• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mt0602のブログ一覧

2016年12月17日 イイね!

調子ワルぅ!?

調子ワルぅ!?今年も残すところあと、2週間となりましたねぇ。

街はあちこちイルミで飾られ、あちこちクリスマスっぽいBGMが流れてたり、何かと気ぜわしいこの時期で、本業的にも年末の追い込みに入っております。


さて、表題の件ですが、調子悪かったのは、アッシではなくバツ六Mの方で、先週後半ごろより制動系&セキュリティー系のトラブルに見舞われ、ディーラーに入院させております。(笑)

まるっと1週間入院と、結構時間がかかってましたが、原因も究明され、該当箇所は丸っと部品交換されて本日退院となりそうです。

詳細はまた後日、整備手帳にでも上げますが、まぁまぁ大掛かりな内容となったようです。

まぁね。年末のクッソ忙しい時期に、クルマに気を取られてないで本業に専念せい!という天のお告げだったのでしょう(笑)

まぁ不良個所丸ごと新品パーツに交換すれば、不調は解消されるわけですが、ちょっと面倒なのは、それに該当するパーツに交換すると、ECUを上書き、最新バージョンに刷新させなければならず、アッシのようにコーディングその他カスタム化した箇所が全て消えちゃうんですよね(笑)

このあたりのカスタム化は本来正規D-ラーの定める範疇もちと超えちゃうんで、あくまで自己責任って、そこは不良の箇所の影響範囲により、サービス担当と打ち合わせしつつ合意した上でやってもらったんですが、やっぱ折角なので、元には戻したいところですが、コーディングも毎度外部にお願いするばかりも面倒なので自力で可能なコーディングはやろうと考えて、専用ケーブルと専用アプリ( E-Sys ) ついでに正規ディーラーが使用しているBMWの診断ツール( ISTA )を入手しインストールしてみました(笑)

コーディングアプリ E-Sys


BMW診断アプリ ISTA


これはこれで、自力で色々できるが、はたしてどう使うんだろう?

取りあえず、退院してきたら、通信ケーブルクルマにブッ刺して試してみんべ!









Posted at 2016/12/17 11:43:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | トラブル | 日記

プロフィール

「[整備] #X6M 70mai Dash Cam 4K Omni取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/614048/car/2010534/8386621/note.aspx
何シテル?   10/03 00:51
見た目だけ都会人を装ってますが、バリバリのド田舎出身。 音楽と女性を愛し、日夜前進あるみと突っ走ってます。 ブログネタについては、個人的な趣味嗜好に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/12 >>

    123
45678910
111213141516 17
181920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

xHP Flashを試す。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/04 20:58:49
Magnat Combat4000メンテ中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/30 08:22:44
O2センサーフォルトアダプター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/16 12:09:39

愛車一覧

BMW X6M BMW X6M
2015年7月下旬オーダー10月中旬より生産。 2015年12月23日納車。 SAVに ...
BMW X2 BMW X2
A180変えるつもりでもなかったのだが、諸々あってコレに入れ替え。 まぁ、家車で私はた ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
初、メルセデス。
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
2003年?購入だったか。。狭いところに出かけるとき用。 地味ですが、キビキビ走り曲がり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation