• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ex.走り屋パパの"長男's蒼レガ(ex.おいちゃん蒼レガ)" [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2015年3月7日

マスターシリンダーストッパー取り付け(NEOPLOT NP12610L)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
BR9にNEOPLOTのマスターシリンダーストッパー取り付けです。
色は勿論「蒼」w

この辺に付きます(赤丸)
2
最初に既存のナット、ボルト、めくらシールを外します。
赤丸の部分

ブレーキフルードのリザーブタンクのところは手が入りにくいです。
3
ステーを取り付けます
多分これが一番めんどいですw
先述していますが兎に角手が入らない。
おまけに6角のM8キャップボルトなので手で入れこむにも滑る。
ラチェットが有れば多少楽です。

この時点では仮止めにしておきます。
4
本体取付
2か所で固定
上がアルミ製の化粧ナット
下がM6の六角キャップボルト

取りあえず仮止めです
5
トガリサキトメネジ(取説上の名前)、ロックナット、ナイロンカラーの順に取り付けます。

気を付けないとナイロンカラーが手元からこぼれて落ちると思います。

取りあえずマスターシリンダーに密着する程度までトガリサキトメネジを締め込んでおきますがロックナットは緩んだままで大丈夫です。
6
指定トルクで本体の取り付けボルト、ナットおよびステーのボルトを締め込みます。
アルミのナットは指定トルクが他のより緩いです。
多分締め込みすぎると割れると思います。

テルクの時は気を付けた方が良いと思います。

その後トガリサキトメネジを締め込んでキッチリマスターシリンダーに密着させてロックナットを締め込みます。
片口スパナかモンキーが有ると便利ですね。
7
で、取り付け完了!
8
また蒼パーツが増えてしまったw

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレンボキャリパー 塗装 その2

難易度:

リアマルチピース(かな?)

難易度:

キャリパ交換

難易度:

ブレンボキャリパー 塗装 その3

難易度:

ブレンボディスクローター 塗装

難易度:

純正ブレンボキャリパー レストア

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「昨日の納車!
86前期 レビン シルバー/黒
AW MR2
ST205 セリカ RC」
何シテル?   08/12 18:12
バンド関係の先輩から日産チェリーキャブを譲り受けたのを最初に AE86 LEVIN GT-APEX 3ドアHB 6年 GC8 インプレッサWRX STiVe...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HASEPRO マジカルアートシートNEOハイパー スカッフシート フロントドア用(HPR-NHSCSF1R) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 09:42:24
VM4 6か月毎点検(セーフティチェック点検パック) 40117km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 02:05:40
センターコンソール脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 01:22:33

愛車一覧

スバル レヴォーグ おいちゃん蒼レヴォ (スバル レヴォーグ)
2019年9月20日納車となりました。 ※2025.7.8更新(写真入替 1,3-5枚目 ...
その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW) その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW)
通勤快速車です 久々のスポーツ系のバイクです。 車体が軽いのが良いですね。 仕事帰りに ...
スバル レガシィツーリングワゴン パワーが無いGC8インプレッサ (スバル レガシィツーリングワゴン)
一番長く乗っていた車です(2009年8月現在) ※2019年次車のBR9が10年となり次 ...
スバル インプレッサ WRX STI 恐ろしくグリップするFR見たいなAWD (スバル インプレッサ WRX STI)
生まれて初めての新車でした。 それに初めてのターボ車。 初めてのスバル車。 この前がAE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation