すみてぃーの愛車 [
スバル フォレスター]

ホイール交換
6
タイヤを嵌める時は、タイヤワックスを使います。
タイヤのビート部にたっぷりとワックスを塗り(ワックスが足りないとタイヤの摩擦力で引っかかり、最悪タイヤのビートを切ってしまうこともあります)
外すときとは逆の状態にタイヤを爪に引っ掛け、一気に回転させます。
表側を最後に嵌めこんで行きますが、ここが一番大変なポイントでアームの爪とは対面側のタイヤビートをタイヤレバーでしっかりホイール内側に落とし込みながらチェンジャーを慎重に回転させタイヤをホイールに嵌めていきます。
その後エアーを入れ、バランサーでタイヤのバランスを計測し、バランサーの指示に沿って鉛のウェイトをホイールに取り付け、4本のタイヤホイールの回転バランスをきっちり取っていきます。この作業を怠ると高速でハンドルがふらついて大変なことになります。
皆さんも是非機会がありましたらタイヤ交換に一度チェレンジしてみてください。けっこう面白い作業ですよ。
※今回は写真が全然撮れませんでした・・すいません。
次回はもうちょっと余裕をもって作業しないとダメです
ね~反省(笑)
- 1:今回はフロアジャッキでい ...
- 2:外したホイールのエアを抜 ...
- 3:表裏の全周ビートを落とし ...
- 4:タイヤレバーを使ってタイ ...
カテゴリ : 足廻り > タイヤ・ホイール関連 >
取付・ローテーション
目的 | チューニング・カスタム |
---|
作業 | DIY |
---|
難易度 | ★★ |
---|
作業時間 | 1時間以内 |
作業日 : 2009年11月07日
[PR]Yahoo!ショッピング