• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

◇画太郎◇のブログ一覧

2012年07月22日 イイね!

MINI Cooper S

MINI Cooper Sケイズではsevenaさんとmikeさんが血で血を洗う抗争を繰り広げてますが、けして自分とて対岸の火事ではない、との思いからMINIのDらーに偵察に行ってきました。…ウソです。
同僚が最近、ミニが欲しいって言ってるんですよ。僕のゴルフも乗せたんですけどね、それは正直「んー…」って感じでした。こんな速くなくてもいいから、もう少し軽快なのがいいみたい。

で、そういえばMINIってどんなんだったっけ、とDらーに行ったわけですよ。4年くらい前に一度試乗してるんですが、もう忘れてますからね。関係ないですけど、僕がクルマ買おうと思ったとき、最初はスカイラインかマークXかレガシィ買うつもりだったんですよ。ただそれまで会社のクルマで使わせてもらってたのがBMWの318iで、ムチャクチャな使われ方してて、正直ボロボロだったんですが、腐ってもBMW、較べちゃうと国産セダンは今ひとつピンとこなかったんですよ。で、たまたまVWのDらーでゴルフGTIに乗ったら、「コレよコレ!」となって衝動買いしたわけです。ちなみにこのとき試乗車がGT-TSIならGT-TSI買ってたと思うんですけど、先にMINIに乗ってたらゴルフじゃなくてMINI買ってたろうなと思うんですよ。あとはスイスポ試乗してたらスイスポ買ってたかなあ…。

MINIのDらー行くと営業さんが熱心。以前に行ったときもそうでしたが…。Dらー自体が熱心なのもあるでしょうけど、自分、MINI買う客層に見られるのもあると思うんですよね、なんとなく。30代、独身、暇人…。これがVWとか国産Dらーだと、けっこう放置プレイ食らいますからね。

単刀直入にクーパーSの試乗させてくれ、ってお願いしました。
4年前との違いは、パワステが油圧から電動パワステになってる。あと標準がランフラットタイヤではない。これだけでハンドリングの印象はだいぶ変わってます。感触としてはちょっとクイック過ぎるかな?という印象。
1.6L+ツインスクロールターボのエンジン。「BMWの1Seriesのエンジンの流用なんですかね」と聞くと、「いやいや、MINIに乗せたほうが先なんですよ」とのこと。ゴルフGTIと同じく低圧ターボで、1600rpmで最大トルクを発生します。ただ、ドシッとブーストがかかるわけではなくて、リニアに加速していく。この感触はツインチャージャーのポロGTIに近い。エンジンはVWとは別物、活発に上までストレスなく回る。カタログスペック通り、加速感はゴルフ・ポロGTIとほぼいっしょ。ただ旋回性能はMINIのほうが高い。ゴルフGTIとの車重差は200kg、ただ、営業さんに聞き忘れたが、この感触は前後の重量配分の差もある思う。やはりゴルフはフロントが重い。
高速道路を真っ直ぐすっ飛ばす、どっしりした安定感や居住性はゴルフのほうが上ですけど、ハンドリングで勝負すると素性的にちょっと勝てないのでは?とう印象でした。

で、いつも負けてるsevenaさんのためにMINIの欠点探そうとしたんですけど、えーと特に無かったです。すいません。あえて言うと見た目と裏腹に完成され過ぎてて、意外とやんちゃさとか、じゃじゃ馬的な面白味には欠けてたことくらい?
Posted at 2012/07/22 08:17:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「クリプトンが初音ミクというキャラクターを創っていなかったらYAMAHAのVOCALOIDはそれまで失敗続きだったので消滅していた可能性が高かったらしい。」
何シテル?   08/18 20:00
おもしろきこともなき世をおもしろく-高杉晋作
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1234567
89 1011121314
15161718 19 2021
222324 25262728
293031    

リンク・クリップ

NCロードスター カーナビ・バックカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 03:54:12
ロードスター NC3 RHTとソフトトップ 比較してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 02:55:42
NCロド パワーウィンドウスイッチ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 02:54:39

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
運転した瞬間、背中を押しつけられる加速とエグゾーストの重低音、DSGの電光石火の変速にや ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
幌のRSを手放してから2年半、こうなるだろうなとは思ってたが今回はRS RHTに。電動開 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
2000年製ビーノクラシックをライトレストアしたもの。 重量71kgの車体に6.3psの ...
スバル R1 スバル R1
横浜にいた頃サブカーとして活躍していたんだが、地元に戻った際に手放した。後姿がカッコイイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation