• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

◇画太郎◇のブログ一覧

2014年08月27日 イイね!

ロードスターはストイックなのか



ロドスタ乗りのなかでは有名なPVで、いまさらな感じですが、いやこれ確かにマツダらしいすごくいいPVなんですが、登場するクルマもロドスタじゃなきゃダメだと思うんですが…、なんだろうこの魚の小骨がちょこんと喉にひっかかったような違和感は。

だいたいアベックがロードスターに乗ってノリノリなんて図、僕は見たことありません。女がこんな狭くてうるさいクルマに乗りたがるとはとても思えん。自分に置き換えて仮に女子に「ちょっと迎えに来てー」って言われたら、二台あるうち躊躇なくゴルフのほうを出すだろう。躊躇なくである。
だいたい運転するほうからしてロドスタって走らせてて、あまり横に人を乗せたくなくなります。実際ロドスタって乗ってる人ちらっと見るとたいていストイックそうなオヤジがひとりで走らせてたりして。なんかわかるんですが、ありきたりな言いかたすると「クルマとの対話」に忙しくてクルマからの情報量が多いから、あんまりパッセンジャーと会話を楽しむとかじゃなくて無口になっちゃうの。自分の世界に入るというかさ、そんなクルマ。

てわけでロドスタでこんなノリノリなアベックなんて見たことねーよ。
いや、このPVはすごく好きですけど…。
Posted at 2014/08/27 22:38:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2014年08月19日 イイね!

Coleman ウエストポーチ

Coleman ウエストポーチうーん、20代のもっぱらどこ行くのも電車移動だった頃ってカバン愛用でしたけど、クルマって車内にそれなりにいろいろ置けるわけじゃないですか。
なので、ウエストポーチくらいの大きさがちょうどいいわけで。
腰に下げずに、車外にはたいがい手に持って出てますけど。
サイフ、スマホ、キーケース、タバコ、携帯灰皿がいつも入ってますかね。

てゆーか、最後に電車に乗ったのっていつだろう。
電車のほうが便利な場所でも、つい高い駐車場代払ってクルマで行ってしまうので、記憶に間違いがなければもう5年間電車に乗ってないと思う。
電車の雰囲気、好きなんですけどね。
人間観察してると、小さなドラマあり、みたいな。
Posted at 2014/08/19 23:38:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | アメカジ | 趣味
2014年08月17日 イイね!

スマホのグーグルマップをナビとして活用する

スマホのグーグルマップをナビとして活用するロドスタ購入したときにカロナビと思いこんでてまったく気づかなかったんですけどね、2DINのとこにあるのナビじゃなくてカロのAVユニットでした。

昔測量助手やってた頃、そこの社長が「ナビを使うとバカになる」と言って、会社のクルマはどれもナビがついてなかったんですが、これは今でも一理あると思います。ナビがあるならあるでけっこう頼っちゃうほうなんですが、アレ頼り過ぎちゃうと方向感覚とかカンが悪くなるし、いつまでたっても道覚えられなくなっちゃうんすよね。

とはいえ知らない場所へナビ無しってなると、おおまかに行きたいところには行けるんですけど、目的地付近で迷ったりするんすよね。意外と郊外の駅周辺って迷ったり方向感覚無くなったりしやすい気がします。たぶん駅周辺って徒歩の駅利用者目線で周囲ができてるからクルマだとわかりにくくなってるんだと思うんですけどね。

で、最近はカーナビってスマホのナビにシェア食われてだいぶ安くなってるものの、付けるのめんどくせー、と思ってスマホのグーグルマップのナビ機能を試しに使ってみたんですが、予想以上にイイですよコレ。高精細で見やすいし、ルート案内も音声付きで市販のカーナビと遜色ないし、渋滞もリアルタイムで経路探索の段階でわかる、おまけに随時アップデートしてるから常に最新の地図。
いやいらんでしょ、市販のカーナビ。ダッシュボード上だと視線移動も少なくてすむしね。
Posted at 2014/08/17 23:24:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2014年08月14日 イイね!

ロードスターのメーター

ロードスターのメーター「休日だ、ロドスタをオープンにしてドライブに行くぞ、ひゃっほー!」って思って外に出たら、雨が降ってましてね。これ僕が悪いんですかね。僕、なにも悪くないよね?(さすがに雨男である自分にたいしてもう自信がない)
しかたないので幌閉じて川崎まで走ってきましたが、帰り道でもう辛抱たまらず、小雨になったとこで「えいっ!」と幌を後ろにやってオープンにしまして。「気持ちえー!」と思って走ってたら徐々にまた雨脚が強まったりしまして。RHTなら信号待ち中にボタン押すとクローズできるんですけどね、幌はそうもいかず。閉めようと思えばできるんですかね、ちょっとムリっぽかったのでやりませんでしたが。

しかしアレですね。オープンカーの時点でミニバンとかに乗ってる人たちからしたら変人と思われてると思うんですが、雨のなかオープンだと、もう完全に変人と思われてたでしょうね。べつにいいんですが。
あとはオープンって全方位的にこちらの様子がまる見えなので、誤解を恐れず言えば、露出狂の人の気持ちが初めてちょっとわかったりして。交通量の多い246号でオープンはビミョーに見られてるドキドキ感があってちょっとそこが快感でございました。

そんなことよりですね。ウチのロドスタは200km/hスケールの5眼メーターで、NC1の後半から200km/hスケールになってるんですけど、これがけっこうスピードメーター見にくいんですよ。
スピードメーターの直下が0km/h、左水平が60km/h~80km/h、直上が120km/h~140km/hで等間隔に配置されてるんですけど、街なかの常用域だとそれなりに前方も注視してるから、いちいち視線移動の大きいスピードメーター見てないんすよね。正直ノリで走ってます。高速道路の速度域だとちょうどいいと思うんですけどね。

この点はゴルフGTIのメーターはさすがですね。
ロードスターをはるかに上回る300km/hメーターですけど、左水平が30km/h~50km/、直上ででちょうど100km/hと等間隔じゃない配置で、日常使うどの速度域からでもスピードメータが見やすいんですよ。
Posted at 2014/08/14 23:49:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2014年08月10日 イイね!

支援戦闘機(NCロードスター)到着

支援戦闘機(NCロードスター)到着支援戦闘機到着。
走行47300km。
バックパネル修復歴アリ、とはいえ状態超良好。
コーナリングとそこからの立ちあがりはすでにフルノーマルの状態でゴルフGTIより速い。つーかめちゃ曲がる。気持ちよい。
とはいえ、総合戦闘力では今の状態ではコテコテのゴルフGTIのほうが上かな。



外装の状態極上。
前はマツダのお膝元、広島のオーナー。
たぶんガレージ保管。



シートポジション自体はムチャクチャ低いんですけど、ウチのゴルフ見慣れてるのでクロスオーバー並みに車高高く見えます。
ホイール以前に最初はサスじゃなかろうか。
ちなみにRSなので標準でビルシュタインのダンパーですが、それなりにへたっててビミョーな状態です。ただバネレートはそこそこ高いようでイイ感じですね。



…ロールバー入れたくねえ。



クラッチスタートシステム(クラッチ踏まないとエンジンかからない)が早くもうっとうしいんですが、ショップでキャンセルできるみたいですね。
もっともDSGと違ってPレンジではなく基本1速に入れて停めてますから、あったほうが安全は安全かもしれませんね。
6MT。そこそこショートストロークでコクッ、コクッと入る感じ。



エンジンルーム超キレイでしょ?
前のオーナーがだいじに乗ってたのがわかります。



幌も程度いいですよね。



タイヤはSドライブ、バリ山。
ただSドライブってエコタイヤの分類でスポーツっていう、よくわかんないタイヤなんすよね。
率直な実感としては…そんなグリップしねー。
とっとと595RS-RかNS-2Rを入れたくなります。
純正の205幅より、やはり225幅くらいが欲しい気がする。

あとね、ブレーキ、ノーマルだとやっぱりプア。
タイヤ、パッド、サス、ホイール、4点ベルト(2シーターだからゴルフのは使えない)、ロールバー(けっこう本気で入れたくない)、補強、etc…。
クローズド走らせるのはそうとう先の話になりそうです。
Posted at 2014/08/10 18:17:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「ご町内の夏祭りに行ってきた。」
何シテル?   07/27 07:11
おもしろきこともなき世をおもしろく-高杉晋作
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
34 5678 9
10111213 141516
1718 1920212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

NCロードスター カーナビ・バックカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 03:54:12
ロードスター NC3 RHTとソフトトップ 比較してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 02:55:42
NCロド パワーウィンドウスイッチ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 02:54:39

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
運転した瞬間、背中を押しつけられる加速とエグゾーストの重低音、DSGの電光石火の変速にや ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
幌のRSを手放してから2年半、こうなるだろうなとは思ってたが今回はRS RHTに。電動開 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
2000年製ビーノクラシックをライトレストアしたもの。 重量71kgの車体に6.3psの ...
スバル R1 スバル R1
横浜にいた頃サブカーとして活躍していたんだが、地元に戻った際に手放した。後姿がカッコイイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation