• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

◇画太郎◇のブログ一覧

2010年04月25日 イイね!

LUMINOX Navy SEALs DIVE WATCH

LUMINOX Navy SEALs DIVE WATCHGMT-MASTERⅡをOHしてからそんなに経ってないんですが、別の時計が止まってしまいました。
クオーツなので、電池切れでしょう。
ただ、電池交換がかなりややこしいことになり、すったもんだしてます。

LUMINOXネイビーシールズという時計です。
蛍光塗料ではなく、トリチウムを文字盤に埋め込んでおり自発光するという、夜間の視認性が売りのアメリカ製の軍用時計ですが、軽量・タフ・安価、おまけに200M防水なのでかなり重宝します。

しかし電池切れで困ったことに。並行輸入品を購入したのですが、代理店は正規輸入品しかアフターサービスしないとのこと。
かといって普通の時計店で電池交換すると防水検査できないので、防水機能を失ってしまう可能性があります。

いろいろ問い合わせると防水検査も含めてやってくれるお店が見つかりましたが…、場所が相模原。
電池交換のためだけに相模原までいくのもアレなので、郵送でのやりとりになりそうですが、電池交換¥2500、送料¥2000、合計¥4500とけっこうな出費。

外国製品のアフターサービスには気をつけましょうという教訓でした。
でもアウトドアにはホントに良い時計ですヨ。
Posted at 2010/04/25 22:00:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | アメカジ | 趣味
2010年04月16日 イイね!

空気圧調整・榛名湖で隼と遭遇

空気圧調整・榛名湖で隼と遭遇某漫画で有名な榛名湖へ…行く前にタイヤの空気圧下げとこうと思いスタンドへ。
先日の妙義山であまりにタイヤがくいつかなかったため、グリップを稼ごうという姑息な手段です。
現在、燃費指向でチョイ高めの2.5㌔(17in)にしてるはず…、
ハァ?計測すると2.65㌔になってます。
デジタル式の新しい空気圧計なので数値は信用できると思いますが…。
2月にたまたま窒素充填が無料だったので窒素入れたんですが、空気圧が抜けずに、むしろ気温が上がったせいか、高速走行が多かったせいか、上昇したんでしょうか。よくわかりません。
確かにかなり違和感あったんですが、これじゃまともにワインディング走れないでしょう。
サーキットなどを走る人はフロントの空気圧をかなり低めにするらしいですが、とりあえずフツーにF/Rとも2.4㌔に。

で、榛名湖は…、おお、フツーに走れますね。
というより榛名は妙義にくらべるとはるかにワインディングが緩やかで、GTIでもそれほど苦労しません。

他にクルマはなかったので気持ちよく走れましたが、湖周辺に降りてからハヤブサに遭遇。
0→100km/h 加速2.6秒、最高速312km/hのバケモノです。
はちあわせなくて良かった。
Posted at 2010/04/16 06:05:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゴルフGTI | クルマ
2010年04月06日 イイね!

池袋まで

池袋までぶらり池袋まで。
新宿が学生時代の庭ならば、池袋はサラリーマン時代の庭であります。
というより、埼玉県人は都内に出るとき池袋より先に出ようとはなかなかしません。
「ウチの地元よりヤバい」と評判だった池袋も、気がつけば新宿・渋谷よりも落ち着いた大人の街になりました。

べつに狙ったわけでもなんでもないんですが、早稲田の次は立教の入学式に出くわしました。
西口広場を埋め尽くす大量のリクスー軍団。…どこかの入社式と思ったら、入学式だったか!
最近の大学生しっかりしすぎ。
Posted at 2010/04/06 19:47:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2010年04月02日 イイね!

母校に行ってきました

母校に行ってきました高田馬場に所用で寄ったんですが、なんだか都バスが頻繁に出てます。
ああ、今日は某マンモス私大の入学式だったんですね。母校ですが。
なぜか用もないのに新入生とバスに乗る自分。

毎年1万人前後入学してきますから、入学式は新勧やらでごらんのとおりの活気です。
新入生も在校生もそれなりに賢そうですね。それ以上に希望に満ちた目をしてます。
自分は入学式で、ひとり暗い気持ちでいた記憶がありますが、いまとなってはなぜそんな気分だったのかはわかりません。
というか、一体この環境のどこが不満というのか。

さて、毎年1万人前後入学してくる一方で、毎年1万人前後、卒業なり中退なりで外に出ていってるわけです。
学歴に見合った企業なり、職業につけるのは全体の2割くらいでしょうか。
それでも2000人くらいいることになりますが。
まあまあ将来が保証されてる進路をとるのは別に4割くらいでしょう。
残り4割くらいは、自分もそうですが、なんだかよくわからない、先の見えないことをやっていくのです。

これは社会のせいなのか、大学のせいなのか、政府のせいなのか、自分のせいなのか。
自分の入学当時、すでに早稲田神話は崩れてましたが、今年の卒業生は自分の在籍していたころよりさらに進路選択は困難だったでしょう。
新入生の晴れやかな顔を見ながら、少しながら感傷的になってしまいました。

まさかとは思ったんですが、構内を歩いてたら2回ほど新勧の勧誘を受けました。
Posted at 2010/04/02 21:59:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「ヤフオクで『このすば』のフィギュア買う。
でふぉるむぷらす。
クレーンゲームの景品らしい。」
何シテル?   08/12 16:32
おもしろきこともなき世をおもしろく-高杉晋作
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

    1 23
45 678910
1112131415 1617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

NCロードスター カーナビ・バックカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 03:54:12
ロードスター NC3 RHTとソフトトップ 比較してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 02:55:42
NCロド パワーウィンドウスイッチ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 02:54:39

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
運転した瞬間、背中を押しつけられる加速とエグゾーストの重低音、DSGの電光石火の変速にや ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
幌のRSを手放してから2年半、こうなるだろうなとは思ってたが今回はRS RHTに。電動開 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
2000年製ビーノクラシックをライトレストアしたもの。 重量71kgの車体に6.3psの ...
スバル R1 スバル R1
横浜にいた頃サブカーとして活躍していたんだが、地元に戻った際に手放した。後姿がカッコイイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation