• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mt0602のブログ一覧

2015年07月27日 イイね!

暑さにトチ狂い、やっちまったかなぁ~@

暑さにトチ狂い、やっちまったかなぁ~@気が狂いそうな暑さが続いてます。

このところ、時間があると、バツロクの次期車をめぐって、冷やかし半分Dラーを巡りアレコレと迷っておりました。

さて、先週末 土曜の事、今回ばかりは断るつもりで既存から世話になっているDラーに出向いたつもりでした。

ところが、待ち構えていたように、担当―セールスに迎えられ、その後すぐ支店長も加わり、思いもよらぬ好条件を提示され、思いがけず即決で首を縦にふってしまいました。

ん?マジで? ワカッタ、コレでイイワ!

出向いてほんの5~10分の出来事!

景気回復してきたとはいえ、まだまだ厳しいご時世。

どうしてもこの機を逃したくなかったんでしょう。

見事。やられました・・・orz


納期 未定
色、その他  迷い中


というワケで、一度首を縦に振った以上、もう後には引けません。

今日明日にもデポジットを振込すんべ。

今回は、身内や社内への根回しも途中段階だったんで、買い替えを決めたことを
今の今知っているのは自分だけ(汗)

支払や、そのたややこしい調整は追々考えよう(爆)

Posted at 2015/07/27 12:15:33 | コメント(14) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2015年07月18日 イイね!

ちょいとD巡り。

ちょいとD巡り。月中の金曜。。

昼間にちょっと間があると、ついついディーラーに迷いこんでる今日この頃。


汐留の外れにPがあったので、コレを見てきた。

カイエンと並んで置いてあるが、顔がクリソツで、一瞬どっちがどっちか分からない(笑)



訪ねてみると、ターボの試乗車があるというので、早々試乗。

試乗するにも、天候もすぐれず、ザザ降りの都内をグルグルと、、取りあえず軽く流しつつ、踏めるところはバンバン踏んでみた。

X6より軽快だなぁ。。車重2T切ってるからだろう。

ただなぁ、SUVなのに着座位置が比較的低く、軽快なセダンスポーティーセダンにでも乗っているような感じがするなぁ。

良いクルマだが、ちょっと好みから外れるのかもしれん(-_-;)

納期はターボだと半年強。 Sなどは1年とか。長いのぉ。(爆)

試乗出来るとの事で一瞬テンション上がったが、乗った後、ものすごく欲しいとも思えなかった。


次に、品川の外れのBMWに寄った。

目当ての車が全然ない。

そこから50メートルも離れてないところに、MBのDがあるので、そっちにも寄ってみた。

AMG GTがあった!

コレは超カッコいい。



画像で見てるより、ロングノーズでモダンでありつつ、古典的なスポーツカーな佇まいは魅力的ですわ。


いつか、こういうクルマが似合うオトコになりたいわ。

今はまだ似合う気がしないし、所有して乗ってるイメージ―がまだ湧かない。



他にも目当てのクルマもあるけれど、モノが無い。

ググろうが、何しようが見られぬものは仕方ない。

んんん、、、どうしよう。

いったい何に乗って、どうしたいのか??>>オレ 自問自答する日々。


そんなワダスを見かねて、相方がこう言った。

『今だから乗れるクルマを買えば?』

なんと??

なるほど、普段はしょーもないが、たまにイイ事言うやんかぇ!

とすると、やっぱアレかなぁ、、近日見積や、査定もしてみよう。(笑)





Posted at 2015/07/18 01:40:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2015年07月14日 イイね!

ちょっと間が、、

梅雨の谷間に晴れはいいんですが、なんすかこの暑さは!

みなさん、このくそ暑く蒸し暑い最中、いかがお過ごしでしょうか?(笑)

アッシは、このところ多忙が続いて、クルマもオーディオもなーんにも手を付けられず、とはいえ、バツロクもこの夏で丸6年かぁ、流石に次の車検までにはねぇ。。

とは言え、次期候補車も模索しつつ、今もって決定打も無し。
もう暫く実車見たり試乗したり、してみないとなぁ、ったく個性の強いクルマを、自分の好みに沿うように弄り倒した結果、予想はしていたものの、コレの次ってどうすりゃいいの?って感じです(汗)



さて、7月に入って、先週の後半あたりから、多少時間に余裕が出来たので、ちょっと余計な事を、、
今やる必要も無いのですが、去年だったか一昨年だったか、DAC基板をいくつか造って、動作チェックと音出しした後にほったらかしてたのがまだ残っていて、このまま放置すると賞味期限も切れ、時代の変化とともに、2度と使わない物にもなりかねないので、専用に電源を作った上でとっとと、ケースに収めてしまおうというワケです。

電源に関しても、家でも車載も出来るように、14.4VのB電源を視野にいれたものとしてます。


DACチップは往年のマルチビット PCM1704を2パラ差動仕様としたものです。

要はステレオで、PCM1704 8発という豪華バージョンですわ(笑)



それに関連した基板等もテンコ盛りすると、計7枚の基盤をケースに収めたわけですが、、


電源だけでこんな状態
±5V、±15V、5Vを3系統で、計7系統全部独立させた超ローノイス電源を入れてます。

実測したの消費電流は1A@14~15W程度なのですが、供給できる電力トータルでは50W強まではイケる余裕のあるものを仕込みました。

てか、こうなる事はわかっていたので手を付けづに放置してたんですけどね。

ぶっちゃけ、無駄に睡眠時間割き、超面倒な作業です。



取りあえず仮組みして音出しチェック中。

PCM1704って絶番寸前の往年のサイン・マグニチュード方式のマルチビットDAC。
多少古くてもマルチビットの最高峰なので 24ビット192kHzまではイケます。今はハイレゾソースなんかも手元にありその領域まできっちり鳴らせるUSDA基板も入れまして、PCMなら24ビット192KHzまできっちり鳴らせるように仕組んでます。DSDソースはチップが対応してないので無理ですが、

入力系は同軸2系統、OPT1系統に加えて、USB AUDIO(PCやMac iPhone, iPod Touch等)もソースとして使える仕様ですね。

あと、DACと言えばジッタ―低減が高音質の肝となるので、ジッタ―低減回路基板(ジッタ―クリーナ)も容赦なく仕込んでます。
ジッタ―クリーナーの有無は通電・音出しチェックの都合で、前後で確認してますが、アリと無しとじゃ、音の遠近感、実在感なんかはっきり違う!!ような気がします(笑)



と、こんな事をやってたら、現状車載してるDACが何とも言えないタイミングで絶不調になってしまって。ES9018K2Mって新しめめなチップを使ったDACなんですが、ジッタ―低減機能(DPLL)する機能が付いてるんですが、このチップはけっこうシビアなところがあってケーブルや電源その他不安定な要素が重なると、DPLLがロックせず音が出なくなるという状態になってしまいます。
ちょっと前にも、暫く車に乗らすしばし通電しなかった後、同じような症状に悩まされた事もありましたが、またかよ?というワケで、こんな状態に陥らないよう、こちらはこちらでハード構成を見直しすることにしまして。

そうなると、新たに組みあがったばかりで、もう暫くチェックするなり、変更したい箇所もありつつも、いきなり車載することになりました。



音はですね・・・

毎度ながらエージングもクソも無い状態ですが、まぁここまで拘ったDACですし、昔から定評ある1704ですし、、

根本的に、クルマには勿体なさすぎる代物で、そこそこ電気も食いますし、既存のDACをメンテしてる間だけかもしれませんが。

まぁ、次期車になっても、再びカスタムオーディオ積むとすると、コレはそのまま使えますけどね。

というわけで、今更?なんでまたDAC?って話ですけどね。

Posted at 2015/07/14 02:21:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「[整備] #X6M リアスポイラー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/614048/car/2010534/8314461/note.aspx
何シテル?   07/29 01:58
見た目だけ都会人を装ってますが、バリバリのド田舎出身。 音楽と女性を愛し、日夜前進あるみと突っ走ってます。 ブログネタについては、個人的な趣味嗜好に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2015/7 >>

   1234
567891011
1213 14151617 18
19202122232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

xHP Flashを試す。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/04 20:58:49
Magnat Combat4000メンテ中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/30 08:22:44
O2センサーフォルトアダプター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/16 12:09:39

愛車一覧

BMW X6M BMW X6M
2015年7月下旬オーダー10月中旬より生産。 2015年12月23日納車。 SAVに ...
BMW X2 BMW X2
A180変えるつもりでもなかったのだが、諸々あってコレに入れ替え。 まぁ、家車で私はた ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
初、メルセデス。
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
2003年?購入だったか。。狭いところに出かけるとき用。 地味ですが、キビキビ走り曲がり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation