• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月19日

那須山荘の空気入れ替えに!

那須山荘の空気入れ替えに! 6月と言えば梅雨真っ盛り
先週は予想通り雨が続きましたが
先週末から梅雨の合間で晴が・・・♪








◆ ① 山荘の空気入れ替え
そんな 天気の良いうちに先週末から 那須山荘の空気入れ替えに行ってきました、夜中も窓は開けっぱなしでしっかり空気の入れ替えできたでしょうネ
と言うのはついでの理由です(汗

◆ ② スペーサーの取り外し
実は M235ix のスペーサーを外すのが一番の目的でした
外す理由は ある高速速度になると 車が脈動する症状が有るので
1・デーラーで走行テスト(低速)して点検してもらいましたが特に問題ない
2・タイヤが国産安物で何か問題が??
3・ひょっとしてスペーサーが影響しているか??
等と疑っていて 先ずは スペーサーを車検も近いし 外してみることにしました、残念ながらDIY広場も無く ジャッキも山荘に保管していたため 天候を見て出かけました

alt

それ程 汚れてはいませんが一応キャリパーもホイールも洗浄しました

altalt

当然 リヤも外し スペーサーをすべて外しボルトもノーマルに戻しました
後期高齢者がタイヤ4本DIYで外すのは結構疲れました(汗

altalt

◆ ③ IG電源の不調
車のメンテでは どういう訳か IG電源の出力が不安定&原因不明で 一旦取り外し スイッチ経由のACC電源に戻しました、今後 もう少し調査し原因究明の予定です
IG電源の無いのは色々不便ですから

◆ ④ 浴室電球の交換
浴室の電球が切れたのを交換・・・と書けば簡単ですが かなりの高所で交換も大変でした

◆ ⑤ 昇温電ボイラーのフィルター清掃とトラブル
この所 那須温泉のお湯の湯の花が多く 温泉としては白濁して気持ちいいのですがそれだけフィルターの詰まる確率も高く 管理事務所に清掃をお願いしました
ところが 温泉昇温ボイラーは使用開始から5年程度なのに流石硫黄泉で腐食が激しく ボイラーの排水バルが折れてしまい何とか復帰できたと思ったら ボイラーのエラー5が出て起動せず

alt

エラー5 は疑似火炎、炎検知器故障 との表示でした、電源切ったりしましたが直らず メーカーは休日で問合せできず

altalt

再度 配線図などの有る 添付図を確認すると 端っこにリセットスイッチが有るのを見つけました、管理人共々 高齢者で細かい図面は見えません スマホで写真撮って拡大して発見しました(爆

で リセットスイッチを押した途端で ボイラーは起動しました
フィルター清掃時に基板に水か掛ったか、配線に触れたか気づかないうちにブレーカーが落ちたりもしていました、ハッキリ原因は分かりませんが 無事解決して良かった良かった♪

◆ ⑥ 洗車
久しぶりにコイン洗車場に、特に汚れがひどい訳ではありませんが 山荘での樹液と埃を簡単に吹き飛ばし拭き取ってきました

alt

altalt

◆ ⑦ オマケ
久しぶりに洗車場に行ったら 新しく ラーメン屋さんが出来ていました
その昔もラーメン屋さんでその後 コンビニになり 又ラーメン屋になりました
本当はコンビニがイイのですが 気楽にトイレを借りられたのにねww

alt

◆ ⑧ 走行テスト結果
独りで山荘に行くときは殆ど国道4号で行くのですが 今回は スペーサーを外しての効果確認の為 黒磯板室から宇都宮間のみ高速走行テストをしてみました
記載出来ないような超高速走行でのテストで 全く脈動も無くスムースに加速し
HUDタコメーターの警告音も出て M235ix 走行テストの終了しました
5mmでハブの無いスペーサーでの高速走行はNGなのを確認できました
こちらも良かったよかった・・・フゥ~

色々 有った山荘迄のドライブでした!


 
ブログ一覧 | 那須山荘 | クルマ
Posted at 2023/06/19 22:33:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

勤務先の給湯ボイラー、エラー表示で ...
pleasure-71さん

分電盤にEV用ブレーカーとスイッチ ...
レカロ歴15年さん

100Vインバーター供給電源の確実 ...
うりpapaさん

45年前 の 謎のスイッチ と コ ...
別手蘭太郎さん

テスト配線
SENTRAさん

オートクルーズ取付だよ。
にゃぼさんさん

この記事へのコメント

2023年6月20日 0:22
こんばんは。
最近天気が良い日が続いて、アウトドアーな作業には好条件ですよね。
ところで、IG電源不調とありますが、RPM ACC Relayが調子悪いでしょうか? もし、何かあれば、単体でも確認できますので、その時は、お知らせください。
RC回路の定数は、温度環境等で大きく変わる可能性があるので、ひょっとしたら、安定動作に必要なマージンが足りてないかもしれません。あくまでも推測ですが。。
コメントへの返答
2023年6月20日 10:37
こんにちは
この土日辺りは天候も良く気温も22~24℃程度で気持ちよくDIYが出来ました

RPMの不調はしばらく前からエンジン起動後 20秒程度遅れてIGがONしたりしていましたが 今回全くNGでした、ただ外して単独テストではほぼ正常ですが リレー2次側の負荷LEDが微妙に薄っすら点滅しましたリレー負荷なのに?、車載では不動でした、たまに作動することも有るようですが 当方の配線系負荷のチェックなどもう少し検討します
検討後に後日になりますが私信しますのでよろしくお願い致します
2023年6月20日 10:09
こんにちは。

スペーサーが原因だったのですね…
私もF12mmでインナー擦れてしまい、ガルフストリームさんの5mmを付けようとしたら、社長さんから3mmじゃないと振れますよと言われその通りにしました。
3mmは見た目、入れた感が無いので寂しい気もしますが、仕方ないと割り切ってます。

私のM2C、エンジンルームのヒューズボックスから室内に引いた線、エンジンオフ後2〜3秒で切れますが、F系だとこれがIG線なのですかね。
コメントへの返答
2023年6月20日 10:47
こんにちは

実はかなり前から 高速で脈動を感じていましたが 道路状況かも、タイヤかなと
近年余り高速走行しないので通常走行には無関係でほっておきましたが ひょっとしてスペーサーかなと思い車検も有るのでついでに外して超高速走行テストをしてみたら 安定して走行できました、原因は5mmハブ無しスペーサーのようですね
初めてのハブ無しでしたが純正部がかなり残る3mmが限界のようですね、ただ3mmではねww

M2はIG電源が取り出せますので問題有りません FシリーズまでIGが有り、G系からIGが無くなりました M235ixは車体がF系ですが電装はG系なのです
なのでエンジン回転信号からIGを発生させています(^^;
2023年6月20日 22:39
こんばんは、マル運です。

原因が分かって良かったですね
スペーサー格好は良くなってもやはりそれなりに弊害があるんですね。。。

新しいお車はIG系の取り出しに苦労がいろいろあるんですね
F系で良かったです(^^ゞ
コメントへの返答
2023年6月20日 22:46
こんばんわん♪

仰いますようにカッコつけるにも弊害も有るようですね、過去にハブ付きの12mm採用で 超高速もOKだったんですけどね(^^;

G系の電装は本当に弄れませんね、EやF時代が懐かしく弄りが楽しかったんですけどねぇ!

プロフィール

「BMW new 1シリーズ 残念なグリル!? http://cvw.jp/b/619121/47765467/
何シテル?   06/06 13:59
BMWはハンドルを握って楽しい車です、後期高齢者になり ついに4ドアのM235ixのファミリーカーに箱替えしました、電装弄りはほどほどに人生を楽しみたいと思いま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[BMW 2シリーズ グランクーペ]M235ix STP3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/09 08:04:39
M235ix サブコン STP3 搭載しました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 21:27:44
maigo_2さんのBMW 2シリーズ グランクーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/25 07:56:00

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
2020.09.30 (新車登録) BMW は4台目で420i LCI F32 から つ ...
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
◆2017.6.30(新車)~2020.10.10(売却) BMW 420i LCI F ...
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
◆2014.12.26(新車)~ 2017.07.06(売却)    ※※※ 写真 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
◆2011/2/17 (新車)~2015/1/16 (売却)              ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation