• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

◇画太郎◇のブログ一覧

2012年08月07日 イイね!

アレをもっと太く!そして固く!

アレをもっと太く!そして固く!このまえの車検のついでにフニャフニャだった棒をカチカチにした感想です。

乗り心地良くなりましたね。悪化するかと思ってたんですけどね。
もともとハイグリップタイヤの突き上げがキツくてギャップで「ダダンッ」だったのが、「ダンッ」って感じ。収まりが良いです。振動が抑制されてる印象。
これは街乗りレベルでも体感できるので、峠やサーキットを走らない人でも付ける価値はあるかと思います。もとから乗り心地の良いタイヤやサスの場合はどうか知りませんが…。

コーナリングでは前後の一体感、具体的にはフロントタイヤが曲がって、リアが遅れてついてくる感覚が消え、リアの追従性が良くなります。
ただ、これは街乗りレベルだと「言われてみれば…」という程度で、ぶっちゃけ付けてるのを知らない人が乗っても変化に気づかないレベルです。街乗りだとフニャフニャの棒でイケちゃうんでしょうね。



正直、峠・サーキットでもコーナーでの効果は限定的か?こんなんじゃないとやっぱりだめか?との懸念もあったのですが、定峰峠に振り回しに行ったところ、それなりの効果を確認できました。アンダーが出るより先にリアが滑りそうな感覚というか…、アンダーを抑制してるというよりは、弱オーバーな傾向になり、あまり振り回しても怖さが無く安定した挙動を見せます。で、前後の一体感が高められているので、リアがもたつかない。トラクションもすぐかかる。

フロアの補強としては、縦方向の入力を気にしなければ、これで必要充分かと思います。
次はフロントを固めるか、リアを固めるか…、これはけっこう悩みます。
ちょっとずつ試したいので「両方やれば」ってのはナシで。
Posted at 2012/08/07 14:26:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | ゴルフGTI | クルマ
2012年08月03日 イイね!

発炎筒

発炎筒車検受ける少し前の話ですけどね。駅ビルにちょっと用があるので寄ったんですよ。でもちょっとの用で駐車場代払うのもメンドクサイじゃないですか。で、すぐ済む用なので近くのカー用品店にクルマ停めて駅ビルまで歩こうとしたんですよ。こういうときって気まずいので、というかダメなので、申しわけ程度に何かカー用品店で買ってから、ササッと用事済ませますよね。…ところがさしあたって買うものが何も見つからなかったんですよ。んで、発炎筒見つけて「あーこれでいいや」と思って買ったんですけどね。一応今積んでるほうの有効期限確かめたら、5年でちょうど切れるところでしたし、車検でどのみち買わされるかも知れないしで、いい買い物したなと思ったんですが。ちなみに調べたら車検には「使用できる発炎筒を装備していること」が条件で、有効期限は特に見ないみたいです。

で、発炎筒って今まで「そういや助手席下についてんな」くらいにしか思ってなかったんですが、さすがに自分の場合「ちょっとやりかねん」と思ったので、この際ちゃんと使用方法確かめたんですよ。
そしたら燃焼時間が5分って。…。短くね?いざというときだいじょうぶなのか?

気になってさらに調べたらLEDの非常信号灯で代替できるみたいですね。こちらなら点滅時間20時間。いざというときもだいじょうぶな気がします。問題はLEDの点滅で果たして後続車が前方に事故車両と認識するだろうか?という点だったんですが…。



動画を見る限り、問題なさそうですね。さらにケースによっては誘導灯としても使用できそうです。
いざというときのために車載の発炎筒をこういう非常信号灯に交換しとくのもいいかもしれませんね。
Posted at 2012/08/03 17:39:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「クリプトンが初音ミクというキャラクターを創っていなかったらYAMAHAのVOCALOIDはそれまで失敗続きだったので消滅していた可能性が高かったらしい。」
何シテル?   08/18 20:00
おもしろきこともなき世をおもしろく-高杉晋作
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   12 34
56 78910 11
1213 1415161718
19 202122232425
262728 293031 

リンク・クリップ

NCロードスター カーナビ・バックカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 03:54:12
ロードスター NC3 RHTとソフトトップ 比較してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 02:55:42
NCロド パワーウィンドウスイッチ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 02:54:39

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
運転した瞬間、背中を押しつけられる加速とエグゾーストの重低音、DSGの電光石火の変速にや ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
幌のRSを手放してから2年半、こうなるだろうなとは思ってたが今回はRS RHTに。電動開 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
2000年製ビーノクラシックをライトレストアしたもの。 重量71kgの車体に6.3psの ...
スバル R1 スバル R1
横浜にいた頃サブカーとして活躍していたんだが、地元に戻った際に手放した。後姿がカッコイイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation