• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

◇画太郎◇のブログ一覧

2025年04月21日 イイね!

LEVI'S '47 501 '55 501 購入3年後の経過観察

LEVI'S '47 501 '55 501 購入3年後の経過観察3年前に購入したリーバイス復刻'47モデルと'55モデル、いずれも通算2本目。
画像左が'47 501、画像右が'55 501。
ローテーションで10日に1ぺん程度と着用頻度は少ない。
もともと'55モデルのほうが染めが濃いんだが、意外にも色落ちは'47モデルより'55モデルのほうが速い。
'55モデルにそこそこヒゲとアタリがつきはじめたのに較べ、'47モデルはまだほとんど経年変化がない。
Posted at 2025/04/21 18:37:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジーンズ | 趣味
2025年04月15日 イイね!

三国志/横山光輝

三国志/横山光輝『三国志演義』を漫画化したもので1971年~1987年まで月刊連載された。全60巻。

吉川英治の小説『三国志』を基調とするが、前半部分の主人公が劉備、後半部分の主人公が諸葛亮、曹操が「乱世の奸雄」というのがはっきりしているため、吉川英治の小説よりは原典に近い。
吉川英治のものは前半部分に関しては曹操が「時代の革命児」として主役級であり、劉備は史実のイメージを強調してもうすこしちゃらんぽらんで、ひょうきんな張飛とともにぷらぷらしている期間がながい。
横山光輝版は劉備を日本の少年漫画を読む層に好まれ受け入れられやすい人物像にした結果、大志はもつが思慮分別あるゆえに損な立ち回りをする苦労人に仕立てている。

単行本20巻あたりで掲載紙を変更、このタイミングにあった官渡の戦いをまるまる省略している。
官渡の戦いが省かれている不満は読者に一定数あり、のちのち外伝のようなかたちで扱う構想があったらしい。
吉川英治版が諸葛亮の死で幕を閉じたのに対し、横山光輝版はその約30年後、蜀漢の滅亡までを描いている。
降伏後の姜維の顛末、呉の滅亡までは追っていない。
全体の流れとしては乱世にあって漢王室復興のために立ち上がった劉備、その志を継いだ諸葛亮を蜀の視点で描いているため、始まりから完結まで物語のテーマがしっかり通っており、最後にはそこはかとない儚さが読後感として残る内容となっている。
Posted at 2025/04/15 20:18:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 漫画 | 趣味
2025年04月12日 イイね!

横山光輝三国志 おもしろゼミナール/潮出版社

横山光輝三国志 おもしろゼミナール/潮出版社昭和59年発行。
横山光輝三国志の内容をクイズ本にしたもので、ポップなイラストを添えつつ基本的にライトな感覚で漫画の内容を振り返りながら楽しめるんだが、ちょいちょい三国志演義には記述があるが横山光輝三国志には記述がないもの、正史には記述があるが三国志演義には記述がないものをはさんでくる。
ラスボスに諸葛亮が問題を出してくるんだが、これはもう大学入試問題みたいな体裁をとっていて難しいどころではなく、三国志沼にはまる入り口ともいえる内容になっている。
Posted at 2025/04/12 20:47:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ムック | 趣味
2025年04月06日 イイね!

海老名・三川公園の桜

海老名・三川公園の桜相模三川公園は海老名市の相模川河川敷を利用した公園。
街なかにありながら丹沢の山々を眺望でき、鳩川遊歩道沿いの桜並木に風情がある。





開園してまだ20年位なのでマイナーな場所かと思ったら、河川敷でテントを張ったりレジャーシートを敷いてランチをとったりするパリピと外国人ニキで賑わっている。
Posted at 2025/04/06 04:17:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2025年03月26日 イイね!

『イエス・キリストの生涯』

『イエス・キリストの生涯』2019年~Amazon Prime Videoで配信されている、イエス・キリストの誕生から、死、そして復活までを追ったドラマ。
時代考証がしっかりしており映像の質が高い。

現代的視点からの解説を随所にまじえ、ドキュメンタリーの要素も含みつつ、全8話をそれぞれ養父ヨセフ、洗礼者ヨハネ、母マリア、ユダヤ教大祭司カイアファ、裏切り者ユダ、総督ピラト、復活の目撃者マグダラのマリア、弟子ペトロといった、キリストと関わった8人の視点から物語を進行させている。
Posted at 2025/03/27 03:32:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドラマ | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「『昭和天皇 hirohito-ラストバンザイ』
昨年ヒストリーチャンネルで放送され、現在アマプラで観ることができる。
アメリカンらしく明快すぎる嫌いはあるが、昭和天皇について好意的に扱っている。
実際の日本人の天皇観はもう少しややこしくもやっとしてると思うが…。
貴重映像も多い。」
何シテル?   10/08 19:39
おもしろきこともなき世をおもしろく-高杉晋作
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5678 91011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

NCロードスター カーナビ・バックカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 03:54:12
ロードスター NC3 RHTとソフトトップ 比較してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 02:55:42
NCロド パワーウィンドウスイッチ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 02:54:39

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
運転した瞬間、背中を押しつけられる加速とエグゾーストの重低音、DSGの電光石火の変速にや ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
幌のRSを手放してから2年半、こうなるだろうなとは思ってたが今回はRS RHTに。電動開 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
2000年製ビーノクラシックをライトレストアしたもの。 重量71kgの車体に6.3psの ...
スバル R1 スバル R1
横浜にいた頃サブカーとして活躍していたんだが、地元に戻った際に手放した。後姿がカッコイイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation