• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

◇画太郎◇のブログ一覧

2014年01月18日 イイね!

本庄サーキット6発目・みんなの走行会

本庄サーキット6発目・みんなの走行会欧州ホットハッチ団経由の「みんなの走行会」です。
今日はスッゲ楽しかった!
欧州ハッチだけで集まるのが新鮮なのと、運営・クラス分けが絶妙で各クラスタイム差が少なく、非常に走りやすかったのが要因かと。
ご苦労様でございました。





しかしながら、また遅刻。TOMOさん、Masasanさん、 DocteurPleiadesさんをお誘いしておきながら遅刻。
恥ずかしい…。穴があったら入れ…、違う、入りたい…。
つらいとき、悲しいとき、オレは本庄サーキットの端にそっととめてあるピカチュウのところに行く。
よし、オレがんばる!オレ負けない!



Masasan氏と出陣です。
自分、ケイズで育った男なので、「速い=クルマがキタナイ」と思ってたんですが、MasasanさんのGTIは自分の汚ゴルフと違ってキレイに手入れしてある。塗装も自分でやるのだとか。
キタナイよりは「キレイで速い」ほうがイイジャナイ?
よっしゃ、どうぅりゃぁあー。



ベスト1秒近く更新。48秒953なり。
40エントリー中7位、オレにしてはよくやった。
ECUで50psパワーが上がったことよりは、sachs RS-1投入で1コーナー、シケインの処理速度が上がったことが要因かと思います。最初バネやわっ!ってとまどうんですけどね。破綻しない。ぎゅんぎゅん曲げられました。
ECUはストレート最後のひと伸びにちょっと影響したくらい。出足はTCSがかかってしまいダメ。
NS-2Rもやはり熱が入らなかったけど、バランス良く踏ん張ってくれた。変な減りかたをしないので操作に安心感はあります。絶対的なグリップはちょっとアレな気がしましたが…。



壮観でしょ?
皆さまお疲れ様でございました。
またあるといいですね。
Posted at 2014/01/18 21:20:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「『昭和天皇 hirohito-ラストバンザイ』
昨年ヒストリーチャンネルで放送され、現在アマプラで観ることができる。
アメリカンらしく明快すぎる嫌いはあるが、昭和天皇について好意的に扱っている。
実際の日本人の天皇観はもう少しややこしくもやっとしてると思うが…。
貴重映像も多い。」
何シテル?   10/08 19:39
おもしろきこともなき世をおもしろく-高杉晋作
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1 23 4
567891011
1213141516 17 18
19202122 23 2425
26 272829 3031 

リンク・クリップ

NCロードスター カーナビ・バックカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 03:54:12
ロードスター NC3 RHTとソフトトップ 比較してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 02:55:42
NCロド パワーウィンドウスイッチ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 02:54:39

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
運転した瞬間、背中を押しつけられる加速とエグゾーストの重低音、DSGの電光石火の変速にや ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
幌のRSを手放してから2年半、こうなるだろうなとは思ってたが今回はRS RHTに。電動開 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
2000年製ビーノクラシックをライトレストアしたもの。 重量71kgの車体に6.3psの ...
スバル R1 スバル R1
横浜にいた頃サブカーとして活躍していたんだが、地元に戻った際に手放した。後姿がカッコイイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation