• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ささひろ(Hirosir)のブログ一覧

2015年03月01日 イイね!

千葉 房総の旅

千葉 房総の旅地元千葉の友達を連れて、房総半島を旅してきました♪

埼玉の家を出たのは朝の4時!
先週は22時まで残業の日々が続いてたので、かなり辛かったです(;´∀`)

朝6時に友達を回収し、館山方面へレッツゴー!
時間がなければ高速を使う予定でしたが、ちょっと余裕があったので下道で。

8時30分くらいに最初の目的地に到着しました。

富津市、燈竜坂大師の参道です。
分かりづらいので、気をつけないと通り過ぎちゃうかも。

ちょっと急勾配ですが、登って行くと狭いトンネルがあります。

これ、車で通れるの?って感じですよねww

案外余裕。

せっかくなので写真撮影しながら


無事通過。


友達の持ってるEOS M2でも撮ってくれました。

その先に、目的地の切通しトンネルが有ります。

フォトギャラリーにも何枚か写真をアップしました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/611808/car/1232388/4214946/photo.aspx


こっちのほうが広いですねー。


これ、手掘り?



燈竜坂大師の脇道から出てこれます。

その先にも一応道はありますが、行き止まりですw

大師以外なにもないので、滅多に車は入ってこないでしょうね。

思う存分写真を撮ったら、出発!

今日は2月なのに、春の陽気です。
途中、海の見える場所でも撮影。

東京湾沿いの富津市から、太平洋側へ抜けてきました。

千倉港です。
今日は10時から朝市をやってるとか。

大々的というわけではなく、地元のバザー感覚ですね。

へぇ。クジラコロッケかー。
食べてみようかな。

んー。クジラ肉の食感はわかりませんでしたww
漁港に来たんだから、新鮮な魚を食べたいよねー。

いわし漬丼。
鰯は傷みやすいので、生食は現地じゃないと食べられないですよね!

テレビでも何回か報道されてるみたいです。
生臭くなくて、うまーい!

ちょっと買い物もした後、また東京湾方面の館山に行き、海の見える温泉を堪能しました。

日帰り温泉、ありそうであんまりないんですよねー。
検索すると食事付きプランとかはあるけど、そんな本格的じゃなくていいから軽く汗を流す入浴施設が欲しいですね。

まだ昼過ぎ。
ちょっと時間があるので、どうしようかと検索してたら、近くの城山公園で梅の花が満開らしい??

また海沿いを走って館山城へ向かいました。


オープン走行が気持ちいです(^^)
花粉は多いみたいですけどねー。

館山城に到着。
あれ?梅の木はどこ?
と探してると、梅園はもっと奥みたい。

確かに満開!


超広角レンズでも、寄れるから結構まともな写真が撮れました。

これは28mm単焦点。

そんなこんなで15時になり、帰宅の途につきましたが、
館山って遠いんですねー。
東京近くまで戻るだけで3時間以上!
休憩を挟んで埼玉の家に帰った時には22時を過ぎてました。(;´∀`)

Sを走らせるという当初の目的は達成できたので、まぁ、いいかな!
ほとんどノープランの割には楽しめたと思います~。

お疲れ様でしたー。
Posted at 2015/03/01 16:34:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2015年02月22日 イイね!

銀座しゃぶ通 好の笹 日本橋店

銀座しゃぶ通 好の笹 日本橋店今週の土曜は出勤日だったんですが、訳あってお休みを頂きました。

自分の誕生日なのです(*´∀`*)
旨いものでも食べに行こう!
と、日本橋にある銀座しゃぶ通に予約を入れてみました。


予約したコースは
「とらふぐコース 」
人生初のふぐ料理です!
ふぐを料理するには免許が必要なので、どこでも食べられるものじゃないですよねー。
一度食べてみたかったんです♪


ワンドリンクサービスだったので、とりあえずスパークリングワインのカバを注文


早速一品目がやって参りました。

ふぐの煮こごり
煮汁がゼラチン質で固まるみたいです。
ふぐってそんなにゼラチン質が多いのかー。
身そのものの食感は、ゼラチン質にかき消されてわかんなかったですw


ふぐ皮ポン酢
このお店はポン酢にこだわってるみたい。
あっさり系ですねー。
このしらたき状のものがふぐ皮なのかな?
コリコリしてました。


てっさ
ふぐ刺の登場でございます!
よくテレビとかで見るやつですよーヽ(=´▽`=)ノ
食感は、弾力があってもちもちした感じ。
うまーい!

こんなに薄いのにきっちり歯ごたえがあるって、
薄くするのにも意味があったんですねー。
豪快に何枚もいっぺんに食べたら、噛み切れないかもw


ふぐの唐揚げ
メニューには無かったんですが、サービスで付けてくれました♪
身がプリっとしております!


てっちり
メインのふぐ鍋です~。

まずは、骨のついた身から入れると、出汁が多く出て良いと言っておりました。

全部投入!
ふぐの身はゼラチン質が多めになり、揚げるのとはまた違った触感になりました。
あんこう鍋に似てるかな?
でも、あんこうはもっと淡白な感じでしたが、それよりも身が引き締まってます。

ふぐってこんな食感だったんですねー。
良い経験をさせてもらいました!


シメの雑炊

出汁が出てうまーい!
お腹いっぱいだったけど、難なく食べられました。


デザートは黒糖のグラニテ
かき氷とシャーベットの中間だとか。
温度管理が難しそうですねー。

コースは以上です。
食べきれる丁度いい量でした。
ごちそうさまでした!


お店を出たら、三越前をブラブラ。

三越はオトナな雰囲気で、ちょっと年齢層が違うかな?w


夜に相方が結婚式の二次会に呼ばれているので、会場近くの銀座に向かいました。
銀座にはCANONのショールームがあるはず!
最近、色々と新製品を発表していますが、発売前に先行で実物を触ることができます。


8000D
KISSのX8iも発表されましたが、同等のスペックで操作系を上位機種と同じにした感じ。
KISSに慣れちゃってるから、操作に戸惑っちゃいましたw
色々と機能がバージョンアップしてますが、まだ買い換える程でもないかなー。


M3
ミラーレス一眼の新機種です。
APS-CサイズのイメージセンサーでKISSと変わらない画質が売り。
この大きさで画質が変わらないんだったら、ミラーレスもアリなのかなー。
レンズも交換できるから、普通の一眼と遜色ないですね。
お店とかでカメラを出す時、これなら物々しくないかもw

一個前のM2に比べて、だいぶ厚みが増えてる感じが。
一昔前のコンデジに見えなくもないww


銀座をぶらぶらした後、有楽町駅前のマルイで休憩~。
女子だらけのお店でパンケーキを頂きました。


誕生日ケーキの代わりw

サイズは大きかったけど、フワフワ系なので、見た目よりは重くなかったです。
以上でだいたい誕生日イベントは終了~。


なんか、最近食べログみたいになってきたぞー(笑)
Posted at 2015/02/22 11:06:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月14日 イイね!

バレンタイン

バレンタイン2/14
バレンタインです(・∀・)


世間では高級チョコレートが飛び交っていますが、
今年は二人で一緒にガトーショコラを作ることにしました!



チョコレートを湯煎して、バター、卵黄、砂糖、小麦粉、ココアパウダーを混ぜて、メレンゲを混ぜて、
オーブンで45分。


焼き上がりました(^^)


パウダーシュガーをふるって。


生クリームを添えて出来上がり!

ビターチョコを使ったので、甘すぎず大人な味ですー。
生クリームがよく合います(*´∀`*)

ごちそうさまでした♪
Posted at 2015/02/14 13:30:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月07日 イイね!

ドアスタビその後

ドアスタビその後パーツレビューや整備手帳ではもう紹介していますが、東雲スパオトで購入したTRDドアスタビライザーです。

色々と検証してみたところ、面白い事実が判明w


詳しくはこちらをご覧ください。
https://minkara.carview.co.jp/userid/611808/car/1232388/6710357/parts.aspx


皆様、ドア側パーツを付けなくても剛性アップを体感できていたみたいですが、


このブッシュが肝だったんですねー。

ストライカーを交換することにより、ここのブッシュが強く車体に押し当てられて、剛性アップを感じていたみたいです。
音の変化も、ブッシュが当たる音だったんですね。

今日はやっと車をいじることができたので、気になってたドア側パーツも装着しました。

整備手帳です。
https://minkara.carview.co.jp/userid/611808/car/1232388/3091114/note.aspx


これでテーパー部がちゃんと当たるかな?

お?

うん。ぴったりっぽいです!

ドアスタビを購入した人は、是非ドア側パーツもお付けください!
じゃないと肝心の台座部分が機能してないですからねー。

ドア側も付けないと、純正ストライカーのままでブッシュの高さを調整しただけと同じ意味みたいです(;´∀`)

純正ストライカーのままの人も、ドアを強く閉めないと閉まらないくらいにブッシュの高さを高くすると、ドアがしっかりしますよ♪

知ってたら、ブッシュのみの調整でドアスタビは購入してなかったかも・・・。
自分で検証してみないとわからないもんですねー。
ちょっとした勉強代でしたw
Posted at 2015/02/07 16:27:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2015年02月03日 イイね!

節分!

節分!今日は節分!ってことで恵方巻きを買って帰りました♪

小さい頃は恵方巻きなんて存在自体知らなかったんですが、いつの頃からかスーパーでは必ず売るようになりましたね。


ちょっと豪華に海鮮太巻き。

一本千円でございます。(・o・)


今年の恵方は西南西!

一気に食べるのが決まりみたいですが、無理ww

お腹いっぱい。
ごちそうさまでした!
Posted at 2015/02/03 20:02:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #CBR250RR CBR250RR(MC51)チェーン交換(19000キロ) https://minkara.carview.co.jp/userid/611808/car/2441726/5185347/note.aspx
何シテル?   02/24 13:32
時代に逆行して、インサイトからS2000に乗り換えました! エコカーから、エゴカーへww やっぱり車はマニュアルじゃないと面白くないっす! 自...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ CBR250RR ホンダ CBR250RR
通勤快速号です
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2000ccNA / 250PS / MAX9000rpm / 6MT / FRオープン ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
C-WESTのバンパーに、アペックスの車高調、ボメックスのリアウィング、これも色々いじり ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
typeS 6MTです。マツダスピードフルエアロ、アラゴスタ車高調、レカロシート、CPU ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation