
先週の土曜日にケイズの貸切走行会に参加してまいりました。
参加の方々、お疲れ様でした。
10ヶ月ぶりですが、今回の目標は優先順に、
①雰囲気というか空気に慣れる
②コースアウトやクラッシュをしない
③53秒台のタイム
①に関しては、そもそも前回、前々回と、見てた人もいるかと思うんですが、運転席の窓は閉めない、長袖は着忘れる、それ以前にsevenaさんだけが知っている事実(たぶん)なんですが、シートベルトすら忘れて走ってましたからね。安全性からいって大問題なので、最低限そのへんは落ち着いてちゃんとやれ、自分と。
②に関しては、ESPはサーキットを走るにしても解除しない、というのが今のところの自分のスタンス。
サーキットを走る際に優先するのは、1に安全、2にタイムという部分は、はっきりさせとこうかと。
みんカラやyoutubeを見る限り、クラッシュはかなり熟練してると思える人でもやるときはやる。というか、プロのレーシングドライバーですらやる。
競技用車両を別に持てたり、壊してもバンバン直せたり、っていうんならともかく、僕のゴルフは買い物にも使えば、仕事にも使う。遊びで壊すとシャレにならん。怪我でもした日にゃ食うにも困る。
③タイムアタックの結果では52秒697。
前回から進歩してねーじゃん、というとそうでもなく、暫定コースで+0.5秒、ボトムエンドで失敗、きわめつきはタイムアタックのときはフロントタイヤ、ボーズで走ってましたからね。
次回は51秒台前半が、それほど気張らずとも可能と予測。
しろEK9さんのシビックタイプR、AnneさんのMR2、vento1962さんのコペンに次々と図々しくも同乗。
それぞれ、非常に参考になりました。無理を聞いていただいて、ありがとうございました。
帰り際は、常連さんの優希さん、nemogさん達ととクルマ談義、っつーか、僕は何も知らないのでより正確に言うと講義。こちらも非常に参考になりました。
一日フルに有意義に使えた走行会だったと思います。
次は秋口くらいに行きたいかな。…真夏は暑いのでちょっと。
あと、あんまり関係ないんですが、僕のHNがどうも発音しづらいらしく、Anneさんは「あにょしさん」って言ってましたし黒石ゴロヲさんは「あんにょろしさん」って言ってましたし、良かれと思って一度呼びやすそうなHNに変えたんですが、結局呼びづらいようなのでHNはまた変えようかと。
Posted at 2011/06/13 22:57:17 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ