• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

◇画太郎◇のブログ一覧

2017年10月11日 イイね!

『スパイダーマン 新アニメシリーズ』

『スパイダーマン 新アニメシリーズ』映像化されて観たものだと、

アメイジング・スパイダーマン(映画) → 超好き
スパイダーマン 新アニメシリーズ → ちょっと好き
スパイダーマン(1994年のアニメ) → 普通
スパイダーマン(映画) → 1,2,3とも嫌い

個人的な好みです。

原作のマンガに準拠しつつアレンジを加えて映像化していて、それぞれわりと雰囲気は別物ですね。
キャラクターがいちばんしっくりくる、そして好みなのは新アニメシリーズです。
原作のマンガ知らずに言うのもアレですが。

戦いながら軽口を叩くスパイダーマン。
実態は悩める青年、ピーター。
そしてピーターとは微妙な関係のMJがカワイイ。
超絶金持ち、頭も良くてイケメンだけど、人づきあいが不器用なハリー。

ピーター、MJ、ハリー、仲良し3人のキャンパスライフはほのぼのして楽しそう。

…ただコレ、バッドエンドなんですよね。

一話完結物だったところが、最後の二話で急に深刻になって…。

もうネタバレですけどね。MJ死なないから!原作では途中で死ぬらしいけど。あんなにカワイイのに死ぬわけないでしょ!

しかし自身がスパイダーマンであるためにMJが危険な目に遭い、ハリーは父親がドクター・オクトパスだったことを知らず、依然スパイダーマンを恨んでいる。

われわれから見たら最後は確かにバッドエンドなんですけど、ピーターは悩んで、…悩んで?いや、純粋に彼が願っているものは何か?と考えたら、それは「NYの平和を守りたい」ではなく、彼の願いとは「MJ、ハリーと3人でずっといっしょにいたい」ということだったと思うんですよ。
Posted at 2017/10/11 07:40:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメ | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「新ポケット版 学研の図鑑 野菜・くだもの。
こうしてみると今ふつうに流通して食べてるものも、よくこれだけ世界じゅうから集めてきて広く普及させたなという感が強い。
日本国内で野菜・くだものが充実してきたのは江戸時代後期~戦後にかけてで、それまでは長期間、需給がかなり貧弱だった。」
何シテル?   07/06 02:50
おもしろきこともなき世をおもしろく-高杉晋作
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
8 910 11121314
1516171819 2021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

NCロードスター カーナビ・バックカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 03:54:12
ロードスター NC3 RHTとソフトトップ 比較してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 02:55:42
NCロド パワーウィンドウスイッチ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 02:54:39

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
運転した瞬間、背中を押しつけられる加速とエグゾーストの重低音、DSGの電光石火の変速にや ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
幌のRSを手放してから2年半、こうなるだろうなとは思ってたが今回はRS RHTに。電動開 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
2000年製ビーノクラシックをライトレストアしたもの。 重量71kgの車体に6.3psの ...
スバル R1 スバル R1
横浜にいた頃サブカーとして活躍していたんだが、地元に戻った際に手放した。後姿がカッコイイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation