• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

藤蔵交通(自家用)の愛車 [日産 セドリックセダン]

整備手帳

作業日:2010年5月5日

タクシーメーターの装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
この車の弄り方っていうと、覆面仕様に改造する方が多数いらっしゃると思いますが、違った弄り方として、タクシーメーターを付けてみました。

必要な配線はメイン電源、ACC、イルミ、車速パルスとそんなに難しい配線ではありません。
2
メーターの仕様はこんな感じ。

車速パルスの仕様がそのままでは合わないので、前回ブログで紹介した車速パルス分周基板にて分周します。
http://minkara.carview.co.jp/userid/617882/blog/17923998/

唯一難しかったのがこの変換でした。
3
どうにか配線をインパネに押し込んで、領収書印字機をシフトレバーの前方に設置しました。

覆面仕様との差は速度を印字するか料金を印字するかの違いです(ぇ
4
以前から付けていたスーパーサインもメーターに接続しました。
メーターと連動して表示が切り替わります。

どうでも良いんですが製品名は「パワーサインはるかDX」と言うらしいです・・・ネーミングセンスに脱帽。
5
ばっちり表示されてます。
6
流石に「空車」表示が出るのはマズいので、メーターを空車にすると「自家使用」と表示するように設定しました。

念のため公道ではスーパーサインの電源を切っておきましょう。
7
早速試験走行をしてきました。

走行距離に合わせてしっかりカウントしてくれます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サイドシル板金

難易度: ★★

オイル滲み修理+α

難易度: ★★

排ガス検査

難易度:

AT-P

難易度:

シーズン始めのオイル交換&Vベルト張り調整

難易度:

エアサス インジケータ 追加回路

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年5月5日 20:06
レアなもの。
いいですね。
何処で、入手ですか。
コメントへの返答
2010年5月5日 20:48
こんばんは。

知り合いの解体屋さんにあったコンフォートから剥いできました。

お値段は・・・缶コーヒー6本です。

プロフィール

静岡県内で某職をしております。 いかにスムーズな走行をできるか、周りに配慮した走行をできるかの配慮をしていきたいと思います。 DIYは暇を見つけてボチボ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
後席のお客様を最高の装備でおもてなしするショーファードリブンカー・・・だったはずですがど ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
マニュアル車に乗りたくなって買いました。 ノーマルでも必要十分な早さです。
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
有れば何かと便利な軽バン(軽ワゴン)です。 ターボの5速で軽快に走れます。 外見は・ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
以前乗っていたインプレッサWRX STi B型です。 ターボ車ならではの加速を味わえま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation