• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

◇画太郎◇のブログ一覧

2015年01月19日 イイね!

茂原ツインサーキット1発目・紳士淑女の走行会

茂原ツインサーキット1発目・紳士淑女の走行会相模を代表する紳士として、紳士淑女の走行会に参加してきました。

で、現地来てコース見て「これってアレだよなー、SLyのパターンになる予感すごいするよなー」、SLyのパターンってのは昨年走ったんですが、走ってて気持ちよくてイケてると思ってるけど、タイム見たら残念、ってパターン。
たぶん気持ちよく走ってるから自然とヌルくなってて、タイム見て焦るけど、今さら攻めると突っこんではらむし、もうどうにもならんで終わる、ってことだと思う。

で、案の定気持ちよくて楽しいんだけどこれって感触的に遅いよねー、という感じ。
で、P-LAP見ると誤作動してまして13秒とか26秒ばかり。
「はぁ?」と思ったんですが、事務所のパソコンにタイム出てるということで、タイム見に行き,、見間違いじゃなければたぶんベストが56秒3。

身近に茂原走る人がいなくてサンプルがなかったんですが、ちょうど直近でIのKさんコペンが茂原走ってまして51秒台。
ケイズのタイム差から推測してだいたい55秒台までは、ちまちま詰めていけそうな感じだったんですが、ここで謎の鼻水ダラダラ病発症。鼻水止まらずテンションだだ下がりまして、午前中のみで撤収いたしました。

あとなんとなくSLyのパターンだと思ってたけど、今思うとそれ違うと思う。
SLyの場合は高低差のせいかタイヤの内圧がすぐ上がるので、1枠につき3、4周目でベストが出て、あとはもうタイヤがたれてどうにもならんという感じ。
だからタイム的に勝負しづらくてなおさらどうにもならん、って感じだったんだけど、茂原はわりとタイヤがたれず、周回を重ねてもコツコツ修正すればちまちま詰めていけてた気がする。

まぁそんな感じでございました。
Posted at 2015/01/19 06:20:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「新ポケット版 学研の図鑑 野菜・くだもの。
こうしてみると今ふつうに流通して食べてるものも、よくこれだけ世界じゅうから集めてきて広く普及させたなという感が強い。
日本国内で野菜・くだものが充実してきたのは江戸時代後期~戦後にかけてで、それまでは長期間、需給がかなり貧弱だった。」
何シテル?   07/06 02:50
おもしろきこともなき世をおもしろく-高杉晋作
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    1 23
4567 89 10
1112131415 1617
18 192021 2223 24
252627 28293031

リンク・クリップ

NCロードスター カーナビ・バックカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 03:54:12
ロードスター NC3 RHTとソフトトップ 比較してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 02:55:42
NCロド パワーウィンドウスイッチ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 02:54:39

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
運転した瞬間、背中を押しつけられる加速とエグゾーストの重低音、DSGの電光石火の変速にや ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
幌のRSを手放してから2年半、こうなるだろうなとは思ってたが今回はRS RHTに。電動開 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
2000年製ビーノクラシックをライトレストアしたもの。 重量71kgの車体に6.3psの ...
スバル R1 スバル R1
横浜にいた頃サブカーとして活躍していたんだが、地元に戻った際に手放した。後姿がカッコイイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation