• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HONDAISMの"4スロアコード" [ホンダ アコード]

整備手帳

作業日:2012年10月20日

アコード(CD6)タイミングベルト交換パーツリスト vol.1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
H型エンジンのタイベル交換の際は、ヘッドカバーを取り外す必要がありますので、ヘッドカバーパッキンセットが必要になります。

画像番号(品番) 価格(当時価格)
1 ヘッドカバーパッキンセット(12030-P13-000) \4750
2
タイミングベルト周り
私は、トラスト製強化タイミング、バランサーベルトを使用しました。

画像番号(品番) 価格(当時価格)
1 タイミングベルトキット(06141-P13-305) \4000
12 バランサーベルトアジャスター(13404-P13-003) \3450
13 バランサーベルト(13405-PT0-004) \3750
19 タイミングベルトアジャスター(14510-P13-003) \6300
24 オートテンショナー(14520-P13-003) \6200
38 カムオイルシール(91213-PR3-004) \310×2個
3
ついでに、デスビオイルシールも交換

画像番号(品番) 価格(当時価格)
6 デスビオイルシール(30110-PA1-732) \120
4
ついでに、スプールバルブシール、カムシールも交換

画像番号(品番) 価格(当時価格)
8 カムシール(12513-P30-000) \410
15 スプールバルブシールASSY(15825-P13-005) \740
5
ウォーターポンプ周り

画像番号(品番) 価格(当時価格)
1 ウォーターポンプ(19200-P13-000) \7900
5 サーモスタットガスケット(19305-P13-000) \165
7 サーモスタットケースパッキン(19313-PT0-000)\90
11 パイプコンプ(19505-P13-000) \2050
20 Oリング(91312-P13-000) \95
21 Oリング(91314-PR7-A00) \95

11番のパイプコンプは、配管途中の溶接目より穴が空いて、水漏れし易いので、水回りのホース類を交換する際は、パイプも交換しておく方が良いです。
6
ウォーターホース周り

画像番号(品番) 価格(当時価格)
1 ヒーターホース(19506-P0F-000) \260
7 オイルクーラーホースA(19521-P13-000) \310
8 オイルクーラーホースB(19522-PT2-000) \180

私の車両は、CL1インマニ流用している為、EACV,ファーストアイドルバルブへのウォーターホースは、純正を使わず、シリコンホースにて交換を致しましたが、ノーマルインマニの際は、下記パーツも交換すると良いでしょう。

画像番号(品番) 価格(当時価格)
4 EACVホース(19513-P13-000) \460
5 ヒーターホースブリーザーA(19514-P0F-000) \360
6 ヒーターホースブリーザーB(19515-P0F-000) \155
2 ファーストアイドルバルブホース(19507-P0F-000)\410
7
ヒーターホース周り

画像番号(品番) 価格(当時価格)
1 ヒーターバルブASSY(79710-SV4-003) \2200
2 ヒーターホスインレットA(79721-SV4-900) \800
3 ヒーターホスインレットB(79722-SV4-000) \500
4 ヒーターホースアウトレット(79725-SV4-900) \800
8
画像番号(品番) 価格(当時価格)
19ヒーターホースジョイント(19528-P0F-000) \620

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【自分用】オイル交換8回目&eクリーンプラス添加

難易度:

エンジンオイル交換 4L

難易度:

新旧エンジン レーシング(空吹かし)レスポンス比較、スパークプラグ焼け点検

難易度:

いつもの。

難易度:

オイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年10月23日 20:15
ヘッドカバーパッキンセットは交換するときとしないときがありますね。
比較的新しいときは基本交換しませんがついでにやると工賃浮きますというと必ず交換してくれますw
ウォーターポンプ周りは・・・あの配管から漏らしてたら最悪ですねぇ・・・(;´Д`)
あとは基本的には似たようなメニューですなぁ・・・
基本メニューとカムシールとクランクシール交換は家の車庫で今年やりましたが・・・
半日はかからなかったですよ。
あ~あと、この車の特徴のオートテンショナーの抑えるSSTは必需品ですね。
画像の26番です。これ500円です。これがあるないで全然違いますw
コメントへの返答
2012年10月24日 7:51
ヘッドカバーパッキンは、ついでですからね。換えておくが吉でしょう。

そうっ!!ウォーターポンプのあの配管は、よく溶接目からお漏らしするようなので、今回配管ごと交換です♪♪

まぁ、タイミングベルト交換基本メニュー+αで水周りのメンテってなところですね。

お家で作業されたんですね!?
私には、そのような元気はありませんので、外注に頼っちゃいました・・・。(苦笑)

もはや、重整備は、自分でする気が起こりませぬ。。。(滝汗)
2012年10月23日 21:29
こんにちは会長、何時も更新を楽しみに拝見しております。
バランサーシャフトは無しの方向で行くかと思っていました。
 
もう少し近ければオフ会参加したいです~
コメントへの返答
2012年10月24日 8:11
おはようございます♪♪
CD保存友の会の会長でございます♪♪(笑)

私ごときのページを楽しみにして頂いて嬉しい限りです♪♪

バランサーシャフトは、悩んだんですけどね。
ほぼ通勤以外には、使っていない現状ですし、フルバランスも取ってないエンジンで無駄に振動を増やすのは、どうなのか??とも思ったので、今回はスルーしました。

まぁ、どうせその内にエンジン開けないといけないかと思いますので、フルバランス取ったあかつきには、撤去したいと考えてます♪♪

けど、もはやそこまでたどりつける気がしませんが・・・。(苦笑)

そうですねぇ。オフ会是非来て頂いて、TYRANTさんとお会いしたいところなのですが、ちょいと遠いんですかね。。。中部や関東で開催したなら、結構集まって頂けるかと思うのですが、テキトーに弄ってる、しかも20年選手での車両で長距離運転は、ちょいと考えてしまいます。。。さらには、時間的にゆとりも・・・。(涙)

まぁ、またいつかお会い出来る事を願って、今は生活にゆとりができるのを待つ事にします。。。
2012年10月24日 23:25
タイミングベルト交換は基本的には【中整備】に属しますw
【重整備】はクラッチOH、エンジン載せ代え、ミッション交換などをさしますよ!
状況からいけば【中整備++】くらいでしょうかね。
コメントへの返答
2012年10月25日 7:45
なる程ぉ~。中整備ですかぁ!!
けど、私にとってはもはや重整備です。。。(苦笑)

前は、仕事休みの日でも早朝から晩まで弄ってたのですが、もはやそんな元気が出ないんですよねぇ。。。

歳なのか??クルマに冷めてきてるのか??(苦笑)

貴重な週1回の休みなので、クルマよりもゆっくり休みを過ごしたくなっちゃってます。。。
2013年12月4日 18:26
はじめまして、最近CL1に乗りはじめて、タイミングベルトを変える予定なのですが、同じh22aということなので、部品も同じなのでしょうか??
コメントへの返答
2013年12月5日 7:45
初めましてぇ!!コメント有難うございます♪♪HONDA SPORT H22A CLUBさんの掲示板で、投稿されていた方ですね。少し、拝見させて頂きました。

このページのリストは、あくまでCD6に限っての事で、基本同じ構造のCL1-H22Aと同じではありません。部品番号も違えば、部品自体も違うモノもあります。まぁ、同じ品番のモノもあるかと思いますが、CL1-H22Aの場合は、こちらの部品番号は通用しないとお考え下さい。

ただ、基本よく似た(インマニ周りは全然違います)構造なので、交換パーツリスト(項目)としては使えると思います。


何やら、カムシールからオイル漏れしてるそうですね。カムシールの交換には、ご存じの通り、タイベル・バランサーベルトを外さなくてはいけません。尚且つ、丁寧な仕事をしてくれるところなら、カムを外して、シールを交換してくれるかと思いますので、通常のタイベル交換作業(ベルト2本、テンショナー、ウォーターポンプ、アジャスターなど)+オイルシール(カム・クランク)交換をされた方が吉だと思います。

そのついでに、タペット調整、点火時期調整などされると良いですね。丁寧な仕事してくれるところは、言わずしてやってくれますが。

それと、タイベル交換時に注意が必要なのが、クランクプーリーですね。クランクプーリーは、ゴムブシュを使った構造になってますので、劣化により最悪クランクプーリー脱落によるエンジン破損に至る事もありますので、15万キロ走られてるなら、交換しておくと良いかもですね。

あとこれは、ついでではありませんが、先日私がブログにあげた、純正水冷式オイルクーラーパッキンも交換しておくと安心ですね。

あとは、水回りのメンテナンスをついでにするかどうかですね。クーラントは全量交換となりますので、ついでにホース・ガスケット類、サーモスタット、ヒーターバルブなど交換しておくのも良いかと思います。

まぁ、このあたりは予算と相談ですね。

とまぁ、長くなりましたが、こんな感じです。
また何かございましたら、いつでもメッセ下さいませ♪♪
2013年12月5日 9:30
詳しくありがとうございます!本当に助かりました!
早速ディーラーに行って見積もりをとってもらいます!ありがとうございました(T_T)
コメントへの返答
2013年12月5日 15:38
いえいえ、私なんかでお役にたてて光栄です♪♪

このあたりの作業を一切合切するとなると、なかなか素敵な見積りを出してくれると思いますので(苦笑)、無理をしないで、予算内で出来る事を優先順位をつけて、ぼちぼちでいって下さいね。

H22Aは、後世に残すべき素晴らしいエンジンです。

情報は共有し合い、みんなでH22Aを維持していけたらと思いますので、また何かありましたら、いつでもご連絡下さいね♪♪

ではぁ〜♪♪

プロフィール

「なんだかんだイレギュラーあって年始からヘロヘロなHONDAISMですが(滝汗)、どうにかニューエンジンに火が入り、リフトから降りました。まだまだ宿題がたんまりと残りましたが(汗)、また正月休み明けたらぼちぼちとやっていきます。ってな訳で今年もどうぞ宜しくお願い致します。」
何シテル?   01/01 23:31
以前は、ターボ車以外には興味が無く、スカイラインばかり乗ってきましたが、ひょんな事から、ホンダ車に乗る事になり、まずCD3に乗りました。見た目は、かなり気に入っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タイヤ交換(POTENZA Adrenaline RE004、アライメント調整 148050km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 09:18:33
CL1ミッション(T2W4)オーバーホール完成(交換パーツリスト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 12:26:17
クレーム代替品リビルトディストリビューター検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/23 22:38:21

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
青アコに代わり、新しく相棒となって頂いた、100系(前期型)CD6MTです。 前オーナ ...
ホンダ アコード キャブアコード (ホンダ アコード)
お師匠様から『アコードの売りの話があるけど要らない??』とのご一報があり、既にアコードだ ...
ホンダ アコード 4スロアコード (ホンダ アコード)
2015/10/27 ナンバー切って動態保存中。。。 初めは、USDMを目指していまし ...
ホンダ その他 MacLaren Honda MP4/4 (ホンダ その他)
現在製作途中のデアゴスティーニ マクラーレンホンダMP4/4です。 製作レポートをこち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation