• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

◇画太郎◇のブログ一覧

2011年01月16日 イイね!

GTI MT・DSG乗り較べ

GTI MT・DSG乗り較べ先週のことですが、sevenaさんにガリガリホイールを譲ろうと思い、TACオートセンター(ホイール屋さん)で待ち合わせ。そのままホイール修理をお願いしようという作戦でした。
しかし、ホイール見た途端、TACのおっちゃん、「無理!」。なんでもリムの歪みの修正は何とかなるそうですが、スポーク部分が押されて変形しているのはどうにもならないそうです。
自分なら、無駄足運んで「なんだよ、ちくしょー」と思って帰るところですが、そこはsevenaさん、せっかくなのでお互いのGTIを試乗しよう、という大人な提案をして頂きました。

sevenaさんのはMT、自分のはDSGであります。
詳しいことはsevenaさんのブログに書いてあるんですが、ハンドルはあちらのほうが軽いです。なるほどこれはホイールのリム幅が違うんですね。
MT素人ですので、発進のたびに無駄にバオンバオンいわせてましたが、クラッチは合わせやすいと思います。ミッションはサクサク入るけどストロークは多めかな。スイスポとかCR-Zとか国産のコンパクトスポーツがショートストロークだったのでそう感じるのかもしれませんが。
当たり前かもしれませんが、フィーリングはDSGと同じですね。低音を「ボウ~ン」と響かせながら走る感じ。ただ、あくまでDモードのフィーリングと同じ。これは実はちょっと意外な感もありました。

というのは、DSGのSモードはだいぶ印象が異なるんです。「ヴィーーン」という情緒や官能性を無視した機械的なフィーリングに一変します。
エンジンはひたすら高回転、回転を下げるとギクシャクするし、高回転を維持すると、変速しそうで変速しないもどかしさが気持ち悪く、否応なしに「常に踏んでろ!」状態になります。
で、ベタ踏みするとキッチリ6500回転のレッドゾーン手前で変速していきます。スポーツ走行時はもちろん、走行中にDモードからSモードに切り替えれるので、そこそこの高速走行時からの尋常じゃない加速も可能です。
ケイズのWヘアピンみたいな場所ではほんの一瞬だけ1速に入れるみたいな芸当も見せますが、MTみたいに3速→1速みたいなことはできず、急減速では律儀に3速→2速→1速と、順にしかギアを落とせないようです。
次回お試しください。
Posted at 2011/01/16 06:26:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゴルフGTI | クルマ

プロフィール

「なんとなく『おそ朝』のDVD買う。
番組は時間帯とタイトルを変えつつ、なにげに30年以上放送が続いている。」
何シテル?   09/25 20:53
おもしろきこともなき世をおもしろく-高杉晋作
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
2345678
9101112131415
161718 19202122
2324 2526272829
3031     

リンク・クリップ

NCロードスター カーナビ・バックカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 03:54:12
ロードスター NC3 RHTとソフトトップ 比較してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 02:55:42
NCロド パワーウィンドウスイッチ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 02:54:39

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
運転した瞬間、背中を押しつけられる加速とエグゾーストの重低音、DSGの電光石火の変速にや ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
幌のRSを手放してから2年半、こうなるだろうなとは思ってたが今回はRS RHTに。電動開 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
2000年製ビーノクラシックをライトレストアしたもの。 重量71kgの車体に6.3psの ...
スバル R1 スバル R1
横浜にいた頃サブカーとして活躍していたんだが、地元に戻った際に手放した。後姿がカッコイイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation