• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

◇画太郎◇のブログ一覧

2024年08月13日 イイね!

ロードスターの収納

ロードスターの収納最近というか、再度NCロードスターを入手してから、車内収納がなんとなく少ないように感じる。
もっとも8年前にクルマレビューを載せたときには「スポーツカーのわりには収納が多いほう」と書いていて、8年前のほうが今よりクルマに興味を持っていて他車種にも詳しかったので、こちらのほうが実際に近いんだろうと思う。
車内収納が少なく感じるのは、比較対象がもう一台所有している積載性が優秀なゴルフになっているのと、趣味だけじゃなく通勤にも使用するようになったのと、この2点のせいだと思っている。
ちなみにトランクは意外と実用的な広さがあり、確か前回所有の幌と今回所有のRHTで広さが変わらなかった気がする。
あとサムネイル画像でピアノブラックのパネルに私のツラががっつり映り込んでいるが、実物の画太郎はもう少し男前である。



グローブボックスはちゃちい上に、スポーツモデルだとこんなものなんだろうが、意外と深さがなくモノが入らない。
シート後方にセンターコンソールボックスがあるが、これはガチでたいして何も入らない。
幌だとシート裏にさらにストレージボックスが左右あるんだがRHTの場合は無し。
あとはセンタートンネルの助手席側にメッシュポケット、助手席裏にシートバックポケットがあるが、これはほんとにおまけ程度。
着座位置が低い関係かシート下収納もなし。



カップホルダーはセンターコンソールに2つ、左右ドアに各1つと意外と使えるが、ただし高い位置にあって取りにくく、特に運転席側はハンドル回すときに邪魔になりやすい。
Posted at 2024/08/13 22:17:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「新ポケット版 学研の図鑑 野菜・くだもの。
こうしてみると今ふつうに流通して食べてるものも、よくこれだけ世界じゅうから集めてきて広く普及させたなという感が強い。
日本国内で野菜・くだものが充実してきたのは江戸時代後期~戦後にかけてで、それまでは長期間、需給がかなり貧弱だった。」
何シテル?   07/06 02:50
おもしろきこともなき世をおもしろく-高杉晋作
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

     1 23
45678 910
1112 13141516 17
18 1920 21222324
252627 28293031

リンク・クリップ

NCロードスター カーナビ・バックカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 03:54:12
ロードスター NC3 RHTとソフトトップ 比較してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 02:55:42
NCロド パワーウィンドウスイッチ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 02:54:39

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
運転した瞬間、背中を押しつけられる加速とエグゾーストの重低音、DSGの電光石火の変速にや ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
幌のRSを手放してから2年半、こうなるだろうなとは思ってたが今回はRS RHTに。電動開 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
2000年製ビーノクラシックをライトレストアしたもの。 重量71kgの車体に6.3psの ...
スバル R1 スバル R1
横浜にいた頃サブカーとして活躍していたんだが、地元に戻った際に手放した。後姿がカッコイイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation