覧

2012年10月03日 イイね!

Pearl Jam

Pearl Jam いわゆるグランジ。

パール・ジャムはVo.のバリトンボイスを特徴として、当時グランジと呼ばれたバンドのなかではパンク・ロック色がなく正統派ハードロックの趣きが強い。

特に2ndアルバム『Vs.』では当時USのバンドで多く見られた重苦しさが抑えられてメロディアスで抒情的な要素が強く出ている。
Posted at 2012/10/03 15:25:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 趣味
2012年08月11日 イイね!

電気キャンディ

電気キャンディ海外でいちばん有名な日本のバンドって、いまだに少年ナイフなんじゃないかと思うんですが、自分はあのヘタウマ感があまり理解できなかったりします。
国内ではそんな感じに思う人が多そうですが、海外だと東洋人のガールズバンドという物珍しさを超えた人気で、音楽論が語られてたり、熱狂的なファンがいます。

電気キャンディは、現在少年ナイフVo.Bのりつこがもともと結成していた女性2人組のユニットですが、こちらのほうがメロディアスなガールズ・ロックで私的には好みです。

この頃ってお互い面識あったのかどうかわかりませんが、PVのノリも少年ナイフとけっこう似てます。

Posted at 2012/08/11 15:35:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2012年06月20日 イイね!

U2

U2ミャンマーって軍事政権なんですけど、欧米の圧力もあって、最近民主化路線なんですよ。
まあ経済的要因が強いんだと思いますが。
んで、アウンサンスーチーって人がノーベル平和賞取って20年も経ってからノーベル賞受賞講演を行ったり、欧州を歴訪してるんですが…。
アイルランドを訪れたときはU2のボノがプレゼンテーターを務めました。

もとを辿ればミャンマーってイギリスとやりあったときにイギリスの植民地にされて、移民で多民族国家にされて、で独立後、軍事政権じゃないと国が立ち行かなかったわけで、そこを当の欧米がああだこうだ、っていうのもなんだかなあ、という気もしますが。

ま、それはおいといてU2ってバンドはスゴイと思うんですよ。
アイルランドのロックバンドっていうより、もはやアイルランドの英雄ですからね。
売れてるし有名だからすごいっていうんじゃないですよ。
世に出て30年以上、音楽性は新しいものを積極的に取り入れて変化していきつつも、表現そのものはその節を曲げずにこれまでやってきてるんですよ。
正しいかどうかは知らないにしてもですよ。
普通は商業的な理由で変節したり、当の本人たちの思想信条自体が長年の間に変遷したりするもんですけどね。
なんにしろ当初の信念がぶれないまま生き続けるのってすごいと思うわけですよ。
Posted at 2012/06/20 21:28:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽 | 趣味
2012年04月04日 イイね!

HELLOWEEN

HELLOWEENいわゆるメロスピ。
日本人じゃ絶対無理なゲルマン民族特有の圧倒的なパワーと疾走感。

“I Want Out”は80年代後半の閉塞感とか抑圧感とか、ぶっ壊しちゃえみたいなノリが蔓延してたのとかもあると思うんですが…。
けっこうメンバー間のトラブルが多いが、ポップな方向への転換を模索したVo.マイケル・キスクが去って新しいVo.にアンディ・デリスを迎えヘヴィな路線に戻してからはわりと安定している。

Posted at 2012/04/04 01:04:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽 | 趣味
2011年09月29日 イイね!

Budgie

Budgieこの年代のブリティッシュ・ロックはやはりスゴイと思うわけですが、この曲はとりわけ出来が良かったので、後々いろんなバンドがカヴァーします。
ちなみにこのバンドのVo&Bの人、最近までオネーチャンだと勘違いしてました。



人間椅子のカヴァー。日本人としてはかなりレベル高いと思うんですが、海外では不人気、日本ではキワモノ扱い。



あとはメタリカのカヴァーが有名(メタリカはけっこう「え~っ!?」ってバンドをリスペクトしてることが多い)なんですが、こちらははっきりいってオリジナルの曲やってもらったほうがいい感じです。
Posted at 2011/09/29 07:42:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記

プロフィール

「3年ぶりくらいに西新宿に行く。
現在都庁ではガンダムのプロジェクションマッピングをやっている。」
何シテル?   11/04 20:35
おもしろきこともなき世をおもしろく-高杉晋作
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

NCロードスター カーナビ・バックカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 03:54:12
ロードスター NC3 RHTとソフトトップ 比較してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 02:55:42
NCロド パワーウィンドウスイッチ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 02:54:39

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
運転した瞬間、背中を押しつけられる加速とエグゾーストの重低音、DSGの電光石火の変速にや ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
幌のRSを手放してから2年半、こうなるだろうなとは思ってたが今回はRS RHTに。電動開 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
2000年製ビーノクラシックをライトレストアしたもの。 重量71kgの車体に6.3psの ...
スバル R1 スバル R1
横浜にいた頃サブカーとして活躍していたんだが、地元に戻った際に手放した。後姿がカッコイイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation