• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

◇画太郎◇のブログ一覧

2013年08月04日 イイね!

滝平二郎 きりえ名作集

滝平二郎 きりえ名作集朝日新聞の日曜版に1970年~1978年まで載ってたものですね。
連載から30年余を経て、滝平二郎もすでに亡くなってるんですが、なにぶんこの人の画集としての出版は1970年代がメインなので、この時期の出版は意義があると思います。

朝日新聞日曜版の切り絵は僕が生まれる以前のものがほとんどなので、リアルに目にしてたわけではなく、どちらかというと斎藤隆介と組んで出してた絵本の挿絵の印象が年代としては強いんですけどね。



どこか郷愁を覚える風景なんですが、不思議とこの切り絵の舞台は滝平二郎の出身の茨城の霞ヶ浦に限られるんですよ。
しかも連載当時にはもうこのような情景は霞ヶ浦に無くなってしまったと滝平二郎は嘆いています。
もう失われてるはずの情景が、つまりどこにもないはずの情景がどうして見る人の郷愁を誘い、既視感を産むのでしょうね。不思議なところではあります。



だいたいは娘さんと男の子の絵なんですけどね。
春夏秋冬の季節感がすばらしく、見入ってしまいます。
オトナになってしかも都会に住んでると、どうしても子供の頃より季節の移ろいに対しての感受性が鈍くなっていく気がします。



帰郷してふるさとを見おろし望む場面なんでしょうね。
これは珍しく題材が若い男なんですが、志を感じさせる姿といいますか、気にいってます。
Posted at 2013/08/04 06:21:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | アート | 趣味

プロフィール

「クリプトンが初音ミクというキャラクターを創っていなかったらYAMAHAのVOCALOIDはそれまで失敗続きだったので消滅していた可能性が高かったらしい。」
何シテル?   08/18 20:00
おもしろきこともなき世をおもしろく-高杉晋作
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    123
4567 89 10
111213 14151617
18 1920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

NCロードスター カーナビ・バックカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 03:54:12
ロードスター NC3 RHTとソフトトップ 比較してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 02:55:42
NCロド パワーウィンドウスイッチ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 02:54:39

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
運転した瞬間、背中を押しつけられる加速とエグゾーストの重低音、DSGの電光石火の変速にや ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
幌のRSを手放してから2年半、こうなるだろうなとは思ってたが今回はRS RHTに。電動開 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
2000年製ビーノクラシックをライトレストアしたもの。 重量71kgの車体に6.3psの ...
スバル R1 スバル R1
横浜にいた頃サブカーとして活躍していたんだが、地元に戻った際に手放した。後姿がカッコイイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation