• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ken2aの愛車 [スズキ GSX-S1000 ABS]

パーツレビュー

2024年5月6日

SHOEI GT-Air3  

評価:
4
SHOEI GT-Air3
ヘルメットの耐用年数は3年と言われていますが初代GT-Airを7年間使用し、特に大きな破損などは無いのですが、さすがに内装はかなりくたびれてボロボロになってきており、GT-Airが3代目にモデルチェンジをするのを機に買い換えました。
価格もかなり上がってきており、どのみちグラフィックモデルはまだ先なので、初心に返って単色のルミナスホワイトにしました。(グラフィックモデルより1.2万安い)

静音性が良くなったと謳い文句のGT-Air3、エンジン音などのメカノイズは少し聴こえ難くなった感はありますが、風切り音に関しては特にそれは感じられず、初代GT-Airより煩くなったのでは??と言うのが正直なところ
しかしこれに関して、以前はビーコムのスピーカーへ高さ調整用のスポンジでかさ上げしスピーカーが耳に当たるようにしていたから静かだったのかもしれません。
SX1のスピーカーは、スピーカーホールへぴったり嵌るようになっており、耳との間に空間が開くからかもしれないです、確かに高さ調整スポンジを取り付けていない時は同じ様な感じだった気もします。
また左右のCOMLINK部分、チークパットと隙間が空くので(特にSX1のスイッチを取り付けた方は配線に押される)、その隙間にはエプトシーラを貼って隙間を埋めてみました。

GT-Air2よりリフトとドラッグが低減されたというのは良くわかりました。
1**km/hで走行してもヘルメットの浮き上がりや顔面への張り付きをあまり感じませんでした。

ベンチレーションもGT-Air2から吸気1.2倍、排気1.8倍になったそうですが、割と風を感じていたので改善されたんだろうなと思います。
また、ブレスガードKで口元にも走行風を送り込むというのは、意識してれば確かにそよそよ感じます
ガンガン入ってくるようだと逆に不快に感じるだろうし、その程度でも息苦しさが低減されるので良いと思います。

シールドの開閉レバー位置がセンターロック式に変わったのは慣れないだろうなと思ったが、何度も操作するうちに結構慣れてきました。
またGT-Air2の時から採用された微開ポジションもいい感じで、不快なほど風が入ってこないので市街地走行はずっとこの位置でもいいかもしれません。

GT-Air2の時から伸びたインナーバイザー(QSV-2サンバイザー)、初代GT-Airの時は寸足らずで、視界の下の方が防がれず結構目障りだったんですが、長くなったおかげで、メーターを見る時も眩しくないです。
またバイザーレバーも一番上と一番下へ入れる時に節度があってしっかり固定される感じがあります。
その代わり確かに少し曇りやすくなった感はありますね。

そして何より、B+COMの専用インカムを内蔵し、すっきりしたデザインを維持できるのが最大の魅力です!
これは大きな購入動機の1つで、本来なら投げ売りされてるGT-Air2を買うのが賢い選択と分かっていつつもGT-Air3を選択したんです。

重量に関して、標準状態で計測できて無いのですが、ネットで調べるとLサイズで1700g位の様です。(今回購入したのもLサイズ)
それに、ビーコム+フィッティングサービスで追加されたスポンジ類を合わせた重さが1823g(実測)でした。
サインハウス公式XでSX1の重さは96gと書いていたので、追加スポンジは27gと言う事になりますね。

価格は以下が含まれています。
GT-Air3:68,200円
フィッティング:3,300円
B+COM SX1:48,400円

ゲリラセールでサイコロ振って奇数なら5%、偶数なら10%OFFで、見事偶数でした!
  • GT-Air3はシェルの凹凸デザインが凄く、単色モデルでも造形美があるのでカッコいいです。
  • そして内臓インカムのボタン部分
    すっきりしてますが、LEDはミラー越しに見やすい位置に付いてます。
  • レバーもあり、通常のSB6XRと同等の操作性を確保されています。
  • SX1本体(メインユニット&バッテリー)は後頭部のこの部分に収まります。
定価119,900 円
購入価格107,910 円
入手ルート実店舗(その他) ※ゲリラセールで10%OFF

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

SHOEI / HORNET-DS PINLOCK CLUSTER

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:2件

SHOEI / RFX VOGUE

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:1件

SHOEI / XR-1100 HADRON2

平均評価 :  ★★★★4.67
レビュー:3件

SHOEI / X-KIDS DAIJIRO

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:1件

SHOEI / MASH-X

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:1件

SHOEI / Z-4

平均評価 :  ★★★★4.29
レビュー:14件

関連レビューピックアップ

自作 除電ネジネジくんバージョン②

評価: ★★★★

ASTRO PRODUCTS クッションシート赤

評価: ★★★★★

エコー金属株式会社 USBライト 白 25lm

評価: ★★★★★

DAYTONA HenlyBegins シートバッグ DH-731

評価: ★★★★★

labelbike 3Dイグニッションキーゾーン保護ステッカー

評価: ★★★★★

FSATNDE 外歯ステンレスワッシャーセット

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月7日 12:03
おはようございます。

ヘルメット新調されたのですね。
単色モデルでも陰影がありインカムとのフィッティングも
バッチリでカッコいいです。(・∀・)イイ!!

私はアライ派ですがトップグレードではSHOEIのほうがアライよりも価格が高いのを最近知りました。( ゚Д゚)

私も今のケニーは2年目ですがあと5年くらいは使いたいです。
しかし次の購入はホントに2桁越えそうですね。(;^_^A
コメントへの返答
2024年5月7日 14:49
毎度です。

やっと新調できましたよ
単色でもアグレッシブな感じがするので良いかなと思いました。
そしてルミナスホワイトは所謂パールホワイトなんで綺麗です(車ならOP料金取られるけど、他の単色と同価格)

インカム内蔵はやはりスッキリしてて良いですね、あとインカムだけ盗難されるのを防止する効果も有ります(簡単に取り外せない)

ヘルメットも高くなりましたよね、トップモデルのX-15のグラフィックモデルはまもなく10万超えそうな価格です

プロフィール

「[整備] #GSX-S1000ABS 倒立フォーク オーバーホール https://minkara.carview.co.jp/userid/614428/car/2841825/7774043/note.aspx
何シテル?   04/30 10:38
大阪生まれの大阪育ち 昔は結構スピード狂でしたが、今ではスッカリ安全運転になりました。 ノンビリ・マッタリ行きましょう

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ GSX-S1000] アンダーブラケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 21:32:57
新型GSX-S1000クラッチ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/15 11:39:44
[スズキ KATANA] クラッチ換装:新型GSX-S1000用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/19 21:47:21

愛車一覧

マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
ミニバン乗るなら、他とは違うのが・・・ たまたま街中で見かけたビアンテに惚れました ビア ...
スズキ GSX-S1000 ABS スズキ GSX-S1000 ABS
まるで吉牛のような 速いの~安いの~うまいの~と三拍子そろったバイクです。
スズキ ワゴンRスティングレー 嫁R (スズキ ワゴンRスティングレー)
この辺は車が無いと生活が不便なので、買い物用足車です。 基本、うちの嫁様が利用している ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
若い頃に良く六甲山(再度山)を走っていた、峠仕様です。 当時はネット自体も一般的で無く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation