• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

◇画太郎◇のブログ一覧

2011年06月27日 イイね!

IL BISONTE キーケース

IL BISONTE キーケースキーケースを買いました。
クルマじゃなくて、自宅とチャリのカギ用ですね。
ずっとホワイトハウスコックスのキーホルダーを使ってたんですが、キーがむき出しだとポケットに一緒に突っこんだモノに傷がついたりしますので…。
だいぶ以前からキーケースに替えようと思ってたんですが、毎日ほぼ無意識に触れてるモノって意外とそのまま忘れがちだったりします。


キーケースはいろいろ物色した結果、イル・ビゾンテにしました。
革製品ってUK製とイタリア製で、けっこう好みが分かれるかも。まあ日本製も造りが細かいのでわりと侮れないんですが。
初めてイタリア製に手を出しましたが、クシャッと柔らかい質感で、思ったより良いですね。
使い込むといい味出そうな気がします。
Posted at 2011/06/27 19:53:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | アメカジ | 日記
2011年06月18日 イイね!

TAG HEUER FORMULA1

TAG HEUER FORMULA1最近モノグサになって、機械式腕時計ってあまりはめなくなりました。
複数持ってると、時刻合わせだけでなく、日付も合わせなければならないので、それが結構メンドクサイ。
結果、クオーツの機会が増えてます。
クオーツ開発したセイコーはやはり偉大だと思います。

タグ・ホイヤーのフォーミュラ1。
クオーツ、ラバーベルト、ケース径41mmもあるのでスーツに合わせるのは微妙ですが、気を使わなくてよく、かといってそれほど安っぽくも見えずで、わりと重宝してました。しかし先日ラバーベルトの留具部分が切れてしまい…。

まだ問い合わせてないですが、替えのベルトの価格で、他に持ってるG-SHOCK1本の価格よりだいぶ高いんじゃないか、という気がします。
買ってまだ2年ちょっとで、そんなに頻繁にはめてたわけではないので、ちょっとこの耐久性はどうかと。ラバー自体が腕になじみやすいように柔らかい、というのもあるんですが、改めて見てみると、どう考えても肝心な留具部分のラバーが薄い…。
しませんが、正直クレーム入れてもいいレベルだと思います。それ以外は良い時計なだけに。
Posted at 2011/06/18 09:23:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | アメカジ | 日記
2011年06月13日 イイね!

ケイズ出撃3発目

ケイズ出撃3発目先週の土曜日にケイズの貸切走行会に参加してまいりました。
参加の方々、お疲れ様でした。

10ヶ月ぶりですが、今回の目標は優先順に、
①雰囲気というか空気に慣れる
②コースアウトやクラッシュをしない
③53秒台のタイム


①に関しては、そもそも前回、前々回と、見てた人もいるかと思うんですが、運転席の窓は閉めない、長袖は着忘れる、それ以前にsevenaさんだけが知っている事実(たぶん)なんですが、シートベルトすら忘れて走ってましたからね。安全性からいって大問題なので、最低限そのへんは落ち着いてちゃんとやれ、自分と。

②に関しては、ESPはサーキットを走るにしても解除しない、というのが今のところの自分のスタンス。
サーキットを走る際に優先するのは、1に安全、2にタイムという部分は、はっきりさせとこうかと。
みんカラやyoutubeを見る限り、クラッシュはかなり熟練してると思える人でもやるときはやる。というか、プロのレーシングドライバーですらやる。
競技用車両を別に持てたり、壊してもバンバン直せたり、っていうんならともかく、僕のゴルフは買い物にも使えば、仕事にも使う。遊びで壊すとシャレにならん。怪我でもした日にゃ食うにも困る。

③タイムアタックの結果では52秒697。
前回から進歩してねーじゃん、というとそうでもなく、暫定コースで+0.5秒、ボトムエンドで失敗、きわめつきはタイムアタックのときはフロントタイヤ、ボーズで走ってましたからね。
次回は51秒台前半が、それほど気張らずとも可能と予測。

しろEK9さんのシビックタイプR、AnneさんのMR2、vento1962さんのコペンに次々と図々しくも同乗。
それぞれ、非常に参考になりました。無理を聞いていただいて、ありがとうございました。

帰り際は、常連さんの優希さん、nemogさん達ととクルマ談義、っつーか、僕は何も知らないのでより正確に言うと講義。こちらも非常に参考になりました。

一日フルに有意義に使えた走行会だったと思います。
次は秋口くらいに行きたいかな。…真夏は暑いのでちょっと。

あと、あんまり関係ないんですが、僕のHNがどうも発音しづらいらしく、Anneさんは「あにょしさん」って言ってましたし黒石ゴロヲさんは「あんにょろしさん」って言ってましたし、良かれと思って一度呼びやすそうなHNに変えたんですが、結局呼びづらいようなのでHNはまた変えようかと。
Posted at 2011/06/13 22:57:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「ご町内の夏祭りに行ってきた。」
何シテル?   07/27 07:11
おもしろきこともなき世をおもしろく-高杉晋作
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

   1234
567891011
12 1314151617 18
19202122232425
26 27282930  

リンク・クリップ

NCロードスター カーナビ・バックカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 03:54:12
ロードスター NC3 RHTとソフトトップ 比較してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 02:55:42
NCロド パワーウィンドウスイッチ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 02:54:39

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
運転した瞬間、背中を押しつけられる加速とエグゾーストの重低音、DSGの電光石火の変速にや ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
幌のRSを手放してから2年半、こうなるだろうなとは思ってたが今回はRS RHTに。電動開 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
2000年製ビーノクラシックをライトレストアしたもの。 重量71kgの車体に6.3psの ...
スバル R1 スバル R1
横浜にいた頃サブカーとして活躍していたんだが、地元に戻った際に手放した。後姿がカッコイイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation