• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

◇画太郎◇のブログ一覧

2024年11月26日 イイね!

Blue Öyster Cult

Blue Öyster Cultブルー・オイスター・カルト。
ニューヨーク出身のバンドで1967年~現在にいたるまで活動し、ヘヴィメタルのルーツとなったグループのひとつとされる。
もっとも“ヘヴィメタル”とは当初、ウィリアム・バロウズの著作から由来した単語で「硬質かつ冷たい」といった重金属そのままのニュアンスが強く(ドラッグのメタファーでもある)、現在の“ヘヴィメタル”のイメージとは違っていたらしい。

Posted at 2024/11/26 16:57:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2024年11月21日 イイね!

Duolingo

Duolingoアメリカ発の言語学習アプリ。
各国の言語をゆるい感じで学べる。

英語話者向けにはかなりの数の言語が用意されてるんだが、日本語話者向けには今のところ英語・フランス語・中国語・韓国語の4種類しか用意されていない。
私の場合は英語・中国語・韓国語を順繰りにやっている。

音声認識でスピーキング問題、ヒアリング問題もあるんだが2ヶ月ほどやってみた感じ、英語は全然余裕でいける。中国語もまぁまぁいける。…韓国語は予想以上にわからん。
英語は学校の授業で受けてた期間が単純に長いのに加えて、フリーターの頃にクラブ(女の子がお酒つぐほうじゃなくてズンドコうるさいほうのクラブ)に通ってた時期があって、そこでアメリカ人、イギリス人、オーストラリア人とフツーに話してたのが大きい。
中国語は大学でやってて途中で挫折してるんだが、とはいえ学習経験があるとけっこういける。
韓国語はねー。思ったより日本語とか中国語との共通項が全然なくて、いちからやってる感じで全然厳しい。

個人的には使いそうな頻度でいうとベトナム語がコースにあって欲しい。
Posted at 2024/11/21 00:41:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム | 趣味
2024年11月16日 イイね!

シルクロードの嵐/画・沼田清 作・久保田千太郎

シルクロードの嵐/画・沼田清 作・久保田千太郎1980年代に複数の漫画家の起用で刊行されていたコミックシルクロード全15巻のなかのひとつ。

コミックシルクロードはシルクロードにまつわる歴史上の人物・できごとを主にとりあげているが、この作品は1980年代当時の現代から見たシルクロードを描いている。
今でこそYouTubeなどでいつでも現地の実際の映像を見ることができる時代になっているが、当時日本から現地の様子を知ることは難しく、そういう意味では歴史上のことを扱うなかでこういう一編があったことは貴重だったろうと思う。
Posted at 2024/11/16 22:32:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 漫画 | 趣味
2024年11月11日 イイね!

沈黙/遠藤周作

沈黙/遠藤周作島原の乱が鎮圧されて間もないころ、キリシタン禁制のあくまで厳しい日本に潜入したポルトガル司祭ロドリゴが、日本人信徒たちに加えられる残忍な拷問と悲惨な殉教のうめき声に接して苦悩し、ついに背教の淵に立たされる。

…神は沈黙している。
なぜこのように人々が、私が、今まさにこのような耐え難い苦しみを受けているなか奇蹟を起こしてくださらないのか。
神はこの眼前の悲劇を知らないというのか。
司祭ロドリゴは絶望しかける。

そしてロドリゴがいざ踏み絵を、「あの人」の姿を踏むときに、はじめて気づく。
神はすべてを見ていた。
すべてを見ているうえで沈黙していた。
神を知らなかったのは、気づいていなかったのはロドリゴその人であり、神は、「あの人」は、最初から人々の耐え難い苦しみに寄り添って、それを自らの痛みとして分かち合っていたのだった。

彼のほんとうの心の奥底と、ほんとうの誰にも触れることのできない信仰を、神は当然知っている。
「なら、いいじゃないか」と「あの人」は言う。
そして、彼は決断を下す。
Posted at 2024/11/11 22:21:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 読書 | 趣味
2024年11月07日 イイね!

すかんち

すかんちバンド名はバンド名を逆さに読んだ単語に由来する。
おちゃらけたパワーポップの曲調だが、1980年代流行のグラムロックの影響が強く、レッド・ツェッペリン、クイーンらの要素も強い。
中心人物のローリーは健在だが、メンバーは後年、不運なトラブルに見舞われることが多い。

Posted at 2024/11/07 05:28:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「ご町内の夏祭りに行ってきた。」
何シテル?   07/27 07:11
おもしろきこともなき世をおもしろく-高杉晋作
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/11 >>

      1 2
3456 789
10 1112131415 16
17181920 212223
2425 2627282930

リンク・クリップ

NCロードスター カーナビ・バックカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 03:54:12
ロードスター NC3 RHTとソフトトップ 比較してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 02:55:42
NCロド パワーウィンドウスイッチ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 02:54:39

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
運転した瞬間、背中を押しつけられる加速とエグゾーストの重低音、DSGの電光石火の変速にや ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
幌のRSを手放してから2年半、こうなるだろうなとは思ってたが今回はRS RHTに。電動開 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
2000年製ビーノクラシックをライトレストアしたもの。 重量71kgの車体に6.3psの ...
スバル R1 スバル R1
横浜にいた頃サブカーとして活躍していたんだが、地元に戻った際に手放した。後姿がカッコイイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation