• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

某書記の愛車 [トヨタ マークII]

整備手帳

作業日:2010年2月2日

Rドアデッドニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
さて、本日はリアドアのデッドニングです。

サクっとパネルはずしてサクっとブチルをはがして・・・
ってわけにはいきませんでした。
今回も結構時間がかかり9時に始めたのに終わったのは15時半でした。

前回のデッドニングでアップしなかったとこを今日は撮ってきました。

まず前回も書きましたが画像の青丸のところ、透明なシールの上に白いシールが貼ってあります。
はい、はがしてはがしてふさぎます。

そして今回は赤丸のところ。
見てもらえればわかるんですがこのクリップはドアの内側に持ってったほうがデッドニングがやりやすいです。
2
まずカプラーを抜いて裏側からこじってはずします。
3
んでカプラを入れてから裏側の穴に入れます。

かならずカプラを入れてから穴に入れないと、この順序が逆だとちょーやりづらいです。
4
んでキッレーーにブチルをはがしたところ。

あとは普通にデッドニングしていきました。


今回やってみて気づいたのは、自分のサイバーナビにはオーディオの設定で「テストトーン」ってのがあるんですが、それを聴いて見てびっくりするぐらいテストトーンがはっきりと聞こえるようになった。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

BRIDE ユーロスター取り付け

難易度:

リヤハーフ取り付け&ミラー取り付け&レギュレーターモーター交換

難易度:

リヤショックブッシュ交換

難易度:

燃料計のメンテナンス

難易度:

ガソリンタンク錆び錆び

難易度:

クラリオンSRV212分解(実は治してないのだが)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

きれいな音が聞きたいので早くデッドニングがしたいです。 高速を走ると風切音がうるさいので静音も早くやりたいです。 目指せ静かな車内にきれいな音楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

「プリウス(ZVW30) 用クロムメッキドアベゼルパネル」装着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/23 03:58:13
異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/03 01:29:34
ヘッドライト殻割り! 反省を踏まえた第二段!(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/26 01:12:50

愛車一覧

トヨタ プリウス 202ガラス (トヨタ プリウス)
30後期Sツーリング
トヨタ マークII トヨタ マークII
イカリングがあんま見えないかな?
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation