• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

◇画太郎◇のブログ一覧

2014年12月23日 イイね!

ゴルフ・ロドスタ エンジンオイル・ブレーキフルード交換

ゴルフ・ロドスタ エンジンオイル・ブレーキフルード交換えー、ゴルフとロドスタのエンジンオイルとブレーキフルードを交換してきました。
わかっちゃいたけど、コストと手間が今までの倍です。
次回からエンジンオイル交換くらい自分でやろうかとも思うんですが、廃油がメンドウだよなー、と思ったりします。

エンジンオイル交換は夏・冬の年2回、ゴルフ、ロドスタともWACO'S 4CT-S。ゴルフが4.5L、ロドスタが4.2L使用で余ったオイルを融通できます。ただしサーキット走行するゴルフは夏は10W-50、冬は5W-40。ロドスタは通年5W-40です。
ブレーキフルード交換もゴルフは年1回、ロドスタは現状2年に1回でいいと思う。こちらも両方ENDLESS S-FOUR使用。ゴルフ、ロドスタとも0.6L使用だが、エンジンオイルと違い劣化するため、持ち越しや融通は出来ない。

で、交換してみて、ゴルフのほうはエンジンフィールは特に体感上変わらず。
ただブレーキのペダルタッチはだいぶ良くなりましたね。逆に言えば今年は4回サーキット走行してますが、それだとだいぶブレーキフルードは劣化していたということでしょうね。

ロドスタのほうは今年中古で購入してエンジンオイル、ブレーキフルードとも初交換ですが、整備記録簿見るとろくに交換履歴がないんですよ。購入時に車検通してるんですが、「エンジンオイルきれい」って記入してあって、きれいってなんだよ、交換しろよと思いましたが、まさかエンジンオイルは定期交換してないってことはないと思うけど、ヘタするとブレーキフルードは一度も交換してないってことがありうる。
で、交換の結果、エンジンフィールは格段によくなりました。フルノーマルなので、そんなに粘度の高いオイルはおそらく入れてなかったと思うんですが、上までスムーズによく回り、軽く吹け上がるようになりました。
で、ブレーキのペダルタッチのほうは、現状そんなに良くない気がするから、けっこう変わると思ってたんですが、意外と変化なし。
Posted at 2014/12/23 06:58:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「クリプトンが初音ミクというキャラクターを創っていなかったらYAMAHAのVOCALOIDはそれまで失敗続きだったので消滅していた可能性が高かったらしい。」
何シテル?   08/18 20:00
おもしろきこともなき世をおもしろく-高杉晋作
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 1 23456
78910 1112 13
141516171819 20
2122 2324 252627
28293031   

リンク・クリップ

NCロードスター カーナビ・バックカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 03:54:12
ロードスター NC3 RHTとソフトトップ 比較してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 02:55:42
NCロド パワーウィンドウスイッチ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 02:54:39

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
運転した瞬間、背中を押しつけられる加速とエグゾーストの重低音、DSGの電光石火の変速にや ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
幌のRSを手放してから2年半、こうなるだろうなとは思ってたが今回はRS RHTに。電動開 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
2000年製ビーノクラシックをライトレストアしたもの。 重量71kgの車体に6.3psの ...
スバル R1 スバル R1
横浜にいた頃サブカーとして活躍していたんだが、地元に戻った際に手放した。後姿がカッコイイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation