• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ex.走り屋パパの"長男's蒼レガ(ex.おいちゃん蒼レガ)" [スバル レガシィツーリングワゴン]

パーツレビュー

2014年6月1日

Projectμ テフロン ブレーキライン ステンレス  

評価:
5
Projectμ テフロン ブレーキライン ステンレス
追記:2014/06/06 約100km走行インプレッション

プロジェクトミューのブレーキラインです。
定価で10000程高いのですが金具部分がステンレスの物を選択しました。
やっぱり錆は気になるので。
※ちなみにパーツ別に購入できるのでスチール製で錆びてもそこだけ交換も可能です)
後、色が3色あります(スモーク、クリア、グリーン)

ふふふ、ここは迷わずプロジェクトミューのカラーであるグリーンを選択しました。

BR9の場合(スバルの場合?)純正でもそこそこブレーキタッチは悪くないのですけどやはり激変します!

細かい踏力の変化もパッドに伝わるのでスポーツ系パッドの狭いレンジに対してのコントロールもし易いです。

例えば今回同時に導入したブレーキパッドHC+はHC-CSと比較しコントロール性を若干犠牲にして制動力を高めているんですがそれをフォローできているかなと感じています。
HC-CSだともっとコントロール性がアップしたかな。。。

パッドのあたりが出た後で強めの制動やブレーキコントロールを試せたらまた追記するつもりです。

この手のパーツはパッドの性能でも印象が変わるかもしれませんね。

予算が少ない方はスチール製の選択もあります。
ホース部分は同じなので性能に対しては遜色ないですし。

----- 追記:2014/6/6 ここから -----

100km走行。流す程度ですが低速ワインディングも走りました。

カッチリ感は当然なのですが制動のコントロールが格段にし易くなりました。
制動時のレスポンスがグッとダイレクトになりこちらの踏力と制動がより連動している感じです。
ロスも少なくなっているので細かいコントロールがより出来るようになったと思います。
この状態で色々なパッドを使い比べてみたいですねぇ
パッドの持つ特色が掴みやすそうです。

今回はHC+を使っているので制動の初期タッチの鋭さや立ち上がりの早さ、ロータに対する摩擦感をリアルに感じます。

ブレーキングが楽しくなりますねw

以下、誤解が有るといけませんので念のため書いときます。

ブレーキラインは換えたからと言って制動力そのものが上がる訳じゃありません。
そのブレーキシステムの持つ性能がよりレスポンスよくなるというだけです。
早くブレーキが効き始めると言った方がいいでしょうか。
制動力はあくまでもパッド、ローター、タイヤの性能如何です。


----- 追記:2014/6/6 ここまで -----



BR9 マッチング
型番:BLF-008BG

関連情報URL:http://www.project-mu.co.jp/ja/products/other_brakeline.html
定価32,000 円
購入価格23,252 円
入手ルートネットショッピング(その他) ※平野タイヤ商会
関連する記事

このレビューで紹介された商品

Projectμ テフロン ブレーキライン ステンレス

4.62

Projectμ テフロン ブレーキライン ステンレス

パーツレビュー件数:208件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

Projectμ / テフロン ブレーキライン

平均評価 :  ★★★★4.17
レビュー:345件

Projectμ / テフロン ブレーキライン スチール

平均評価 :  ★★★★4.43
レビュー:168件

PLOT  / SWAGE-LINE ブレーキホース

平均評価 :  ★★★★4.30
レビュー:646件

ENDLESS / スイベルスチールタイプ

平均評価 :  ★★★★4.35
レビュー:455件

PROVA / スポーツブレーキホース/ステンレス強化ブレーキホース

平均評価 :  ★★★★4.30
レビュー:63件

ENDLESS / スイベルレーシング

平均評価 :  ★★★★4.39
レビュー:237件

関連レビューピックアップ

ANBEN ボンネット保護カバー

評価: ★★★★

SPO リアエンブレム

評価: ★★★

ENKEI Racing Revolution RS05RR

評価: ★★★★★

スバル(純正) ウィンドアクチュエーター

評価: ★★★

IPF LED 2色切替 6500K⇔2400K ホワイト⇔ディープイエロー ...

評価: ★★★★★

PIAA シリコート撥水スノーワイパー WSC34KW

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ VM4 タイヤ窒素圧調整・補充(80846km) https://minkara.carview.co.jp/userid/610512/car/2821103/8335916/note.aspx
何シテル?   08/17 00:51
バンド関係の先輩から日産チェリーキャブを譲り受けたのを最初に AE86 LEVIN GT-APEX 3ドアHB 6年 GC8 インプレッサWRX STiVe...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HASEPRO マジカルアートシートNEOハイパー スカッフシート フロントドア用(HPR-NHSCSF1R) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 09:42:24
VM4 6か月毎点検(セーフティチェック点検パック) 40117km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 02:05:40
センターコンソール脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 01:22:33

愛車一覧

スバル レヴォーグ おいちゃん蒼レヴォ (スバル レヴォーグ)
2019年9月20日納車となりました。 ※2025.7.8更新(写真入替 1,3-5枚目 ...
その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW) その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW)
通勤快速車です 久々のスポーツ系のバイクです。 車体が軽いのが良いですね。 仕事帰りに ...
スバル レガシィツーリングワゴン パワーが無いGC8インプレッサ (スバル レガシィツーリングワゴン)
一番長く乗っていた車です(2009年8月現在) ※2019年次車のBR9が10年となり次 ...
スバル インプレッサ WRX STI 恐ろしくグリップするFR見たいなAWD (スバル インプレッサ WRX STI)
生まれて初めての新車でした。 それに初めてのターボ車。 初めてのスバル車。 この前がAE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation