• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

◇画太郎◇のブログ一覧

2015年02月04日 イイね!

クノール・カップスープ

クノール・カップスープクノールのカップスープ。
粉末をお湯に溶いてスープにするもので、こういうのは日本発だろう、と思ったら、発祥はドイツで、クノールってのもドイツのブランドで、日本では味の素がライセンス生産してるって話らしい。洋服のブランドではこういうの多いですけども。バーバリーとか。アレも三陽商会ってとこがライセンス生産してて、本場モノはちょっとシロウトには手が出せなかったりします。

けっこういろいろ種類があるなかで、なんだかんだコーンスープが定番かついちばん美味いと思う。
ただ、コーンスープって世界的には意外と人気なくて、こんなにスープの定番になってるのって日本だけらしい。
次点はコンソメスープかな。コンソメスープってまともに作ろうとするとムチャクチャ手間かかるらしいけど、これが粉末をお湯で溶くだけで飲める。素晴らしい。
正直コーンスープとコンソメスープさえあれば、あとはもうなくても気にならない。

もともとヨーロッパ発のスープってのは、主食のパンがカチコチで固いのがあたりまえだった時代に浸してふやかして食べやすくするためのものだったりします。クルトンはその名残りですね。
世界的には、たとえば日本の味噌汁は当時のタンパク補給のための副菜だったり、いろいろです。

世界的にといえば、世界三大スープはウクライナのボルシチ、タイのトムヤムクン、三つめがフランスのブイヤベースだったり、中国のフカヒレスープだったりなんですが、だいたい世界三大なんとかとか日本三大なんとかって、二番目まではすんなりいって、三番目で紛糾することが多い気します。日本三大名城とか。
世界二大とか日本二大でもいいじゃんよ、と思うんですが、人間どうしても三つ並べないと気がすまないサガがあるようです。
Posted at 2015/02/04 06:49:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | インスタント食品 | グルメ/料理
2014年12月02日 イイね!

日清・チキンラーメン

日清・チキンラーメン最近アラフォーにしてようやく自炊を始めまして、それまで冷蔵庫・電子レンジ・炊飯器が無いのがあたりまえの生活をしてたんですが、調達してきました。でもムリはしません。自炊、極端に向いてないですから。もっぱらインスタント食品と冷凍食品です。

30代前半までは仕事終わるとつるんで居酒屋行ってメシ食って、ヘタするとカラオケ→サウナ→漫喫→…で、そのまま出社。ってのがわりとあったんですが、そういえばここ数年、仕事終わるとそそくさと家に帰って、居酒屋って行かなくなりましたね。
僕が、っていうより周り全体が行かなくなってきてる気がする。
そういえば和民も減収で店舗数縮小ってニュースで出てましたしね。そういうライフスタイルになってきてるのかもしれません、世の中が。

で、ヘルシーな生活で痩せたべ、って思って体重計に乗ってみたら、…まさかの72kg。今まで66kgで推移してたのに、1ヶ月で6kgも太ったことになります。
柔道で言うとちょうど66kg級から72kg級にワンランクアップ。かつてオリンピック代表の吉田秀彦がバルセロナ五輪の78kg級から最終的にシドニー五輪では90kg級になっていましたが、あちらは肉体の進化、こちらはただ単に太っただけですからね。
まぁ中年太りも貫禄が出て悪くないか、という向きもあるかもしれませんが、僕の場合見た目はひょろっとしてるんですよ。体重の増加が内臓脂肪に集中していまして、ひょろっとしながら腹の膨れた様子はさながら餓鬼のようであります。

そんなことよりチキンラーメンが超美味い。
かの満州国皇帝・溥儀が最後、死の間際に欲した食事がチキンラーメンであったといわれています。
チキンラーメンは戦後のラーメン屋台に群がる人々を見た、日清の創業者である台湾人の安藤百福が考案したものですが、この智慧とこの味、インスタント食品は侮れないものがあります。

上に卵を乗せるスタイルが一般的ですが、個人的にはあまり好きじゃない。
上からマヨネーズをかけます。で、桃屋のザーサイを乗せます。メンマよりはザーサイのほうが合うと思う。最後に七味唐辛子をふります。
激ウマ。…え?太る理由がわかったって?
Posted at 2014/12/02 06:14:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | インスタント食品 | グルメ/料理

プロフィール

「クリプトンが初音ミクというキャラクターを創っていなかったらYAMAHAのVOCALOIDはそれまで失敗続きだったので消滅していた可能性が高かったらしい。」
何シテル?   08/18 20:00
おもしろきこともなき世をおもしろく-高杉晋作
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
1011 12 13141516
17 181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NCロードスター カーナビ・バックカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 03:54:12
ロードスター NC3 RHTとソフトトップ 比較してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 02:55:42
NCロド パワーウィンドウスイッチ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 02:54:39

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
運転した瞬間、背中を押しつけられる加速とエグゾーストの重低音、DSGの電光石火の変速にや ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
幌のRSを手放してから2年半、こうなるだろうなとは思ってたが今回はRS RHTに。電動開 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
2000年製ビーノクラシックをライトレストアしたもの。 重量71kgの車体に6.3psの ...
スバル R1 スバル R1
横浜にいた頃サブカーとして活躍していたんだが、地元に戻った際に手放した。後姿がカッコイイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation