ほぼノーマルで2年乗ってみて
ロドのサンバイザー
軽量化の大義名分のもとに、あらゆる部分が「チープ」「安い」、当時茨城方面にロドのオーナーさんが多かったので北茨城的表現を借りれば「いしけー」NCロードスターなんですけどね、特に先発でベースとなってシャシその他を共有するRX-8と較べられるもんだから余計安く感じるんだと思うんですけど、僕ね、2年間ロドに乗って、ロドのいちばん安い部分ってサンバイザーだと思うんですよ。
ATR SPORT
ロードスターのタイヤをATRに換えました。
真冬のオープンカー
真冬のオープンがなかなかに心地よいというのはオープンカー乗りの間では定説だが、てゆーか真夏以外はオープンって気持ちイイよね。真夏だけはエアコンかけても直射日光受けるとダメぽ。
ロドスタin道志みち
えー、雨男です。雨の中まめのきさんと道志みち走ってきました。道志みちは昨年の春にゴルフで走って以来です。前回ゴルフだったので今回はロドスタです。|
NCロードスター カーナビ・バックカメラ取付 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/03/29 03:54:12 |
![]() |
|
ロードスター NC3 RHTとソフトトップ 比較してみた カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/03/16 02:55:42 |
![]() |
|
NCロド パワーウィンドウスイッチ流用 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/12/30 02:54:39 |
![]() |
![]() |
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 運転した瞬間、背中を押しつけられる加速とエグゾーストの重低音、DSGの電光石火の変速にや ... |
![]() |
マツダ ロードスター 幌のRSを手放してから2年半、こうなるだろうなとは思ってたが今回はRS RHTに。電動開 ... |
![]() |
ヤマハ ビーノ 2000年製ビーノクラシックをライトレストアしたもの。 重量71kgの車体に6.3psの ... |
![]() |
スバル R1 横浜にいた頃サブカーとして活躍していたんだが、地元に戻った際に手放した。後姿がカッコイイ ... |