• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

asudaiの愛車 [ホンダ プレリュード]

パーツレビュー

2015年7月1日

ホンダ純正 ヨーロッパ仕様前期用ポジションレンズ(ブルーレンズ仕様)  

評価:
5
ホンダ純正 ヨーロッパ仕様前期用ポジションレンズ(ブルーレンズ仕様)
奇跡的に見つかったヨーロッパ仕様の前期用ポジションレンズです。

前期用のポジションレンズにブラウンとブルーがあるのはつい最近知りました。


となるとどうしてもブルーレンズが入手したくなり、探したら奇跡的に見つかりました。

ブルーとブラウン、どちらが先に装着されたのかはこれから調査にかかりますが、新品未使用が見つかったのは実に嬉しいです。


個人的にはブルーレンズが後から装着されたと考えていますが、真相は如何に?



因みに現在も2.0Siにはブラウンレンズが装着されたままとなっています。


構造的には国内向けと全く同じのようなので、ポン付けが可能です!
入手ルートネットショッピング
関連する記事

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

IPF / LED POSITION BULB MG WEDGE 6700K XP-62

平均評価 :  ★★★★4.29
レビュー:97件

PIAA / LEDポジション 80lm 6600K T10 / LEP139

平均評価 :  ★★★★4.70
レビュー:40件

PHILIPS / Ultinon Pro6000

平均評価 :  ★★★★4.43
レビュー:54件

IPF / M's Basic by IPF ポジションランプ LED T10 バルブ 6500K 130ルーメン AMZ-PL001

平均評価 :  ★★★★4.60
レビュー:183件

CAR MATE / カーメイト / GIGA LED ポジションランプ T10 / BW20

平均評価 :  ★★★★4.38
レビュー:158件

IPF / 309W

平均評価 :  ★★★★4.89
レビュー:9件

関連レビューピックアップ

IPF 極黄

評価: ★★★★★

BU-BU-MATERIAL T10-EVO

評価: ★★★★★

DIXCEL EXTRA Cruise(EC) type

評価: ★★★★★

ホンダ(純正) Hマーク/Hエンブレム

評価: ★★★★★

KURE / 呉工業 耐熱ペイントコート(シルバー)

評価: ★★★

AUTOBACS EVERSTRON 85D26L

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2015年7月4日 2:39
こんな仕様のポジションレンズがあるとは驚きです!
欧州用とのことですが、仕向け地はどこかわかりますか?
部品番号が判明していたら、検索できませんか?

また、リヤ側のレンズも気になりますが、こちらも同じ色のものがあるんでしょうか?
コメントへの返答
2015年7月4日 12:24
一番最初にクリアのポジションレンズを入手したのは20年以上前で、入手経路は個人売買だったと思います。アルミホイール、サンルーフバイザー、ポジションレンズをセットで購入した記憶です。


この時に入手したのはブラウンがかったクリアレンズで、2.0Siに装着したのがその実物です。それから20数年経過した数ヶ月前、たまたまクリアレンズがあったので入手したところ、ブラウンではなくブルーレンズだったのでビックリ!

しかも入手したのが片方だけだったので、その後『もう片方を入手しよう』と探したところ、偶然にもブルーレンズの新品未使用を発見!



推定ですが『国内仕様のイヤーモデルに合わせた変更が、海外向けでも行われた』と思われます。100→110型の変更の際に、テールランプが明るい色から多少暗いものに変更されたのと同じようなものと考えています。
形状は全く変わらず樹脂に入れる染料を変更するだけなので、変更に伴う追加コストはほぼ0。メーカーにしてもお手軽な変更だったと思われます。


仕向地は印字されたコードを見る限り、100%ドイツですね。メーカー標準仕様でこのパーツが装着されていましたから、新品というだけで特に珍しいものではありませんが、最近は中古でも見る頻度はかなり少ないので、新品未使用が入手出来た意義はデカイです。


テールについては検証したわけではありませんが、幾つかの画像を見る限り、色については国内向け110型と同じ色のようなのでおそらく国内向けと同じものでしょうね。





なおこのポジションレンズ装着に関しては、ノーマルからバルブを外して付け替えるだけ。全く問題ありません。

ポジションレンズについては、近いうちにブルーとブラウン、共に並べて色合いの違いを見てもらおうと思います。


メーターを解析した時にも思いましたが、ドイツ仕様は明らかに国内仕様に準じたパーツ構成がなされています。メーターの基盤などは国内向けとほぼ同じ造りです。なので現在、私は主にヨーロッパに目を向けてパーツ確保しています。

アメリカでも使えるものは確保するようにしていますが。


ただこのパーツ、ちょいと『ある疑問』が判明したのでただ今調査中です。


判明したらまた報告します。

プロフィール

「同時に加工してるのに何故色合いが違う!?」
何シテル?   03/11 14:55
プレリュードは就職時に1台目を購入し現在の車が所有5台目の3rdプレリュードです。 これで100型から130型までリトラは完全制覇です。 おそら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドライトユニットASSYの取り外し方指南書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 04:48:52
センターキャップエンブレムを自作しよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 00:36:05
こんなことになりました(-.-)y-~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 10:23:16

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
親の車でしたが今年2020年6月に親が免許証を返納したので、晴れて私の車になりました。 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
次期愛車になるはずのSi-TCV(120型)が、ディーラーでの突発的なエンジンブローによ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の車が13年経過したため、入れ替えしました。いじらないつもりでしたが、病気は止まりませ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュードとの付き合いは昭和63年に購入したXXから始まり、既に25年目に突入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation