• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

◇画太郎◇のブログ一覧

2024年08月09日 イイね!

『西部戦線異状なし』

『西部戦線異状なし』1930年のアメリカ映画。
前年にドイツの作家レマルクが第一次世界大戦、フランスとの西部戦線での自身の経験をもとに執筆し世界各国でベストセラーとなった同名小説の映画化。
反戦的な内容のため、のちにナチスが政権を握ってからレマルクはアメリカに亡命した。
とはいえ反戦をテーマにするというよりは、大量殺戮兵器の登場した第一次世界大戦以降の戦争では、西部戦線で独・仏双方合わせて1000万人以上の死者を出しており、そのなかで無力な一個人が国家に忠誠を誓うことの虚しさ、個より全体を優先する空気に吞み込まれていった結果、兵士の人間性が失われていくことの哀れさ、そういったものを突きつめていった先に反戦的メッセージがほの見えるというのが近い。

ドイツの学校の学生だった青年が「今こそ国家のために、若い力が必要なんだ!」と熱弁する老教師の言葉に感動し、使命感に燃え、仲間とともに西部戦線への志願兵になることを決意する。
…が、向かった戦地では一日のほとんどを塹壕掘りに費やし、そこをめがけて敵軍の砲弾が雨あられのように降り注いでくる。さらにおびただしい数の敵兵が押し寄せてくるなか、死に物狂いで塹壕を死守する。
仲間は次々と命を失うが、青年は負傷して戦線を退き故郷へ戻る。
故郷で青年は英雄扱いだが、戦場のことを何もわからないくせに知ったふうな口をきく安全圏にいる人間たちにうんざりし、居心地の悪さと不愉快さを感じる。
かつて自分が通っていた学校では、あいかわらず老教師が学生を扇動していた。
老教師に戦場での英雄譚を語ることを期待され、学生の前に立たされた青年は「来る日も来る日も塹壕掘りつづけるだけだよ。お互いの塹壕めがけて突撃され、突撃させられてばたばた死ぬ、それだけだよ」と述べて、その後再び戦地へと戻っていく。
Posted at 2024/08/09 05:22:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「ご町内の夏祭りに行ってきた。」
何シテル?   07/27 07:11
おもしろきこともなき世をおもしろく-高杉晋作
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

     1 23
45678 910
1112 13141516 17
18 1920 21222324
252627 28293031

リンク・クリップ

NCロードスター カーナビ・バックカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 03:54:12
ロードスター NC3 RHTとソフトトップ 比較してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 02:55:42
NCロド パワーウィンドウスイッチ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 02:54:39

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
運転した瞬間、背中を押しつけられる加速とエグゾーストの重低音、DSGの電光石火の変速にや ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
幌のRSを手放してから2年半、こうなるだろうなとは思ってたが今回はRS RHTに。電動開 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
2000年製ビーノクラシックをライトレストアしたもの。 重量71kgの車体に6.3psの ...
スバル R1 スバル R1
横浜にいた頃サブカーとして活躍していたんだが、地元に戻った際に手放した。後姿がカッコイイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation