• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

◇画太郎◇のブログ一覧

2019年10月23日 イイね!

TUMI ブリーフケース

TUMI ブリーフケースSmall Expandable Computer Briefcaseっていうらしいです。

わりと小型のブリーフケースなので、研修だけ受けて帰る日なんかにちょうどいいかなーと思って、手に入れました。
あと、キャリーケースの上の持ち手の部分にくっつけて使えるので、そのへんの拡張性がExpandableってことらしいです。

なんでナイロンバッグがこんな値段するんだと思って、今まで敬遠してたんですが、手に入れてみると確かにコレはイイですね。
ブランド力があるのもわかります。

バリスティックナイロンっていうらしいですが、かなり長期間使っても擦れたり型崩れしないので、古ぼけた感じにならず、美観を維持できます。
持ち手の革も耐久性が非常に高いです。

地味ですが、使ってみると満足度が高いです。
Posted at 2019/10/23 03:21:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | アメカジ | 趣味
2019年10月17日 イイね!

湯河原

湯河原もともとそれなりにクルマに熱中してた頃、まあ今でもクルマは好きですけどね、ターンパイク~椿ラインを攻めて湯河原に降りてくることが多かったんですが、クルマで通り過ぎる湯河原温泉街の情景が好きだったんですよ。
なんで熱海とか箱根じゃなく湯河原?って思うんですが、このへんは理由じゃなく風情が個人の心の琴線に触れるかどうかというか。
で、いつか湯河原の温泉に行きたいなぁと思ってたので彼女さんと行ってきました。


ゆとろ嵯峨沢の湯というところに行ってきたんですが、かなり良かったです。
3連休最終日だったんですが、人がそれほど多くなく、常連客(地元の人?)メインな感じでのんびりくつろげます。

お湯はぬるめなのがのんびり浸かるには具合がよく、露天風呂もなかなかの造りで情緒を醸し出してまして、楽しめました。

湯河原の丘のほうまで登って行った場所にあるんですが、景色が良かったですね。
都会のギラギラした派手な景色も悪くないですが、日が暮れてぽつぽつと灯りが点きだすとなんともいえない落ち着いた風情があります。


「なんかポーズとれや」と言われたので、なぜかバンザイをする。
最近オッサン化にともない、脂っこい食事を受けつけなくなったら、1年間で体重が10kg落ちました。


元々ミュージシャンだったのでポーズ慣れしてます。wikipediaにも名前が出ててけっこうすごいと思うんですが、本人のなかで黒歴史だったらしく、あまり語りたがりません。
禁煙に成功してから急に太りだし、本人は「4kg太った」と言い張ってますが、絶対もっと太ってると思う。
本人今のほうが幸せそうだからべつにいいんですが、できたらやせてほしい…。
Posted at 2019/10/17 13:10:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2019年10月09日 イイね!

ガリバー旅行記/スウィフト

ガリバー旅行記/スウィフト小人の国に行ったとこだけ切り取って児童文学にされることが多いですけど、実際は風刺小説で、その後ガリバーは巨人の国、空飛ぶ島(ラピュタ)、なぜか日本(作中唯一実在する国)、etc.旅して最後は知的な馬に、人間に似た生物(ヤフー)が家畜として扱われる世界に行きます。

登場するリリパットとかラピュタとかヤフーとか、このへんはけっこう馴染み深かったりしますけど、風刺の部分は今読むとピンとこないか、わからないものが多いかもしれません。

それはそれとして、最後に家畜のヤフーを見て郷里に戻ったガリバー、もう人間を見て気持ち悪いとしか思わなくなって、奥さん・子供も相手にせず、馬としか話さない変人になっちゃうんですよね。

なぜかというと、ヤフーっていうのは人間に似た生物だけど、実態は人間そのもので、馬に似た知的生物に人間の習性をことごとく的確に列挙された挙句、「ホントもうコイツらアホでしょ」と言われてしまうんですが、それを聞いたガリバーも「ホントそうすなあ」と思っちゃうわけです。

どうして最後こうなっちゃうかなあ、と思ったんですが、ガリバーって結局、人間とか世の中に過度に期待とか希望を持ちすぎたのかもしれませんね。

全然他人に期待しないのも淋しい人生ですが、他人や社会に過度に期待するのも考えものだな、と思ったりします。
Posted at 2019/10/09 14:07:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 読書 | 趣味

プロフィール

「ご町内の夏祭りに行ってきた。」
何シテル?   07/27 07:11
おもしろきこともなき世をおもしろく-高杉晋作
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  12345
678 9101112
13141516 171819
202122 23242526
2728293031  

リンク・クリップ

NCロードスター カーナビ・バックカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 03:54:12
ロードスター NC3 RHTとソフトトップ 比較してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 02:55:42
NCロド パワーウィンドウスイッチ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 02:54:39

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
運転した瞬間、背中を押しつけられる加速とエグゾーストの重低音、DSGの電光石火の変速にや ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
幌のRSを手放してから2年半、こうなるだろうなとは思ってたが今回はRS RHTに。電動開 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
2000年製ビーノクラシックをライトレストアしたもの。 重量71kgの車体に6.3psの ...
スバル R1 スバル R1
横浜にいた頃サブカーとして活躍していたんだが、地元に戻った際に手放した。後姿がカッコイイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation