• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

◇画太郎◇のブログ一覧

2012年10月21日 イイね!

ケイズ出撃7発目・金砂郷に神はいるのだ

ケイズ出撃7発目・金砂郷に神はいるのだケイズスポーツリンクというサーキットに行って草刈りをしてきました。
サーキットに行って草刈りをする?みなさんは不思議に思われるかもしれない。しかしそういうことはえてしてあるのだ。クルマで草刈りをするのである。意味がわからない方もいるかと思いますが、わからないならわからないでいいのです。



タイヤとホイールのリムの間に挟まった草と土をドライバーでこそぎ落としながら、「なーにクルクル回ってんだ」「みんなタコってしまえ!」と、心の中で呪詛の言葉を吐いていたのである。
そんな自分の汚れた心を知ってか知らずか、今日のゴロヲさんは心なしか、いつになくよそよそしい。
みんなオレより速い。オレはこうして草刈りをしている、いつしか自分の心は歪んでいたのである。

しかしそんな悶々とした気分で弁当を食べていたときだ。弁当がありえないくらいに美味いのである。聞けばこの弁当は500円だというではないか。美味い物を食べる、それ自体が人を幸せな気分にするのはみなさんご存知の通りだろう。
そしてオレは唐突に理解した。神はいる。ここ金砂郷に神はいるのだ。
自分のタイムに凝り固まり汚れた心に草刈りという罰を与え、そして今、ありえなく美味な弁当によって救済を与えたのである。

オレは覚醒した。オレより速い、オレより金持ちである、オレより物知りである、オレよりイケメンである、…取るに足らないことである。神は鉄塔の上から、あまねく見ているのだ。金砂郷の神よ、わが走りとくとご照覧あれ!そして加護あれ!
そして…、ベストは出た。50秒902というタイムである。汚い我欲を捨てた自分を神は見ていたのだ。そしてあれほど苦しめられていたケイズでそれに近いタイムは以後コンスタントに出た。
金砂郷の神の霊験はこのようにあらたかであり、まことにありがたいことである。

ああ、マジメになんですけど、タイムの出る人、出ない人って人間性とか精神力とかの要素が強いと思うんですよね、速い人見てると。草刈りしてからはあまり余計なこと考えなかったです。

①最終コーナーからの立ち上がりはうまくいかなかったので、むしろストレートから2コーナーでブレーキングするまでにスピードが乗るようにしました。
②Wヘアピンの2コ目のヘアピンは、最初のヘアピンですでに速度が落ちていると思い、それほど強くブレーキングしませんでした。
③シケインは足が柔いので突っこまずに膨らむんですが、そのかわりアクセルオフのみでブレーキは踏まないようにしてみました。あとはパイロン吹っ飛ばすのがこわかったので、あえて右側のパイロンの脇を狙って突っ込みました。
④今回はボトムエンドをなぜかうまく処理できてたのが大きいです。例えが難しいですが、バーッと下ってきて、そのままシュゴッと曲げながら入って、クイクイッとステアを戻して、小回りでゴーでした。なに言ってるかわからないですよね。僕もよくわからないです。
⑤草刈りしたとこはもともとは得意なはずですが、今回はトラウマの後でしたので、流しました。

今回もみなさん、大変お世話になりました。
また次回、ヘタクソではありますが、なにとぞよろしくお願いいたします。
Posted at 2012/10/21 22:33:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「新ポケット版 学研の図鑑 野菜・くだもの。
こうしてみると今ふつうに流通して食べてるものも、よくこれだけ世界じゅうから集めてきて広く普及させたなという感が強い。
日本国内で野菜・くだものが充実してきたのは江戸時代後期~戦後にかけてで、それまでは長期間、需給がかなり貧弱だった。」
何シテル?   07/06 02:50
おもしろきこともなき世をおもしろく-高杉晋作
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12 3456
7 89101112 13
14 151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

NCロードスター カーナビ・バックカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 03:54:12
ロードスター NC3 RHTとソフトトップ 比較してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 02:55:42
NCロド パワーウィンドウスイッチ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 02:54:39

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
運転した瞬間、背中を押しつけられる加速とエグゾーストの重低音、DSGの電光石火の変速にや ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
幌のRSを手放してから2年半、こうなるだろうなとは思ってたが今回はRS RHTに。電動開 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
2000年製ビーノクラシックをライトレストアしたもの。 重量71kgの車体に6.3psの ...
スバル R1 スバル R1
横浜にいた頃サブカーとして活躍していたんだが、地元に戻った際に手放した。後姿がカッコイイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation