• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オタナスのブログ一覧

2020年12月30日 イイね!

レヴォーグ試乗してみた。


新しい朝がいつものように始まる♪
とちテレで「どうでしょう最新作」の放送が終了しました。
ずっと使われているテーマソング「1/6の夢旅人」、僕もCDに入れて聴いてます。


日本カーオブザイヤーを受賞したレヴォーグ。
生産の遅れもあり、一部では同じエンジン・ミッションのフォレスターターボを代役に・・・なんてことも聞かれましたが、県内店舗でも順次試乗車が入っているようです。
ネットやCMで見ると「ヘッドライトが小さいなぁ」なんて思っていましたが、実物を目の当たりにするとそれ程の印象はありませんね。
全体のデザインも初代からの正常進化という感じですが、前後のホイールアーチ形状が多角形?のため、初代レヴォーグの方が重心が低く見えます。なので、スポーツワゴン感が高い初代の方が僕は好きかな。


一番上のSTI Sport EX
ステアリングに付いた多数のスイッチ。僕のクルマには全くありません(^^;)
メーターはフル液晶、ナビ・エアコン類も縦型の大きなディスプレイになっています。
アナログメーター風表示は見やすく、水温計・外気温・燃費計・運転支援系システムなどレイアウトも良く考えられていますね。
新しい特徴の電子ダンパーも乗り心地が結構変わります。物理的にタイヤが変わらないのでロードノイズはそのまま、乗り心地だけ柔らかくなったり、スポーティーになったり。リアシートの方が変化が分かりやすいですよ。
アクセルレスポンス、パワステ、AWD特性まで切り替えられるのも今ドキのクルマですね。どんな性格付けも出来ちゃう。

エンジンは先代の1.6L・2Lターボの二本立てから1.8Lターボに統一されていますが、街乗りした限りでは全然不満なく、しっかりした加速感があります。音も静かで、うちのどのクルマよりもパワフルだ(´ω`)
300PSだった2Lターボと比べてしまうと大人しいエンジンかもしれませんが、こちらはレギュラーガソリンなど経済性もメリットです。
XVの1.6L NAみたいな遅さは感じないので、必要十分といったところですね。


いろいろ出来ちゃうフル液晶のメーター。
アウディのようにナビ画面を映すこともできます。バー表示の水温計を残しているのはコダワリか?
今まではダッシュボード中央上にマルチ液晶を置いて、アイサイトなどの情報表示をしていましたが、メーター内に持ってきました。この後ろ姿のレヴォーグ、ブレーキランプやウインカー動作もちゃんと再現されているのが可愛い(´▽`*)


もう一台、STIではない素のグレードも置いてありました。


これ、地味に見たかった標準仕様のインパネ!w
上側はディーラーOPのケンウッド製ナビ、下側が7インチマルチディスプレイ。
メーカーもアイサイトEX系の巨大ディスプレイを推しているので、この標準仕様インパネってあまり画像がないのです。
光沢仕様の縦型11.6インチに対し、こちらは普通の樹脂パネルに横型ディスプレイになっているのは、高級感で差別化を図ったか?
表示する情報はエアコンやアイサイトなど、ほぼ同じ見たいですね。
エアコンの温度調整やデフロスターはボタン式なので、操作性も問題ありません。


アイサイトEX非装備のオーソドックスなメーター。
こういう配置が一番見やすくて好き。中央のディスプレイはカラー液晶になっているので表示される情報はフル液晶のタイプと変わっていないと思います。
ベーシックグレードでもしっかり作りこんであるのはさすがスバルですね。


黒のボディーカラーを選ぶとテールゲートのガーニッシュやバンパーの樹脂部と色が近いので引き締まって見えますね。


Posted at 2020/12/30 13:00:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

趣味は「カーライフ」。 クルマを洗車したり、眺めたり、調べたり、語ったり、遠出したり・・・クルマと一緒に生活することが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  123 45
6789101112
131415161718 19
20212223242526
27 2829 30 31  

リンク・クリップ

GRヤリス RC スピーカー交換 ①(取外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 14:55:22
音を再構築してみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 14:54:49
[トヨタ GRヤリス] MAXWIN デジタルインナーミラー MR-A002B 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 18:06:12

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
-BORN FROM WRC- 走って、曲がって、止まることが得意なクルマです。 憧れ ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
ーブルーバードが好きだ。ー クルマ趣味の原点、U12ブルーバード。 家車として5年ほど ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
―その名を聞いて、ときめくクルマは少ない。― R34型スカイラインの後期型、4ドアセダ ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
マイカー歴初めてのMT・ターボ・軽自動車・ダイハツ。 とても状態の良いコペンを友人と通 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation