• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

◇画太郎◇のブログ一覧

2024年09月17日 イイね!

『ゴジラ』

『ゴジラ』1954年の東宝特撮映画。

監督の本多猪四郎は戦後、中国大陸でのながい兵役から門司を経て東京に戻る列車の車中から原爆で廃墟と化した広島市を眺め、強い衝撃を受けた。

いっぽう北海道釧路出身の異能の音楽家・伊福部昭は戦後、自宅の近くの幼稚園から流れてくるメロディがふぬけたものばかりになっていることに気づき「こんな音楽ばかり聴かせられてたら子供がダメになっちゃうよ」との思いを強めていた。

そして、特殊技術の円谷英二は東京大空襲で防空壕に避難するたび「海を渡ってきた怪物が今、東京の街を破壊している」という非現実的な想念にとらわれていた。

…こうした人たちが集まったなか『G作品企画』、つまり『ゴジラ』の製作がスタートした。
この企画を周囲は「子供向けのゲテモノ映画でしょ」と軽く考えていたが、制作陣達は当初から反戦、核開発競争の行きつく先は何か、力のない民衆は理不尽な暴力に対してどう対峙すればよいのか、日本という国は科学技術を暴力的に物事を解決する手段ではなくどのように使っていくべきなのか、など深い思索と志をもって怪物「ゴジラ」を創った。
そして日本国内のみならず世界じゅうでながきに渡って日本のイメージとしても認知されるシリーズが誕生した。

核の象徴であるゴジラを倒すためには、核すら凌駕する殺戮兵器を開発、用意しなければならなかった。
…しかしこれを使用してしまうと世界はどうなってしまうのか。
開発者である若き科学者は苦悩するが、究極の解決方法を見い出すのだった。
そして思いを寄せるただひとりの人と、恋敵である未来ある青年に向けて最後に「幸せにな」と言葉をかける。
Posted at 2024/09/17 21:19:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「Perfume。
1999年結成で元々は広島のローカルアイドル。
2003年に中田ヤスタカを音楽プロデューサーに迎えるがその後ながらくは地下アイドル、2007年にテクノポップ・ユニットとしてブレイクする。
2025年活動休止する。」
何シテル?   10/05 05:00
おもしろきこともなき世をおもしろく-高杉晋作
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

12345 67
8 9 101112 1314
1516 171819 2021
2223 2425262728
2930     

リンク・クリップ

NCロードスター カーナビ・バックカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 03:54:12
ロードスター NC3 RHTとソフトトップ 比較してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 02:55:42
NCロド パワーウィンドウスイッチ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 02:54:39

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
運転した瞬間、背中を押しつけられる加速とエグゾーストの重低音、DSGの電光石火の変速にや ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
幌のRSを手放してから2年半、こうなるだろうなとは思ってたが今回はRS RHTに。電動開 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
2000年製ビーノクラシックをライトレストアしたもの。 重量71kgの車体に6.3psの ...
スバル R1 スバル R1
横浜にいた頃サブカーとして活躍していたんだが、地元に戻った際に手放した。後姿がカッコイイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation