• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mt0602のブログ一覧

2019年04月18日 イイね!

灰皿(笑)

灰皿(笑)しょーもない話ですけど(笑)

アッシはスモーカーです。一生やめないつもりです(爆)

しかし、周りへの配慮(?)や新しもの好き(?)もあるので、一昨年の夏くらいだったか、紙タバコから加熱式タバコには代えました。

これで、相方は吸ってても文句いわなくなった。

吸ってる本人も、慣れると意外と悪くなくて、臭いが洋服に付かない、独特な臭気はあるけれど、紙タバコよりかなりマシ。



特にクルマで吸うには、火を使いませんし、灰が出ないで、社内が汚れず良いですね。

やはり、車載灰皿もソレ用のほうが便利かと考え、加熱式変えたと同時に、iQos2.4 Plus対応の車載灰皿に代えましたが、イルミネーションが入っていて、夜の暗い車内では便利なのですが、何故かカー用品のイルミはブルーか白色(蒼白?)しかなくて、アッシのクルマは室内灯を電球色に代えているので、その色に合わせて、電球色のLEDに自分で交換した物を使ってました。

しかし、iQosも3が昨年末あたりから発売され、形状が変わってしまいましたが、ボチボチそれ対応の車載灰皿も出て来たので、ポチってみました。

ただねぇ。前述したようにこれも充電インジケータ用のLEDはブルーで、クルマの各所に照明は目が疲れない橙色にしてるので、その雰囲気と合わないわけです。

LEDは各色たっぷり在庫もあるので、車載する前に橙色LEDに交換しましたわ。



インジケータ箇所だけではつまらんので、勢い元々LEDも付いて無かった、ホルダー充電差し込み箇所にもドリルで穴開けて、間接照明ライクにLEDを3箇所追加。



ついでに、吸殻捨てる口の奥の照明も電球色に(笑)



帰宅してから、2時間ちょっとのとてつもなく無駄な時間。

延々やっていたら、相方は見るに見かねて
『何やってんの?そんなのやらなくていい事でしょ?』

「確かに。もう止めるわ。出来たから!」

どうでもいい事。だよなぁ。

でも、クルマのイルミの色に合わせなきゃ使えんでしょーに?(爆)

作業しながら、イメージするのは夜のロングドライブなんすよね。
視線を下すと、明るすぎず暗すぎず、ほんわか照明が灯ってるイメージ。
いいねぇ~♪

そういえば、最近、滅多に夜の遠乗りはしなくなったが・・・


それにしても、”Smokefree”ってなんじゃぁ?ダっさ。

文字消して、塗り替えちまおうか。

とまた、余計な余り塗料が増えるわなぁ・・・

Posted at 2019/04/19 00:37:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2009年11月14日 イイね!

お気に入り

お気に入り週の最後の稼働日。その週に仕込んだいくつかの商談が、この日までに成立するかを一つの目標としていますが、成果が上がれば、それこそ手放しで週末を迎えられるワケでして、いつもそういう金曜を迎えるべく頑張ってます。
先週に続き、今週も残念ながら、具体的な成果にまでは至りませんでした。しかし翌週は、ひとつの山場となるようなリソースは準備できたので、ヨシとしましょう。

金曜といえば、食事会や飲み会も多いのですが何も無いときは、夕方スタンドに寄って洗車してもらいます。X6はデカイので、スペースの狭いスタンドでは、洗車を拒否されることもあると聞きますが、オフィスから比較的近いスタンドは丁寧に洗車してくれます。
今日は特に何も無かったのですが、東京は夕方から冷たい雨が降り出して、洗車しても意味なしなので、あてもなく東京ベイエリア付近を一回りしてきました。

車とは直接関係ない絵ですが 写真は Luninor 1950 Flyback Chrono
2年前の夏に購入したものです。

PANERAIは10年ほど前に雑誌で見かけて、その独創的なデザインに目をつけていて、いつかは・・・と思っていましたが、いつの間にかすこぶる人気が出てしまい、デカアツ時計のトレンドをも作ってしまいました。あれよあれよと言う間にプライスもつり上がり、容易には手が出せないものとなってしまいまいsた。
この時計は存在感がありながらややクラシカルなデザインに加えて独特なリューズガードに一目惚れし、ショーケースの前で固まってました。その後ケースから出して見せてもらいましたが、手に取るともうダメですね。
流石に高価なものなので、即買いするわけにも行かず。数日検討する事にして、時計屋を後にしましたが、いても立ってもいられず翌朝、取り置きしてもらうようオーダーしてしまいました。
残念ながら、まだまだこの類はポンポン買える身分ではありませんが、どうしても気に入ったモノは手元に置いておきたいと思うものです。

標準で付属していたベルトはカーボン柄・黒の牛皮と、ラバー製の黒のベルトが2種類付属してますが、写真のはモンテカルロ(生成り?)色のストラップです。珍しい色だったので、ほぼ同時に購入し、季節や気分によって3種類を付け替えて使っています。
気に入ったものは、とことん使い倒す性分で、購入して以来ほぼ毎日付けてます。他にも欲しい時計はありますが、良い事があるまで見ない事にしました。暫くは辛抱ですね。
クロノグラフですが、私の主たる使い道としては、ラーメン待ちの3分計?と化してますね。

非常に見にくいのですが、長い秒針は、0~100を、先ほどドライブした際に計測したものです(笑
ATはDSレンジで、左足でブレーキを踏みつつ、若干アクセルを煽り、1500rpmを少し超えて、タービンがある程度勢いがついた後にブレーキを一揆に放すと同時にアクセル全開でいったものです。
計測直後は暗くて秒針が見えなくて、しばらく走行した後、車を止めて確認しました。ヲヲ!なかなかやん。冷たい霧雨が降っていて、路面は当然ウエットでしたが、AWDなのでがっちり地面を掴み、スリップによるロスも殆ど無く、気温も低いのがターボ車には幸いしたのでしょう。
まぁ、自分で自分の車を計測するとなると、なるべく正確にとは思いつつも、無意識のうちにひいき目にカチカチやってるかもしれませんし、メーターを目視しつつ計測してるので、いかにもラフなものですが、1秒はズレてはいないのではないかと・・・
Posted at 2009/11/14 03:03:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記

プロフィール

「[整備] #X6M リアスポイラー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/614048/car/2010534/8314461/note.aspx
何シテル?   07/29 01:58
見た目だけ都会人を装ってますが、バリバリのド田舎出身。 音楽と女性を愛し、日夜前進あるみと突っ走ってます。 ブログネタについては、個人的な趣味嗜好に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

xHP Flashを試す。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/04 20:58:49
Magnat Combat4000メンテ中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/30 08:22:44
O2センサーフォルトアダプター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/16 12:09:39

愛車一覧

BMW X6M BMW X6M
2015年7月下旬オーダー10月中旬より生産。 2015年12月23日納車。 SAVに ...
BMW X2 BMW X2
A180変えるつもりでもなかったのだが、諸々あってコレに入れ替え。 まぁ、家車で私はた ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
初、メルセデス。
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
2003年?購入だったか。。狭いところに出かけるとき用。 地味ですが、キビキビ走り曲がり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation