• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

◇画太郎◇のブログ一覧

2016年01月24日 イイね!

日清・蒙古タンメン中本

日清・蒙古タンメン中本首都圏で展開するチェーン店・蒙古タンメン中本と日清のコラボですね。
セブンイレブンで売ってます。
なにげにけっこうロングセラーなような。
ひとことで言うと辛い味噌タンメンです。
今でこそ辛いのにはかなり強いんですが、もともとは30才過ぎくらいまでそうでもなかったです。最近急に耐性がついてきました。
いったん辛いのが好きになると、もっと辛いのをどんどん求めていっちゃう、アレはなんなんでしょうね。

さて、30才前後のブイブイ言わせてた頃、職場が池袋だったので蒙古タンメン中本の西池袋店に行ったことがあります。
もっともビルの2Fが蒙古タンメン中本で、1FにキッチンABCっていう洋食屋さんがあって、同僚ともどもランチタイムにキッチンABCのほうの常連だったんですよ。
ちなみにキッチンABCはどのメニューを頼んでも美味しくてかなりおススメです。

で、ランチタイムに2Fの蒙古タンメン中本にいつも行列ができてて気になってたので、好奇心から一度入ってみようとしたんですが、同僚たちは「いやー…、辛いですよ…」「好きな人は好きというか…」とあまり乗り気ではなく。結局一人で入ろうとしたら、部下の一人が「ワ、ワタクシもッ」とついてきました。
で、フツーの蒙古タンメン頼んで「なんか大変なことになっちまったなぁ」と。辛すぎて食えません。涙出てきます。ふと横を見ると部下が泣きながら顔を真っ赤にして必死の形相でタンメン食ってまして。平然と食ってる周囲と僕ら二人組の対比がすごかったんですが、というかランチタイムに泣きながらタンメンを食ってるサラリーマン二人組。絵ヅラ的にはシュール過ぎます。いや完食しましたけどね。
今もう一度行くと、わりとフツーに食えるようになってるんだろうなぁ。
Posted at 2016/01/24 00:55:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | インスタント食品 | グルメ/料理

プロフィール

「新ポケット版 学研の図鑑 野菜・くだもの。
こうしてみると今ふつうに流通して食べてるものも、よくこれだけ世界じゅうから集めてきて広く普及させたなという感が強い。
日本国内で野菜・くだものが充実してきたのは江戸時代後期~戦後にかけてで、それまでは長期間、需給がかなり貧弱だった。」
何シテル?   07/06 02:50
おもしろきこともなき世をおもしろく-高杉晋作
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
34 56789
101112131415 16
17181920212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

NCロードスター カーナビ・バックカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 03:54:12
ロードスター NC3 RHTとソフトトップ 比較してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 02:55:42
NCロド パワーウィンドウスイッチ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 02:54:39

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
運転した瞬間、背中を押しつけられる加速とエグゾーストの重低音、DSGの電光石火の変速にや ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
幌のRSを手放してから2年半、こうなるだろうなとは思ってたが今回はRS RHTに。電動開 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
2000年製ビーノクラシックをライトレストアしたもの。 重量71kgの車体に6.3psの ...
スバル R1 スバル R1
横浜にいた頃サブカーとして活躍していたんだが、地元に戻った際に手放した。後姿がカッコイイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation