• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mt0602のブログ一覧

2012年10月30日 イイね!

土日でやったった♪

土日でやったった♪ちょっと時間が取れて、性懲りも無くまたまた、ドアの内装を引っ剥ぐり、、

この7月に入れ替えたばかりなのに、またまた欲が出て、ユニットの交換を試みました。


詳細は整備手帳に上げますが、先ずはウーハーを交換し、、第一声は、がっかり・・・

ちょっとこなれたところで、よせばいいのに、ミッドも交換してしまい、、

更にがっかり・・・orz

弄ったら、というか過ぎ去った後に元の音には戻らないとか誰かが言ってたような?

オーディオって、使いこなしてナンボ!!とは言っても、交換する意味あったのだろうか・・・


今日もさっきまで強制エージングよろしく、人っけの無い土手っ縁のガード下で、
アリエナイ大音量でバンバン鳴らしこみしてたら、、、怪しまれてパトカー来るし・・・


ここらへん見られたら、自爆テロでもするのかと疑われそうな・・・




迷走は続きそうです・・・orz




Posted at 2012/10/30 00:08:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオと音楽 | 日記
2012年09月14日 イイね!

やっと治った・・・

やっと治った・・・標題とは関係ないですが、いつまでも暑いすね~

今週は毎日、打合せやらなんやらで外出ばかりで、汗臭い日々を送っております。





上の絵は、そんなこんなで江東区の某所からスカイツリー見えてるなぁと思いつつ、熱中症寸前で飲み物にありつきボケーっと撮った一枚ですが・・・




そして、帰宅した後、この間いじり壊したアンプ、、
放置したまま見るのもイヤだったんですが、治らないままもムカつくので、ヒツコク治らぬものかと更にアチコチ手をつけてたら、光明が見えてきて、怪しい箇所を発見しハンダ付けしなおしたら、どうにかこうにか治ったらしい。


正常な動作っぽくなってきたんですかさず試聴。

音もギンギンに蘇り、ちょっと気分ヨシ♪



にしても、もういい加減に暑いのは堪忍してヲクレ・・・orz

来週くらいからは少し涼しくなるのだろうか・・・
今週もあと一日、がんばろ。
Posted at 2012/09/14 00:55:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオと音楽 | 日記
2012年09月03日 イイね!

9月になりました!

9月になりました!9月に入ってほんの少し涼しくなりましたが、まだ残暑っていうでしょうーか?

秋はなだかなぁ~

この週末は、どこかドライブ??と思ってましたが、夏の疲れが癒えぬまま自宅でウダウダ過ごしてしまいました。。ちょっと勿体無い事したような・・・

そんなこんなで、バツロクは車検後の車検の通る(?)状態をかみ締めてます。

それも、そのうち飽きると思うので、また元に、、ていうか、更にどこかを??とよからぬ事を企みつつも、イマサラ?と自分の中で葛藤しておりますが、、

どうするかは急がすに、ちょっと考えてからにします。



ノーマルが気がすまないといえば、夏用にと考えて手に入れたアンプ。。


先日、クルマから外して、開腹し眺めてましたが、特に今使い道があるわけでもないのに、手をつけ始めてしまいました。



特に今弄る必用もないですし、本来使用するはずだった季節も過ぎ去ろうとしているのに・・・

まぁ来年用に、、ですかね?

詳細はマニアックに過ぎるので、後ほど整備手帳にでも・・・
Posted at 2012/09/03 23:03:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオと音楽 | 日記
2012年07月07日 イイね!

熱中症にご注意ヲ♪

熱中症にご注意ヲ♪月初のバタバタが一段落したんで、まだ明るいうちにとっとと帰宅しました。

7月。梅雨の真っ最中。昨日も今日も湿度が高くとても蒸暑い一日になってますが、本当に暑くなる前に熱対策をとっととやっちまおうと考えました。

熱対策といっても内燃機関の冷却系じゃなく、自力でできる事といったら、最近やたらと発熱が多くて、プロテクションのかかってしまう古いアンプを積替えようというわけす。

アンプが積んである場所はトランクの奥底で、身を乗り出してもとめているネジのところに手が届かず、トランク内にアクロバチックに潜り混んでの作業。結構大変かもって想像しつつ、覚悟を決めて取り掛かりましたが、実際潜り込んでみると奥まった狭い場所で、ドライバーも入らずラチェットの出番となりました。

暗くてよく見えず、作業ライトを頼りに手探り。

窮屈に前屈した姿勢でトランクに潜り込んでるので力の入れようも無く、自分の体を支えるのに汗ダラダラ、おまけに風も入らず暗くて超蒸暑い。最悪っすね!

もっと気候が時期にやっとけばよかったよ・・・orz

咽喉の渇きを感じつつ、一気に事を進め、軽い頭痛がして、軽い熱中症?



積替えたばかり。でもこキタナイグレーのアンプ。新品みたいに奇麗だったら見た目も、こういう感じはキライじゃないんですが。。寸法をあんまり考えずに、いざ積む段階で超ギリギリだったんでカナリ焦りましたが、とりあえずすっぽり納まったんんで、これでよしとしましょう。

音を聴きましたが、音だしはじめ、なんつーダサい音なん?ってしばらくすると、落ち着いてきて普通になってきました。。がぁ、やはり元の改造機の音のほうが魅力的だったような・・・

そういえば、外で悪戯する際の必需品。


Posted at 2012/07/07 01:43:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | オーディオと音楽 | 日記
2012年06月23日 イイね!

性懲りもなく?

性懲りもなく?今週は2連続で台風が来たりして、仕事にならない日もあったりと、仕事があるのに進まないジレンマもあり、一頃の不景気のどん底の頃とはまた違った苦労のある日々を送ってます。







それはそれとして、バツロクに乗り始めて3年目でこのままいくと今年車検なんすよね。
今さらあえて何をする?というわけですが、何もせずにもいられなくて、ちょいちょい弄ってはいます。
でも見た目に影響のあるところではなく、あくまで自己満の世界ですが・・・

話はさかのぼり、先週末からの事ですが、今興味の対象はどうしても先ごろから手を入れているオーディオ周りですが、週末のお休みの際に高架下など大音量再生が可能な場所に移動させひっそりと、しかしビシバシ聴いたりしてます。


今さらですが、ドライバシートで聴く音は、フロントドアに18cmウーハーが入っているのが効いていて、しっかりした低域を土台に10cmドライバのミッドレンジも独立しているので中抜けにならずもならず、美しく伸びの良い中高域で鳴ってくれてます。
ただ更に欲を言えば、家のシステムと比べると低域再生限界や解像度が上がれば文句なしではありますが、ここから先を追求するのも容易なことではないのも想像できますし、手を付けられるところから徐々にバージョンアップさせていこうと思ってます。

さて、ついでといってはアレですが先日は、普段あまり聴く事のないリアシートでもじっくり聴いてみました。

取り付け当初もリアシートでの音は聴いてみてはいますが、残念ながら良くありません。

中域が突っ張ってウルサイ。一部の帯域が突出していると、相対的にそれ以外の帯域、高域は耳を欹てて聴くと出てはいますが、かき消される感じで伸びているように聞こえず、同じ理由でローエンドも伸びません・・・orz

そもそもショップにもフロントで聴くのを主眼にリアスピーカーもチューニングされており、リアシートで聴く音は何もオーダーしていませんので、後で贅沢な悩みともいえますが、このあたりは気になりだすと止まりません(汗
これだけを更にショップに依頼するのもちょっと違う気がして、ここは自力でどうにかしようと思い始めました。
自分で運転している限り当然聴くことはありませんが、たまに乗っけるリアシートの主@音に煩い娘たちからはブーイングが出そうな気がしますし。。。


ただ、リアのみ単独で帯域バランスを整えると、フロントで聴く音はどうなるのか・・・バランスが著しく崩れるのも嫌なので、試しにリア側の音量バランスを上下させどんな雰囲気でフロント聴くバランスが変化するのかを聴いてみました。
耳の後ろで定位するのかやや前方で定位するのかが変わるくらいで、リアの帯域バランスがモロに影響するわけでもなさそうな雰囲気。

このあたり妥協点は見いだせないものか・・・?

あわよくば相乗効果が期待できるかもしれせんが、やってみなけりゃどうなるか分かりません。

考えていても仕方ないので、リアの3wayを弄ってみることにしました(笑


弄らないつもりで、ショップにお願いしたハズなのに、性懲りも無く・・・

まぁ、フロントで聞いて雰囲気が崩れるようなら、現状復帰@元に戻すものとしましょうか。。


詳細は多少時間もかかるでしょうし、整備手帳にでもボチボチとアップデートしていく事としましょう。
Posted at 2012/06/23 00:58:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | オーディオと音楽 | 日記

プロフィール

「[整備] #X6M リアスポイラー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/614048/car/2010534/8314461/note.aspx
何シテル?   07/29 01:58
見た目だけ都会人を装ってますが、バリバリのド田舎出身。 音楽と女性を愛し、日夜前進あるみと突っ走ってます。 ブログネタについては、個人的な趣味嗜好に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

xHP Flashを試す。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/04 20:58:49
Magnat Combat4000メンテ中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/30 08:22:44
O2センサーフォルトアダプター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/16 12:09:39

愛車一覧

BMW X6M BMW X6M
2015年7月下旬オーダー10月中旬より生産。 2015年12月23日納車。 SAVに ...
BMW X2 BMW X2
A180変えるつもりでもなかったのだが、諸々あってコレに入れ替え。 まぁ、家車で私はた ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
初、メルセデス。
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
2003年?購入だったか。。狭いところに出かけるとき用。 地味ですが、キビキビ走り曲がり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation