ドラテクけん玉理論
今まで堅実に仕事に家庭にと生きてきた中年が、ある日突然突飛な行動に走るときがある。

カラーアルマイトの牽引フックをフツーに塗装してみる
ECSで牽引フックを買ったらカラーアルマイト、アルマイト処理された表面に着色を施したものでして、コレ、ミクロン単位で浸食させた表面に染料を流し込むというものでして、塗膜じゃないので引っかいたり傷つけても色が取れないんです。なんでホイールのカラーナットってたいていカラーアルマイトなんじゃないですかね。あとはエンジンルーム内の部品とか。
箱根園に行った
べつに年1と決めてるわけでもなんでもないんですが、なぜか年1回のタイミングで高校の頃の同級生家族と遊びに行きます。
LEVI'S 501
今年に入ってからというものLEVI'S '55 501XX、JOE McCOY 901Aとたて続けにジーンズが天に召されまして、しょうがないので10年ぶりにジーンズ買いました。
ジョイファスト訪問とMTオイル交換
なんかですね、ロドスタのMTのフィーリングが気に食わないんですよ。|
NCロードスター カーナビ・バックカメラ取付 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/03/29 03:54:12 |
![]() |
|
ロードスター NC3 RHTとソフトトップ 比較してみた カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/03/16 02:55:42 |
![]() |
|
NCロド パワーウィンドウスイッチ流用 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/12/30 02:54:39 |
![]() |
![]() |
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 運転した瞬間、背中を押しつけられる加速とエグゾーストの重低音、DSGの電光石火の変速にや ... |
![]() |
マツダ ロードスター 幌のRSを手放してから2年半、こうなるだろうなとは思ってたが今回はRS RHTに。電動開 ... |
![]() |
ヤマハ ビーノ 2000年製ビーノクラシックをライトレストアしたもの。 重量71kgの車体に6.3psの ... |
![]() |
スバル R1 横浜にいた頃サブカーとして活躍していたんだが、地元に戻った際に手放した。後姿がカッコイイ ... |