• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月26日

バツロクメンテ。

バツロクメンテ。 11月も最終週です。

今日は午後から仕事サボり、五本木方面へふらーっと出掛けてきました。
いつものショップへ出向いて、制動系の油脂類やら、撥水ワイパーを交換してきたって話です。


ブレーキもフロント6Pリア4Pと強化してますが、ブレーキ交換してついでにブレーキOILも交換したわけですがあれからすでに2年以上経過していて、早ブレーキOILも交換の時期が知らない内に来ていたというわけで、時間の経つのは早過ぎますね。



折角なので、ついでにマフりゃーの出口にLEDを仕込んでVisoin化(?)


嘘です。

フロント、リア共にストップ球、ウインカー、バック球もLEDに交換しましたが、唯一リアフォグ(?)だけが普通の電球のままだったんです。
ここもH21Wってヘンテコな形状の小型ハロゲン球が使われていて、LED化しようとRedのLEDバルブを準備しつつも、リアフォグの球の交換方法が分からず、バンパー外さないと無理か?と思ってました。
何の事は無い、ショップで見てもらったら、マフラーの出口の隙間から、アクロバチックに手を突っ込んで、該当箇所をまさぐったら、外すことができるとのことで、作業をやってもらっちゃいました!
画像は、球切れワーニングが点くか否かのテスト中で、リアフォグユニット内に仕込む前に、試している最中のものです。
結果的に、この箇所の球切れワーニングは、交換した高輝度タイプ25Wタイプ(実際は5W以下)あたりの電力でも、大丈夫でした。ただ、コールドチェックは切っていないので、エンジン始動時にフラッシングしちゃいますが・・・

どこもかしこもLED,LEDって交換してしまいましたが、これでヘッドライトのHID以外は全部LEDにしちゃった気がします。


そういえば、最新のショップのオーディオデモカ、C63 アーマーゲ~
このイエローはフルラッピングで元はブラックだそうな、、


仕込んであるのは、ちょい前から話題の『れーやーサウンド』だそうで、聴かせtいただきました。


振動体ユニットと、ドライブ用アンプのセットで、振動ユニットって勝手にワダスが思っただけで、発音原理は普通のスピーカーの振動板を取っ払たような、磁器回路のみを保有した構造で、ピラー内に仕込んだり、普通のスピーカーの振動板は、この場合はピラーのフィニッシャーだったり、そこら辺にあるものを直接駆動し振動させ、空気に伝えるって仕組みのようです。

音は思ってたよりもクリアーで、一聴して有ると無いとでの差も明確でしたね。

構成的に、純正のミッド、シート下のウーハーやドアミラー根っこのツイーターとも同時に鳴らす方法でセットアップされていました。後から追加した方のドライバーが再生している帯域は声の帯域から上で10Khz位までは聴いた感じ出ている風で、たとえばドアの下部にスピーカーユニットが付いてるクルマで、音場がどうしても低い位置に固まってしまうケースや、もやもやとしてすっきりしないケースでは、結構雰囲気は出る感じ。

とにかくお手軽に、クルマをぶっ壊さない範囲で、オーディオのモディをやるには、選択肢の一つとして悪くない感じでした。

もちろんガチなハイファイ用とするには、、使いようによっては・・・

ワダスのバツロクの場合は、音像が低い位置にへばりついてるワケでもなく、帯域バランスも調整されているので、これを更に付けてどうなるのか・・・やってみなけりゃわかりません。

もうこれ以上やりませんが、、、(汗


ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2013/11/26 00:14:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

8/18 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

バッテリー交換2回目。
.ξさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #X6M リアスポイラー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/614048/car/2010534/8314461/note.aspx
何シテル?   07/29 01:58
見た目だけ都会人を装ってますが、バリバリのド田舎出身。 音楽と女性を愛し、日夜前進あるみと突っ走ってます。 ブログネタについては、個人的な趣味嗜好に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

xHP Flashを試す。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/04 20:58:49
Magnat Combat4000メンテ中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/30 08:22:44
O2センサーフォルトアダプター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/16 12:09:39

愛車一覧

BMW X6M BMW X6M
2015年7月下旬オーダー10月中旬より生産。 2015年12月23日納車。 SAVに ...
BMW X2 BMW X2
A180変えるつもりでもなかったのだが、諸々あってコレに入れ替え。 まぁ、家車で私はた ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
初、メルセデス。
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
2003年?購入だったか。。狭いところに出かけるとき用。 地味ですが、キビキビ走り曲がり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation