ゆてんの愛車 [
トヨタ RAV4ハイブリッド]
![]()
ウィンカーLED化(自作レギュレータ)その3
3
リアウィンカー行きのハーネスはスピードメータ裏の基盤から出ているらしく、ここから分岐できればベストですが、とてもハードルが高そうです。やはりリアバルブから分岐してフロントにもってくるのが確実です。でも次に問題になるのは、リアの吸い込み電流をフロントとミックスしてレギュレータに入力しても、フロント、リア均等に吸い込んでくれる保証がないことです。レギュレータは3A吸い込んでも、フロント1.5Aリア1.5Aになるとは限りません。ということで、ここは仕方なく余っている部品でリア用レギュレータを作りました(写真)。調整はテスターで最初に一度行えば良いので、電流計を省略。ヒートシンクも小型化しました。
- 1:消灯時のフロントLEDバ ...
- 2:しばらくの間、吸い込み電 ...
- 3:リアウィンカー行きのハー ...
- 4:リアのダイオードはバルブ ...
- 5:ケーブルはリアドア上部に ...
- 6:ケーブルはルーフモールの ...
- 7:リア用レギュレータはこの ...
- 8:最後に最近の抵抗入りバル ...
カテゴリ : 外装 > ランプ、レンズ >
LED化
目的 | チューニング・カスタム |
---|
作業 | DIY |
---|
難易度 | ★ |
---|
作業時間 | 12時間以上 |
作業日 : 2020年03月15日
[PR]Yahoo!ショッピング