• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

◇画太郎◇のブログ一覧

2016年02月01日 イイね!

SUZUKI ALTO WORKS

SUZUKI ALTO WORKS「ゆるスポ」なアルトターボRSと較べるともう、断然「スポーツ」って感じです。
「ゆるスポ」ってなんだよ、って今僕が勝手に思いついただけですけど。「ゆるくスポーツ」みたいな。

巷で言われるようにレカロシートの座面が高いんですが、個人的にはそれほど気にならず。
なんでかって言うと、ポジション自体は乗りこんでわりと一発でバシッと決まったから。
今回5MTで、シフトが遠くて姿勢が前かがみになるとかだったらヤダなって思ってたんですが、そういうのとかステアとの距離感とかメーターの視認性とか、ようするに操作性は案外だいじょうぶ。

シフトは超ショートストロークでカチカチ小気味よく入って、クラッチのミートポイントもわかりやすい。っつーか許容する範囲が広いので気を使わない。
従来のスズキ内製の5MTに手を加えてるんですけど、コレはかなりフィーリング良いかと。

で、ストレートで踏むとかなり速いです。これはもう乗らないとわからないと思うんですけど、ゼロ加速で言えばスロットルレスポンスを過敏に演出していることからくる体感的なことを考慮に入れても、実際にちょっと驚くほど速いです。
ただ主に市街地走行で60km/h以上は出してないから、もしかしたらそれ以上で頭打ちするかもしれないですけど、でもたぶん軽自動車のリミッターが効くところまではそれほど頭打ちせず加速するんじゃないかなぁ。
レブまで引っ張って高回転で加速するっていうよりはトルクで加速する感じでしたね。
そのへんは中低速域での扱いやすさにつながるし、今までのアルトワークスとは違う。

ただコーナーの旋回能力はそれほど高くなく。というか気持ちよくない。
ここでシートの座面の高さが気になってくるんですけど、重心が高いんですよね。
そのわりにKYB製のサスは上手くロールを押さえ込んでるんですけど、やっぱり単純にもっと脚を固めたいですね。加速の過激さから、それなりに「スポーツ」って思っちゃうと。
もっともこれはNDロードスターに乗ったときに感じたのとは違って、単純に車高調を入れて硬い脚にして車高を落とせばすぐに改善できる部分だと思う。

まぁまぁイイクルマでございました。
かつてのワークスのようにFrにLSDとか四輪ディスクブレーキではないんですけど、車高調とLSD入れればサーキットでもショートコースではたぶんウチのゴルフより速いんじゃないですかね。
ただ乗ってて疲れるんすよね。
まぁこれは「スポーツ」に何をどこまで求めるかって部分なんで人それぞれでしょうけど、現行の軽自動車で「スポーツ」と呼べるダイハツ・コペン、ホンダ・S660、それからスズキ・アルトワークスって思うと僕は好きというか単純にもう一度乗りたいって思うのはコペンですけどね。「気持ちいい」とかそういう部分で。
ちょっと峠に、ちょっと流しに、って思ったときに手持ちのゴルフもロドも楽しいって思えるんですけど、アルトワークスってちょっとゲッソリしそうなんすよね。まぁ多分に好みですけど案外大事な部分な気もします。
Posted at 2016/02/02 00:13:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「クリプトンが初音ミクというキャラクターを創っていなかったらYAMAHAのVOCALOIDはそれまで失敗続きだったので消滅していた可能性が高かったらしい。」
何シテル?   08/18 20:00
おもしろきこともなき世をおもしろく-高杉晋作
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

  123456
78 910111213
141516 1718 1920
21222324252627
2829     

リンク・クリップ

NCロードスター カーナビ・バックカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 03:54:12
ロードスター NC3 RHTとソフトトップ 比較してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 02:55:42
NCロド パワーウィンドウスイッチ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 02:54:39

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
運転した瞬間、背中を押しつけられる加速とエグゾーストの重低音、DSGの電光石火の変速にや ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
幌のRSを手放してから2年半、こうなるだろうなとは思ってたが今回はRS RHTに。電動開 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
2000年製ビーノクラシックをライトレストアしたもの。 重量71kgの車体に6.3psの ...
スバル R1 スバル R1
横浜にいた頃サブカーとして活躍していたんだが、地元に戻った際に手放した。後姿がカッコイイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation