• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月06日

一昨日のお話!

一昨日のお話! 昨日、某所でこの方とご一緒させていただきました。。

詳細についてはご本人のブログも是非参照ください。

で、ワダスは散漫な状態に終始しまして、画像撮り忘れ(汗
おまけに、慎の介Speciale号 内にKタイも置き去りと、超間抜けな醜態をさらしてしまいました・・・(滝汗

いやいや、ホントお恥ずかしい限り・・・


上の絵は、慎の介Speciale号の雄姿♪ 
ていうか、本編の絵は全て慎の介Specialeさんか奥様撮影で、
絵は勝手にパクリました(爆

勝手にパクってすんまそんm(_ _)m

同時に撮っていただいた、ワダスのバツロクです。。
なかなか妖艶に写ってたので、こちらも勝手にパクって、ちょいと画像処理をば(汗
 



同時に、折角でしたのでワダスのバツロクと慎の介Speciale号をちょっと取り替えっこし、E70 LCIモデルを試乗させていただく機会も恵まれました(笑

まず、シートに納まって感じる事は、内装色の違いはあるものの、メーターパネル他、窓越しに見える景色があまりにもそっくりさんなので、なんだか不思議な感じ。
確かにモデルこそX5とX6は違いますが、元々X6はE70 X5ベースのモデルであるので、当然と言えば当然ですが、外観の印象は少し異なりますが、前方を見る限り、見切り間隔もほぼ同じなので、乗った瞬間から我が車の如く操る事ができます。

しかしながら、慎の介Speciale号はLCIモデルであり、8AT他、詳細がブラッシュアップされており、流石に後発だけあり、乗り味も洗練されてますし、シュンシュン走る感覚といいますか、ハンドリングが軽快で、鼻先の向きがクイクイ変わる軽快感が印象的でした。
当然私のバツロクとは排気量もシリンダーレイアウトも異なるので、パワートルク差は相応にありますが、ハンドリングに関しては、フロント荷重が小さい事により、軽快になっているんだと思います。

8ATも優秀ですね。極低速のトルクをギア比でカバーしているようで、鈍重な印象はありませんし、多段化されているので、シフトアップ時のつながりは気にならないものか?と意識して乗っても、極スムーズにシフトアップされつるようで、何速で走っているのかも意識させられることもありません。
当然ハイギアード化もされていて、高速域での回転数は低く抑えられるので燃費も有利に決まってます♪

こうやって古いモデルは取り残されていくんですよね・・・(汗

試乗の際は、ワダスが前方を走り、慎の介Specialさんが後方で、自分のクルマに追いかけられる体験を初めてしましたが、ミラー越しにもバツロク真っ黒け。威圧感あるかも・・・(爆

あと、ヘッドライトユニットのイカリングですが、これもLED化されてるんですね。。
知らなかった・・・(驚

点灯させてみせていただきましたが、とにかく、LCIモデルの
純正LED烏賊は超明るい♪

ちょっと気になっていたので、ワダスの自作LED烏賊とも比較してみました。
(残念ながら画像はありません)外側のリングの明度はどうにかいい勝負してますが、内側のリングは完全に惨敗・・・orz


元々、前期(ハロゲンスモール仕様)は市販のLEDイカリングを装着しても外側のリングの明さに課題があったので、そのあたり注力して逝った自作LEDバルブでしたので、そこが遜色無かったのは救いではありますが、簡単に明度出せるはずの、内側のリングが盲点といいますか、やはり改善の余地はありそうで、近いうちに、夏場の熱対策と共に、内側のリングも更に明るいものに改良する意欲が出てきました(爆


で、、問題のLCIモデルヘッドライトユニット内部の絵です。。


見た瞬間「ヲ!!これは・・・?」と、口走ってしまいましたが、なんと○で囲った箇所にLED冷却用のキラリと輝くヒートシンク(?)が内蔵されてます。。
このヒートシンク上部、至近距離でリングに直結する形でパワーLEDが配置されてるんですね。。明るいはずです♪

いやいや純正LEDリングの構造もここまでやるか?といった感じで恐れ入りました!!



それはともかく、限られた時間ではありましたし、Kタイ置き去りのオマケ付で、ご迷惑をおかけしましたが、楽しい時間を過ごせました。。


ブログ一覧 | 独り言 | 日記
Posted at 2011/05/06 01:54:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

長野東京間往復
blues juniorsさん

ルネサス
kazoo zzさん

プジョーシトロエンクラブ信州 初 ...
ケロはちさん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

恒例のサマーロング(歴史探訪編)… ...
tom88_88さん

2025.08.18 今日のポタ& ...
osatan2000さん

この記事へのコメント

2011年5月6日 9:45
X6の世界へ誘ってやって下さい。

今がチャンスですwww
コメントへの返答
2011年5月6日 10:10
刺激が強く、荒っぽい バツロク改で楽しんでいただけたようですwww
2011年5月6日 9:49
ブラックボディに黒のグリルも一体感あって
かっこいいですね。
コメントへの返答
2011年5月6日 10:13
私のはBPグリルなんですけど、一体感@電動ノーパン(?)悪く無いですよね(笑

2011年5月6日 12:03
こんにちは。
またまた集会があったんですね〜(笑)
LCIは大変興味有りますね。
やっぱり明るい方がより美しいかと・・・

今度は誘って下さい!!!
コメントへの返答
2011年5月6日 13:17
今回、急遽こじんまりと集会となりました(笑

また何かの際はお声をおかけしますので、宜しくお願いします。。

烏賊は明るいほうがイイですねwww
LCIモデルはデイライト仕様で設計されてるんだと思います。。

ワダスにも、あれくらい明るく改良したい。。。
2011年5月6日 15:40
その節は大変お世話になりました。
あの暴力的なバツロクの加速とサウンドに影響されまくりです。
今のクルマで少しでもそのエゲツなさに追い付こうと…f^_^;)

次回、チャンスが有りましたら、ご一緒させて下さいね。

本当に有難うございましたm(_ _)m


コメントへの返答
2011年5月6日 15:51
画像、勝手にパクってすいませんですm(_ _)m

こちらこそ、お世話になりました。

加速はともかく、エグイ音は美音とは言い難く、もうちょいなんとかしたいと思ってます(汗

次回も是非。。何かの際には宜しくお願いします。

プロフィール

「[整備] #X6M リアスポイラー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/614048/car/2010534/8314461/note.aspx
何シテル?   07/29 01:58
見た目だけ都会人を装ってますが、バリバリのド田舎出身。 音楽と女性を愛し、日夜前進あるみと突っ走ってます。 ブログネタについては、個人的な趣味嗜好に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

xHP Flashを試す。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/04 20:58:49
Magnat Combat4000メンテ中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/30 08:22:44
O2センサーフォルトアダプター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/16 12:09:39

愛車一覧

BMW X6M BMW X6M
2015年7月下旬オーダー10月中旬より生産。 2015年12月23日納車。 SAVに ...
BMW X2 BMW X2
A180変えるつもりでもなかったのだが、諸々あってコレに入れ替え。 まぁ、家車で私はた ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
初、メルセデス。
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
2003年?購入だったか。。狭いところに出かけるとき用。 地味ですが、キビキビ走り曲がり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation