• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

◇画太郎◇のブログ一覧

2013年11月30日 イイね!

フルLED化

フルLED化フルじゃないんですけどね。
テールライトはやってません。
クソ高いので、たぶんやらないと思います。
あとバックランプは色温度の高いハロゲンです。
ただ、やりたいところはぜんぶやりました。

最後に残ってたのがフットランプで、ながいことほったらかしてたんですが、なんでかっていうとAXISのフットランプイルミにするか、ふつうにLEDに交換するか迷ってたため。スモールランプ点灯時のイルミってなんだか素敵、って思ってて、そうこうするうちにCOXからもこんなの出て、迷いに迷ってたんですが、ある日運転中に突然「いや、いらんよな」と、わりと冷静かつ適切な判断を下して、そのままmaniacsに直行してprominaのに換えてきました。ちなみにmaniacsのルームランプセットと色味・光量が合い、コレは良いと思います。



最初に交換したのはライセンスランプですね。だいたいちょうど3年前です。
こういうのってチマチマやる性格ではありますが、3年かかるって、ちょっとあんまりな気もします。
最初BREXの高いのつけたらすぐに切れて、ヤケクソでピカキュウのをつけたら意外と長持ちしてイイ感じです。
ゴルフⅤのブルマはいたようなケツにはあまり爆光じゃないほうが似合う気がします。
これくらいの明るさのほうが好みなんですが、2連じゃさすがに暗かろうと思い、アウディA6用のをつけてます。





交換部品ではないものの、気にいってるのはBELLOFのDRLとGARUDAのドアミラーウインカーですが、保安基準的にアレです。
Dらーにもよるんでしょうけど、DRLはアウトです。ドアミラーウインカーは見逃してくれます。
実際、車検もDRLは光量を落とさないとダメ(ドアミラーウインカーはそのままで通った)なんですが、ちゃっかり光量を落とせるスイッチがあったりします。
自分はDらーには試乗しか行かないのでいんですけど、Dらーで作業する人はいちいちフォグカバーを外してスイッチを切り替えないとダメで、めんどいのでやめたほうがいいです。
あとは実感として前走車に妙に威圧感を与えてしまうので、そういうのがイヤな人もやめといたほうがいいです。ムダに車線譲ってもらったり、こっちも気を使ってしまいアレです。
まあイラッとする割り込みなんかもなくなりますが。



バニティミラーって交換するまで存在自体知らなかったんですが、使うこともあるまいと思ってカーメイトの¥1700のやっすいヤツつけときました。しかも15000kです。
自分のツラに興味ないんですが、ヒマな時にパカパカ点けてると、案外楽しめてヒマつぶしになります。



ポジションランプ。PIAAのは発色はすごくイイんですが、車種別設計がテキトーなので、ときどき球切れ警告灯点いてアレです。

あとは、
グローブボックス
トランクライト
ドアミラー下のウエルカムランプ
がシーバスリンクのAirZEROなんですが、ぶっちゃけ暗いです。
prominaに変わって、フットランプは明るくなってましたから、prominaだとどうなんだ、って思いますが。
Posted at 2013/11/30 03:37:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゴルフGTI | クルマ

プロフィール

「ご町内の夏祭りに行ってきた。」
何シテル?   07/27 07:11
おもしろきこともなき世をおもしろく-高杉晋作
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456 789
10 111213141516
17181920 212223
242526272829 30

リンク・クリップ

NCロードスター カーナビ・バックカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 03:54:12
ロードスター NC3 RHTとソフトトップ 比較してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 02:55:42
NCロド パワーウィンドウスイッチ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 02:54:39

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
運転した瞬間、背中を押しつけられる加速とエグゾーストの重低音、DSGの電光石火の変速にや ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
幌のRSを手放してから2年半、こうなるだろうなとは思ってたが今回はRS RHTに。電動開 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
2000年製ビーノクラシックをライトレストアしたもの。 重量71kgの車体に6.3psの ...
スバル R1 スバル R1
横浜にいた頃サブカーとして活躍していたんだが、地元に戻った際に手放した。後姿がカッコイイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation