• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こいんの愛車 [日産 セレナハイブリッド]

整備手帳

作業日:2020年12月28日

ブレーキキャリパーの静電気を抜いてみました(^.^)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
6年目にもなって、きっと私の
セレナも各部がお疲れのハズです...
2
先日の冬タイヤ交換の時に気に
なっていたブレーキキャリパーの
静電気対策をしてみました。

みん友の「kuniok2220」さんが
いろいろなトコロをチャレンジして
参考になります( ´艸`)

https://minkara.carview.co.jp/userid/2382958/profile/

私はアルミテープ貼るだけ
ですが(笑)
3
まずはブレーキクリーナー等で
汚れを落とします。

しっかり汚れ落として乾かさないと
鋳物の表面に張り付きません(;'∀')

今回はキャリパー中心に作業を
行いました。

ブレーキホースやカシメ部、固定部
なども行いたいですが、同時に
施工すると何が効果あったのか
分からなくなりますので(^^ゞ

シリンダーボディ部に貼り貼り
マウンティングボディに貼り貼り
4
見えにくいですがピストン裏にも
貼り付けしてます。

全て外周を細かいギザ刃ハサミで
カットして放電効果を高めている...
気持ちです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
5
リア側のキャリパーも行います。

ピストンの動きを良くするのと
スライドピンの動きも良くする
効果が有るようです。
6
試乗に行ってきました。

( ゚Д゚)確かにスムーズになりました。

ブレーキ強化ではありません。
バイクのキャリパー掃除した事
有る方なら分かると思いますが
ひきずり感?が無くなるのか
空走距離がスゲー伸びます(笑)

ブレーキ踏んだ時も清掃後の
ようなスムーズ感です。
最近、セレナのピストンとか
清掃してなかったので、良い
感じです(笑)

ちなみに3Mのアルミテープを
使用してますが耐用温度は130℃
までです。

現在の私の走りだとこの温度帯
までキャリパーに熱持たせない
ので大丈夫かと思います。

先ほど覗いてきましたが変色
焼け、剥がれも無かったです。

まあ、キャリパーボディと
ブラケットに貼付けですからね。

サーキット走行、峠に行く方には
オススメ致しません。
街乗りと違った温度域まで上がる
はずですので...(^^ゞ

ブレーキキャリパーの静電気対策
静電気除去!効きました。

お暇ならお試しください(笑)

「こいん」でした(/・ω・)/

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレーキローター、ブレーキパッド交換

難易度: ★★

ブレーキキャリパー塗装

難易度:

キャリパー塗装

難易度:

フロントブレーキローター交換

難易度: ★★

リヤブレーキバッドの延命措置

難易度:

フロントブレーキパット交換 ディクセルEC

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年12月28日 14:23
こいんさんブレーキキャリパービリ〜ビリ〜除電いいね👍
コメントへの返答
2020年12月28日 15:46
ビリージョエルですよ( ◠‿◠ )
2020年12月28日 14:41
おちかれでーす(^o^)
そうか!空走距離が延びるんですネ(^^)v
早速やらねば(*^_^*)
コメントへの返答
2020年12月28日 15:49
先ほど今年最後の給油に行きました!
いつも6.2キロの燃費でしたが
マフラー除電も一緒に効果あるのか
久々の7.5キロです🤣

次はコッペさんと懐かしの
ブレーキホースに針金強化
しますか😁
2020年12月28日 18:12
こんばんは
丁寧に清掃されましたね。お疲れ様です!
ブレーキディスクの向こう側に鉄板製のバックプレートがあります。そこにまだ貼っておられないならばアルミテープを試してみてください。とても空走するようになります。
コメントへの返答
2020年12月28日 18:49
師匠(^^)お疲れ様です。

グハッ(^◇^;)
バックプレートの存在忘れて
ました…

さらに楽しみ?深みをご指導頂き
ありがとうございます😊
2020年12月28日 18:26
ピアノマン
素顔のままで🎙懐かしい

ワタシもスタッドレスにかえるとき貼りまくらなきゃ🤔

コメントへの返答
2020年12月28日 18:52
コッペさんはビリーバンバンですよ🤔

早く変えないと嫁さんの実家に
たどり付けないですよ(^◇^;)

更に気温が下がる土地だから
電撃丸レポートもお待ちして
おります😆
2020年12月29日 3:10
...........................

...............

........

.....


飽き飽き💩
コメントへの返答
2020年12月29日 8:39
お仲間に内緒にしておきますから
施工してみて下さい。

ギブさんが気になっている、
仲間に入りたがっている…と
昔、秋田の御曹司から聞いてます。

一言、「い〜れ〜て〜!」

と言ってみてくださいね(๑•̀ㅂ•́)و✧

みんなで「いいよ〜」と受け入れ
ますからね(^^)
2020年12月29日 5:40
隊長殿!

自分は“クウソウ”ではありません!

“リクソウ”です("`д´)ゞ

ナンノコッチャイww
コメントへの返答
2020年12月29日 9:05
ん?

無線の調子が悪いのか…
聞きとれん

再度、送レ🤣
2020年12月29日 11:18
あー、これ
キャリパーの外側だけなら
アルミテープチューンが流行り始めた頃にDAISOのを貼りました

雨も風も当たるのに何故か剥がれずにビシッと貼り付いてます(*´∇`)
コメントへの返答
2020年12月29日 11:42
効果ありました?

私は3Mのアルミと銅のサンドイッチ
テープにしました(^^)

そう、リビングで作っていて怒られた
テープです🤣
2020年12月29日 12:15
こいんさん、こんにちは(^.^)

お試し頂きありがとうございます。
小さな部分ですがとても効果がある箇所と思います。
特にスライドピン部分は見過ごしがちかなぁ?
車検の整備項目に入れて頂きたいくらいです。
環境にも、お財布にも効果がありありですので(^^)

また、宜しくお願いしますm(__)m
コメントへの返答
2020年12月29日 13:33
こちらこそ有難うございました(^^)

パッド交換時はいつもスライドピン
清掃とかピストン出して清掃&
シリコングリスしてモミモミして
いたのですが最近の走りだと
パッド交換もほぼしないので
簡単施工で効果大でした(๑•̀ㅂ•́)و✧

また色々教えてください(^^)
2020年12月30日 0:06
こんばんは❤️🙋

ブレーキオイルのLINEは張りましたか❔🤔
コメントへの返答
2020年12月30日 8:10
おはこんばんちわ

ブレーキラインは車体下で
少しだけやりました。

ギブさんが結界張ってるようなので
癒やしてあげて下さい(^^)

プロフィール

「ヒューズを買い集める...(笑) http://cvw.jp/b/619181/43140722/
何シテル?   08/11 17:06
導電アップ、静電気除去、GTKやら おバカ(笑)なことばかり試している 「こいん」です。 お友達は募集してますがフォロー時に ・一緒にメッセージ頂け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

電導/導電グリスのニセ知識に、ご注意 本物の電導グリス スパ―クの見分け方  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 14:38:09
ADバン用ガスコイル取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 12:56:19
C26/日産純正ルーフスポイラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/06 21:52:18

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
洗車が苦手な私です(=゚ω゚)ノ お友達は募集してますがコメント入れて くれる方からお ...
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
2022/11/26 私の家に嫁入りしました!(^^)! 20年ほど前はコレの後期型に ...
日産 セレナ 日産 セレナ
子供の誕生にあわせてお金と時間を かけたBH5のマニュアルちゃんから 乗り換えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation