• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

berumiya 990Sの"英国風990Sをつくる" [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2023年3月19日

マニュアル&オートエアコン改造 完結あとがき(蛇足)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
細かい感想を雑にまとめた、蛇足のあとがきコーナーです。

『ブログでやれ』?

まあそうなんですけど、

整備手帳に置いとくと車種別PVが頂けるので…(笑)

よければカーテンコールの与太話にお付き合いくださいな。
2
【マツダは何でこんな設計を?】

オートエアコンの調節段が粗くて使いづらいのはなんでだろう…

説① マニュアルエアコンに人馬一体の魂を込めた!
夢がある説ですね。


説② なんにも考えてない!
berumiya的にはこっちが濃厚です。

だってDJデミオ(2014年~現在)とソックリ同じですもん!見比べてみてくださいよ。
https://www2.mazda.co.jp/carlife/owner/manual/mazda2/dj/edni/contents/04011700.html
https://www2.mazda.co.jp/carlife/owner/manual/roadster/nd/erte/contents/04011600.html

オートはDJで設計できてるもんを完全流用、マニュアルパネルはDJの調節段そっくり電気に置き直しただけ…そんな風に見えません?
現在の斎藤主査はNB~NC~ND立ち上げまでずっと車両試験で見てきたはずなんで、聞けば当時の経緯がわかるかもしれません。

かりにマニュアルに魂込めたなら、オートエアコンは全車注文装備に追い出してほしかったな。勝手にオートが付いてくるグレード多すぎです。


NCのオートエアコンには『オープンモード』があった様で、この時代の設計さんは真面目に頭をひねってたみたいです。
実際の出来具合は乗ったことないので知りませんが…。
取説の180ページです。
https://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/carlife/manual/common/onlinemanual/roadster_201206.pdf
3
【オチがひどい】

990Sオートエアコン化改造!?

すごい!ぼくも欲しい!!マネしたい!!!

皆そう思ったところからの……
『オートなんて良いもんじゃなかったぞ』

マジかよ~!!

皆さんガッカリさせてごめんなさい。

でも私自身も本気でガッカリしてるんです。
調査・ハーネス製作・改造・記事化ここまで全力で頑張って、手に入ったもんがこれです。

言わせてください。

マジかよ~~!


でも両方使った私なら言う権利あると思います
『オートなんて良いもんじゃなかったぞ』
4
【続・オチがひどい】

色々黙っときゃ儲けのタネになったと思います。
でも黙っとけなかったんですよねぇ。


オチを黙っときゃ、記事見てフルオートエアコンに憧れる人も出てきたでしょう。

ショップさんだけのノウハウにしとけば1台何万円かのチューニングメニューになったかもしれない。

3ヶ月かけて苦労して特定した矢崎カプラの品番も黙っとけば、ウチでカプラーオンハーネス1万円くらいで独占販売できたかもしれない。

でもノウハウ全部無料公開しちゃったし、言いたいオチまで全部言っちゃった。
これじゃオートエアコン化改造に金出す人は激減でしょう。

我ながらバカダヨネー。


稼ぎのタネに加えようと思ってたショップさんが居たらごめんなさい。

…居ないか(笑)


一応余った矢崎コネクタでカプラーオンハーネス4台分作ってます。
姫路オアシスや軽井沢(当たったら)に持ち込んで頒布しますよ。
買う人いるかなあ。。
5
以上。

今度は別のネタでお会いしましょう!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

NDロードスターへエアコンフィルタを取付け その1

難易度:

エアコンフィルター取り付け

難易度: ★★

エアコン洗浄フィルター交換

難易度:

エアコンフィルター取付け

難易度:

外気導入口フィルターフレーム取り付け

難易度: ★★

エアコンフィルター取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年3月19日 12:06
とてもためになりました。
2016年にDJデミオに乗り換えたのですが、NDロードスターは候補にあったのですが990Sが出る2022年まで乗り比べる機会もなくDJのフルオートACのインターフェイスからマニュアルACの目立たないダイヤルが妙に落ち着いて馴染んでいます。
個人的には全機種フルオートにしてくれた方が嬉しい😃
マツコネのユニットも同感(DJと同じ)
コメントへの返答
2023年3月21日 11:15
こんにちは、コメありです!

オートが使いやすければ全機種オートは嬉しいですね。
現状NDのオートはオープン走行と相性悪いのが残念です。
2023年3月21日 12:39
こんにちは、レスありがとうございます😊
オープン走行のマニュアルACは花粉時期が過ぎた時点で是非満喫したいですね

カプラーの接続ミスで冷房効かなかった前歴(汗)があるので、みんカラは助かります^_^
コメントへの返答
2023年3月22日 1:38
はい(^^
オープンの季節が楽しみですね。
みんなでノウハウ投稿しあって、990Sどんどん良くしていけると嬉しいです!

プロフィール

「[整備] #ロードスター 150km/h ハーフスケールメーター化(前代未聞) https://minkara.carview.co.jp/userid/615186/car/3285399/7827428/note.aspx
何シテル?   06/09 21:14
大学院の機械科卒、近畿某所の建設機械メーカーにて油圧ショベルの開発設計をしています。 免許は大型一種、けん引一種、中型二種 「中二で運転できる中型車はなく、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

定数変更:ハイフラ対応BCM改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 19:02:25
[マツダ ロードスター]北米マツダ純正 MX-5 エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 00:49:02
[マツダ ロードスター]マツダ(純正) シートヒーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 02:08:27

愛車一覧

マツダ ロードスター 英国風990Sをつくる (マツダ ロードスター)
『英国風990Sをつくる』整備手帳公開中! 私の記事は勝手リンクOK。 "マネして出来 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
H8年式アルトワークス RS/Z FF 5MT HA21S-181452 いわゆる1型後 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
初の新車です。 モデルイヤー2012 車台番号 WVWZZZ6RZCUxxxxxx ノー ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
H8年式アルトワークス RS/Z FF 5MT HA21S-181840 いわゆる1型後 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation