• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

◇画太郎◇のブログ一覧

2018年08月17日 イイね!

Victor EXE 液晶テレビ

Victor EXE 液晶テレビ経営統合する前、ビクターが液晶テレビやってた頃があったんですよ。
評判は良かったんですが、採算がとれず2008年に撤退。

2007年購入で、かれこれ11年使ってますが耐久性も問題ないし、今でも充分に使えてます。
最近のものと較べるとデザイン的にはベゼルが太かったり古さがある気がしますが、映像・音質は最近のものと較べても遜色ないです。
特に音質の水準は高い。
映像はやや暗い色調が得意という特性があります。

ウチの場合、部屋が狭いわけではないんですが、わりとごちゃっとモノがあるので、32インチでちょうど良いカンジです。
この大きさで不満がない以上、これでいいんですが、これ以上大きいと持てあますかな?
Posted at 2018/08/17 03:21:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | モノ | 趣味
2018年08月14日 イイね!

『バーティカル・リミット』

『バーティカル・リミット』K2を舞台にした山岳アクション映画。
てのはいいんですけど、K2って世界最高の登頂難度を誇り、具体的には2012年3月までの時点で登頂者数306人に対し、死亡者数は81人に達します(Wiki調べ。ちなみにその時点での世界最高峰エベレストの登頂者数は5656人)。
死を覚悟の上で登頂しなければならないほどメチャクチャ過酷ってことですね。

さてK2登頂アタック隊のうち3人が吹雪で遭難。
6人の希望者が遭難者の救出に向かいます。

…が、前述の通り過酷のなんのって。
生死に関わる判断を一瞬でしていかなけれなならないんですね。
一瞬の選択ミスが死に直結してしまう。
極端な話、ザイルで繋がった3人が滑落するシーンがあるんですが、重さで3人ともは助からないとなると、3人とも死ぬよりは1人でも助かるためにザイルをナイフで切るような決断をしなければならない。それも極限状況の限られた時間で。
まぁこのへんは冒頭と最後の物語の核心に関わる部分ではあるんですけども。

で、3人の救出に6人で行って、結局都合6人死亡してしまい、何をしに行ったかわからない感はあるのですが、極限状況のなか9人9様の織りなす物語があるわけで、野暮なことは言いっこなしでw

Posted at 2018/08/14 08:07:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2018年08月11日 イイね!

『コンスタンティン』

『コンスタンティン』世界は神界・人間界・悪魔界から成り立っている。
お互いの世界間を干渉しないことによって秩序が守られているが、悪魔界から人間界への侵入によって、今まさに均衡が破られようとしていた。

…って、日本の漫画・アニメ・RPGゲームだとありがちな展開ですw

ただ、ハリウッド映画でこの世界観とか展開ってのはほとんど見たことないような。
てか、皆無かな、もしかして。

てのは、こういう内容だと、たいてい神が必ずしも絶対的に善とは限らないことが多いから。
キリスト教圏だとどうしてもねー。

で、この映画もあくまで悪魔と結託して人間界に混乱を起こそうとしたのはガブリエルの暴走ということになってます。
一応劇中では「ハーフ・ブリード」っつって、人間界と往き来できる特殊な存在としかなってませんが、でもまぁ、大天使のガブリエルだよねー。見るからに。
ちなみにガブリエルって両性具有って説があるんですが、劇中でもそんな感じのビジュアルです。

まぁガブリエルの暴走も最終的には神に見放されてしまうんだけど、日本の漫画・アニメ・RPGだとこの神の存在がまるまる抜け落ちていることが多いです。
神って当然キリスト教だから唯一神なんですけどね。
キリスト教圏がこういう内容の話を造ると、当然唯一神も介在してきますw

ちなみにこの唯一神はキリスト教・ユダヤ教・イスラム教で共通のものです。
世界的には日本とかインドみたいな多神教のほうがレアなんですね。

で、この唯一神、名前呼んじゃダメです。絵に描いてもダメです。
劇中でもガブリエルやルシファーは姿を現して、かっけー造形なんですけど、「主」の介入に関してはものすごーく婉曲的でしたw

あとはこの作品のキアヌ・リーブス、カッコイイんだ、コレが。

Posted at 2018/08/11 06:31:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「ご町内の夏祭りに行ってきた。」
何シテル?   07/27 07:11
おもしろきこともなき世をおもしろく-高杉晋作
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   1234
5678910 11
1213 141516 1718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

NCロードスター カーナビ・バックカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 03:54:12
ロードスター NC3 RHTとソフトトップ 比較してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 02:55:42
NCロド パワーウィンドウスイッチ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 02:54:39

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
運転した瞬間、背中を押しつけられる加速とエグゾーストの重低音、DSGの電光石火の変速にや ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
幌のRSを手放してから2年半、こうなるだろうなとは思ってたが今回はRS RHTに。電動開 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
2000年製ビーノクラシックをライトレストアしたもの。 重量71kgの車体に6.3psの ...
スバル R1 スバル R1
横浜にいた頃サブカーとして活躍していたんだが、地元に戻った際に手放した。後姿がカッコイイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation