• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

◇画太郎◇のブログ一覧

2017年04月27日 イイね!

ファウスト/ゲーテ

ファウスト/ゲーテだいぶ昔に読んだうえに、斜め読みだったので、マジメに解釈した人にとっては「何言ってんだコイツ」って感じかと思いますが、個人的に妙に気になるというか、いつまでも引きずる部分があったので、たわ言ながらつらつらと。

「何ごとを探究し、手に入れたとしても永遠に満足することなどないのだ」と言うファウスト博士のもとに、「じゃあ、これから世界中のあらゆるものを体験させてあげるから、それでもついに満足することが無いのならかまわない。ただ、もし満足することがあれば、そのときはあなたの魂をくださいね」とと賭けを持ちかける悪魔が現れる。

ファウスト博士は「どうせ何ごとを経験しても満足することなどないのだから、かまわない」と、悪魔との賭けに乗る。

結論から言うと、あらゆることを体験し、あらゆる知識、富、権力を手にしたファウストは、ついに「満足した」と口にする。
そこをすかさず悪魔が魂をとり、地獄へ持ち去ろうとする。
しかし彼の魂は、かつて彼のせいで破滅して死んだ女の、天界からの祈りによって救済され、天界へと上ってゆく…。

最後の女の祈りについても思うところがあるのですが、これはどこかで似たようなことを書いた気もするし、ながくなるので割愛するとして。

何を妙に引きずっているのかというと、このくだり。

ファウストが死ぬ直前に、四人の女が彼の家の門に現れる。

ひとりの女の名は「欠乏」。しかしこれは彼の家に入ることはできない。
ファウスト博士は今やムチャクチャ富があるからな。

ひとりの女の名は「罪過」。これも彼の家に入ることはできない。
ファウスト博士は今やムチャクチャ賢人で人格者だからな。

ひとりの女の名は「困窮」。これも彼の家に入ることはできない。
ファウスト博士は今やムチャクチャ権力を持っているからな。

もうひとりの女の名は「憂い」。これは…彼の家に入れてしまう。
「憂い」だけは彼にもどうにもならず、そいつの前では、せいぜい強がることしかできない。
そして「憂い」は彼を盲目にして去ってしまう。

富・知力・権力。これは本人次第、ファウスト博士くらいの向上心と才能があればなんとかなってしまう。
どうにもならなかったものがひとつ、ということでしょうか。
Posted at 2017/04/27 14:52:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 読書 | 趣味
2017年04月19日 イイね!

レザーステアリングのテカり除去

レザーステアリングのテカり除去いい加減永いこと乗ってるので、本革巻きのステアリングがテカってきたっす。
画像だとそこまででもないように見える気がしますが。
べつにこれはこれで古いクルマなんだからしょうがないでしょ、と一向にかまわない気もしますが、一応暇潰しにテカりが取れないかやってみることにしました。

だいたい、財布とかブーツとかたいていのレザー製品だと、こういうのは「味」って言われて、わざわざ光沢増すためにオイル塗りこんだりするんですが、クルマだと「味」って言わないですね、なぜか。

テカる原因は手でハンドル握る際の皮脂がほとんどで、あとは革自体が擦れて表面の凹凸が無くなってるというのもあると思うんですけど、皮脂を落とすんならボディソープでいいんじゃないの、とたいして考えず、いやむしろレザー製品の扱いに関してウンチクあるからそう思ったわけですけど、ボディソープを水で薄め、それを浸したタオルを固く絞ってステアリングを拭いてみました。

ちなみにタオルは固く絞ってないと、パンチングレザーの部分はレザーの塗装されてない穴に水分が侵入して脆くなり、そこから剥げが発生して後々進行するかと思います。
で、拭いた後はべつの乾いたタオルで乾拭きして水分を取る。
ちなみにステアリングはスゲー汚れてるだろうと思ってましたが、そこまででもなかったですわ。

そんで、たいして意味ねー。と思ってやったことですが、意外とステアリングに本来のしっとり感が戻ったっす。

2018.10.6:追記
ボディソープよりメラニンスポンジ使用のほうが効果的です。
Posted at 2017/04/20 00:11:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴルフGTI | クルマ
2017年04月11日 イイね!

はじめてのパンク

はじめてのパンクえー、知る人ぞ知る雨男です。
しかしアレですね。雨男とか晴れ男ってのも冷静に考えれば、雨は降るときは降る、晴れるときは晴れるんであって、オレのために雨が降ってるのではない。
「あ、また雨」って思い始めると雨の日ばかりを意識しだして、晴れの日を意識しなくなる。
こういうのを認識バイアスっていうらしいですね。
こういうネガティヴな認識バイアスもあれば、一方でポジティヴな認識バイアスもあるのであって、「オレのクルマはパンクしない」ってのがあります。
事実、今までの運転歴でパンクを経験したことは一度もありませんが、まぁ、たまたまでその認識に根拠などない。
言うまでもなくパンクするときはパンクします。

それで、ロドを駐車場から出したら、ガラガラゴロゴロ音がしまして、なにぶん今までパンクの経験がなかったので、すぐパンクって気づかなかったです。誰か通行人がキャリーバッグでも引いてんのかと思いました。
で、右後輪の空気が完全に抜けてまして。
とりあえずすぐそこのレンタカーショップで空気入れてもらって、そのままスタンドまで行きました。
NCロドはスペアタイヤではなくパンク修理キットを車載してるんですが、ヘタにアレ使うとえらいことになります。溶剤をまんべんなくタイヤ内に行き渡らせるタイプなので、あとあとタイヤとホイールがドロドロベタベタになって、始末が容易ではないです。
エアコンプレッサーを使うだけでスタンドまで自走できたら自走するとか、別に市販の錐状のものに接着剤を塗って差し込むタイプのパンク修理キットを用意しておいて使用するとかだと問題ないかと思います。
そんでもってスタンドでリフトアップすると案の定、釘が刺さってまして。
ゴムを詰めて修理してもらいました。
料金\2160で、待つこと10分くらい。思ったより早かった。
とはいえ、しばらくは今後の空気の抜け具合を経過観察です。
Posted at 2017/04/11 10:55:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2017年04月04日 イイね!

ゴ魔乙 その後の経過

ゴ魔乙 その後の経過あいかわらずゴシックは魔法乙女に飽きもせずハマっています。
通称ゴ魔乙。
かつての怒首領蜂の流れです。

前回UP時(半年前)にRANK95だったんですが、現在RANK187です。
RANK100位まではわりとすぐ行くんですが、そこからはじ~わじ~わ、です。
もっともRANK自体はキャラの強さに影響しません。
ゲームの進めやすさには影響しますが。

キャラの強さに課金の影響もそれほど関係ないです。
もっとも★5の強キャラGETするには、それなりにガチャ引く必要がありますけど、ほぼ課金なしのペースでも、やり込みさえすれば全然無問題でガチャも引けるし、★5もGETできます。
★4でもかなり強いキャラいますけどね。
それよりはウデの要素がかなり強いのと、やり込んで地道にパワーUPしていくのがじわじわ効いてきます。

Posted at 2017/04/04 21:25:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム | 趣味

プロフィール

「ご町内の夏祭りに行ってきた。」
何シテル?   07/27 07:11
おもしろきこともなき世をおもしろく-高杉晋作
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
23 45678
910 1112131415
161718 19202122
23242526 272829
30      

リンク・クリップ

NCロードスター カーナビ・バックカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 03:54:12
ロードスター NC3 RHTとソフトトップ 比較してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 02:55:42
NCロド パワーウィンドウスイッチ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 02:54:39

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
運転した瞬間、背中を押しつけられる加速とエグゾーストの重低音、DSGの電光石火の変速にや ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
幌のRSを手放してから2年半、こうなるだろうなとは思ってたが今回はRS RHTに。電動開 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
2000年製ビーノクラシックをライトレストアしたもの。 重量71kgの車体に6.3psの ...
スバル R1 スバル R1
横浜にいた頃サブカーとして活躍していたんだが、地元に戻った際に手放した。後姿がカッコイイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation