• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こいんの愛車 [日産 セレナハイブリッド]

整備手帳

作業日:2021年7月5日

ブレーキパッド自分で点検...ディーラー整備ダメだこりゃ(笑)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
最近、リアのブレーキからキーキー
音がします。走り出し時多いので
パッドグリス塗り直そうかな?と
2
青空駐車場までジャッキを持出し
膝をついても痛くならないように
私は古くなったフロアマットを
使って膝パッド?おひとり様用
ジュータン作業場を用意してます。
3
これが過去に交換した時の
パッド残量です。

15000㌔前後かな(';')

左が新品で右が取り外したモノ。
4
交換後に一回、二回目の車検を
ディーラーで受けてます。

その時にリアから少し音が鳴る
のでパッドの面取りしてあります!
さすが日産ディーラー(・∀・)
高いけど...と思って今日まで
忘れておりました。
5
キャリパー外から見てみると
あまりパッドも減ってなさそう

念の為タイヤ外してキャリパー
ボルトの下側を手のひらで
アタックします!

掌底のように力を一瞬で与えると
固着しているボルトも取れやすい
です。こいんの知恵袋...

みんな知ってますね(笑)
失礼しました(/・ω・)/
6
バカみたいにパッドグリスが
塗りたくられてます(;^_^A

塗りゃイイもんじゃない...

汚すぎて撮影できませんでしたが
パッド裏にポコっと成型時の穴
ありますよね?そこまでグリスが
盛られていたって言えばどの位の
量かお分かり頂けるかと(^^;)
7
ブレーキクリーナーとキッチン
用のお掃除シートで汚れと
たっぷり付着した古いグリスを
何度も何度も拭き取りました。

あれ?何かおかしいと思いません?
この画像見て...

取付は私がしていますが途中の
面取りは日産ディーラーが更に
追加してます...
8
どんだけ削ってんねん(-_-メ)
ベルトサンダーかなんかで削り
まくったのでしょうか...

パッドの摩擦面が少なくなって
おります(笑)

しかも新品パッド&ディスクなら
横だけで良いかもしれんが
パッドのみ交換後なら横の面取り
終わっているんだから上下方向
の面取りだと思うのです...

素人のこいんがモノ申しますが(笑)

パッドの厚みは残ってますがコレ
だと正規の制動力を発揮できなさ
そうなのでリアだけパッド購入
することにしました( ノД`)シクシク…

お小遣い制で余裕ないですが
昨年度のマンション理事長報酬が
18000円振り込まれました(笑)

何のパッドにしようかな~

そうそう、車検出しているのは
神奈川の某日産ディーラーです。
セレナを購入し車検も出している
店舗は現在のニッサン最高級車
R35GTRの販売&整備も行える
日産ハイパフォーマンスセンター
でございます(笑)

ディスるのは嫌いですが社員教育
や整備教育頑張ってほしいですね。

もう新車保証も切れましたので
日産車検ともオサラバします。

みんカラで車検モニター募集とか
やらんかな(^.^)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントブレーキローター交換

難易度: ★★

リヤブレーキバッドの延命措置

難易度:

ブレーキローター、ブレーキパッド交換

難易度: ★★

フロントブレーキパット交換 ディクセルEC

難易度:

ブレーキキャリパー塗装

難易度:

キャリパー塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年7月5日 23:08
アホなディーラーに言ってやればパットは新品にしてもらえると思いますよ〜グリスの件も💦
コメントへの返答
2021年7月5日 23:21
何度も整備ミス指摘しているので
もう疲れました😅

前に居た工場長が居なくなってから
ヒドいです。

さよなら日産!また会う日までです(^^)
もう行かないと思いますが🤣
2021年7月5日 23:11
なんちゅう削り方しとるんですかね😂
そんなもん、素人の方がもっと上手く出来そう😆
何事も加減が大事🤗
両サイド削る必要無いのに。回転方向考えたら片側でエエはずですよ~
その予算だとディクセル辺りが宜しいかと👌
コメントへの返答
2021年7月5日 23:23
グハっ!バレた🤣

ディクセルのES注文しました😅

リアの初期制動高めてみて
ブレーキング時に前後ググッと
下がるセッティングしてみようかと
2021年7月5日 23:13
んーDだから安心の整備構図が崩れましたー来年の車検今から信頼できるとこさがそーとでもどうやって…丸5年保証も切れるし数社に見積もりしてみよーと思ったいざいこ でしたー🙇‍♂️
コメントへの返答
2021年7月5日 23:25
いざいこさんのクルマだと日産で
しか見れない計測器も有る気が
します😁

今のディーラーに不満なければ
そのままが宜しいかと…

ウチのディーラーだけかもしれ
ませんから😭
2021年7月5日 23:21
ん…きっとバック時も考えて面取りしてるんですね❗さすが日産…(笑
ってか、これやった本人に会ってみたいものです…😆
コメントへの返答
2021年7月5日 23:28
確かに🤣私もプリメーラまではサイド
ターンやバックターンを公道でして
いたので気を使ってくれたのかも
しれません😆

きっと整備士学校で面取りはこんな
もんだで終わって卒業されたかと

技術の日産です(๑•̀ㅂ•́)و✧
2021年7月5日 23:48
初コメ失礼します。
私も同じ様なことで整備に不信感有りです。
車検でもオイル交換しなくていいとメモ書き渡したにも関わらずメンプロでオイル交換されてるわ、ブレーキパットを面取りお願いして、不安だったので自分でバラしたら裏表が変磨耗してしてるのにも関わらずスルー。今では、メンプロも解約して日産とは、おさらばしました。
コメントへの返答
2021年7月6日 7:34
おはようございます。
昔と違ってクルマ改造経験や
走り屋(笑)経験ないのが増えた
から応用効かないと友人の
整備士が言ってました😅

整備頼める信頼できるお店
探すのも最近、難しいですよね😭
2021年7月6日 0:17
大量のグリスは良くないですが、パッドの面取りはこんなもんじゃないですか?
パッドのみ交換なら天地方向の面取りを少ししますが、ローターとの馴染めばいい問題ないので、もう無くなってしまったかも?
自分は、コンクリートで面取りしてます。
面積少なくなっても面圧がかかるのであまり気にしません。
鳴くの気にはしますが、それ以上にダイレクト感を重視するので、出来ればグリスもシムも取りたいです。
コメントへの返答
2021年7月6日 7:55
大量のグリス笑えました😅
こんなに自分は持ってないから
使えないよと思いました🤣
2021年7月6日 0:55
こんばんは。
自分は二輪しか触らないですが、コレはさすがに削りすぎな気がします。
ベルトサンダー当ててるにしても、コレは…

自分は、保証関係でしかディーラに出してません。あとは、イベントのハガキ来たら顔出すぐらい(^^;)

整備関係は、信頼できる主治医がいるので、我が家の乗り物は全て、何かあったらまずはそこに入れてます。
コメントへの返答
2021年7月6日 8:12
おはようございます(^^)

確かに削り過ぎですよね😅
自分もバイクも好きだったので
細心の注意で面取りしてました。

高いパッド買ったらもったいない
ので使える場所広く取るために
優しく面取り😆

私の主治医は会社が廃業して
福島へ😭
セカンドオピニオンの友人整備士
はデジタルデザイン系に何故か
転職して無医村状態です🤣
2021年7月6日 2:26
こんにゃんば

コ!コレは酷い!!酷過ぎる!!!
オイラなら有無を言わさず
「工場長を呼べ!!」と怒鳴り込む
位の醜態晒してるにゃ。
普通は真ん中の切り溝の周りは絶対
削らないにゃ。
理由は左右の制動力バランスが狂う
からに決まってるにゃ。
端面の面取りも#120位で軽く一撫で
すればOK!それ以上はハッキリ言って
タダの無駄!!
もっと正しく言えば当り面の焼けた
部分を均等に削って落とすだけでイイ
訳で殊更に面取りしても変わらないにゃ。

グリースも薄く着いていればOK!
そもそも新車時にはパットグリース
は塗布されてない場合が多い事から
鳴き防止と言うよりも、むしろ
整備しましたアピールの為と考えて
貰っても問題ない位にゃ(笑)

まあ、色々なDラーさんが有るので
必ずしもDラー整備がダメ!とは
言わないけど、結局は自分が信頼
する工場に出すのが一番にゃwww
コメントへの返答
2021年7月6日 8:23
おはようございます(^^)

私も久々に唖然としました。
剣道でも胴はヘタでしたが
面取りは得意でしたので😅

真ん中もある意味芸術ですよね。

20代の頃、真ん中線が無いスポーツ
パッドに金鋸で線入れてた友人を
何故か思いだしました(^◇^;)

これからも適切なアドバイス
宜しくお願いします。
2021年7月6日 6:18
こいんさん

おはようございます💨

いやぁ~酷いですねぇ🤚💦
削れば良いと思ったのでしょうか??
スゴい削り方でしたねぇ💧

僕もDの整備は信用しておりません🙅‍♂️
X5の時も保証期間内で足回りで持って行きましたが…
修理したはずが、グリス盛られて終わり⤵︎
同じく盛り過ぎで⤵︎
いつもの車屋に持って行った時に判明しました💧

もちろん💡Dでもしっかりと整備してくれる所もあると思いますが…やっぱり担当者やDで、変わってしまうのが現状ですねぇ!!

僕はリコール以外は、もう行きません🙅‍♂️
コメントへの返答
2021年7月6日 8:28
おはようございます〜(^^)

気持ちがディーラーから離れて
困ってます。そろそろ車検の連絡
来るのだろうなぁ🤣

このレベルで整備されてる方も
普通に多いんかなあと心配に
なります。

ディーラーからしたらうるさい
素人もイヤなんでしょうが😁

次は車検を利用して他の整備
工場探してみようかなと🧐
2021年7月6日 6:23
今まではディーラー整備は間違い無いという通説でしたが、最近は崩壊してますね😑

技術力というか、センスが無いんですよね😣

自分の職場でもそうですが、若い子を育てられるベテランが少なくなってるのも要因だと思います💦
コメントへの返答
2021年7月6日 8:31
若い子育てられるベテラン!
おっしゃる通りです。自分も新人
2人入って他のメンバーが育て
られんので現在教えてます😁

こいん会社辞めるのに🤣

これから整備は近所のイエロー
ハットさんにしようかと思案中。

まずはタイヤ交換からだな🤔

入庫禁止の25セレナもいたよう
なので私の車は大丈夫か心配
です🤣
2021年7月6日 7:19
真ん中も削ってるの初めて見ましたわ🤣
「また鳴くっていわれたら面倒くせえから全部やっちゃえ日産」
のパターンですかね❓

これからはこいん車検しかないですよ。
ここまで技術力あるのに車屋車検はもったいない。
5万円で終了👍
コメントへの返答
2021年7月6日 8:38
きゃー🤣たしかに、この客うるせえ
から、やっちゃえ!日産パターンかも…

こいん車検…コインパーキングみたい
だな🤣

20代の頃はこいん車検、こいん改造
申請、こいん名変と多種多様な
申請対応してましたが土日休みに
なり閉店しました😅

若い頃、同じアパート住んでいた
コーティング&フィルム屋さんから
休日バイトに連れてかれましたが
こいん、フィルムとコーティングの
センス無い!予備洗車と室内清掃
やってくれ!と技術にはムラがある
ようです🤣
2021年7月6日 9:24
おはようございます
いいね👍していいのか悪いのか😅
これは酷いですね😭塗りすぎ削りすぎ😭
自分の行ってるDも工場長ダメダメで整備の方1人は信用できる人がいるのでその方をご指名で整備していただいてます😅
コメントへの返答
2021年7月6日 9:44
元気付けるためにイイね!して🤣

ダメダメ工場長も困りますね😅

今、信頼出来る方探してます。
何年も🤣
2021年7月6日 9:34
自分もこのような整備や嘘をつかれた事により、早くも10代でDIYをスタートさせました(^^;

しかしディーラーでも起こるというのは良くも悪くも現代って感じですね…今や自動車整備専門学校でも「車好きだから入学する」という事は非常に少ないようですし。

信頼って難しいけど、どうか良い流れが出来ますように!
コメントへの返答
2021年7月6日 9:51
自分はお金無いから10代からDIY
ですかねぇ🤣

最初はDioのハイスピードプーリー
から入った気がします。

今のディーラーの方もクルマ好きは
少なそうですよね😅

私の若い頃は日産の工場長が32
GTRとかフルタービン仕様の30
スカイライン、スタッフにピンクの
FC3Sとかおりました🤣

その流れのディーラーなのですが
統廃合でだいぶ変化しました。

ん?時代の変化についていけない
のはワタシ🤔
2021年7月6日 9:52
おはようございます。
足回りは自分でやらない!って決めてる私には大変ショッキングなお話ですね😣
信頼出来る人見つかるといいですね👍
コメントへの返答
2021年7月6日 12:21
娘にお金かかって信頼できる
人が探せないかもです🤣

んっ🤔自分の技術磨くか…

いやいや、今信頼できるのは
近所のイエローハットの某人物です。

貢物届けねば😁
2021年7月6日 19:15
残念な作業内容ですね。
グリスはアウトですが、パットは個人的にはギリギリ交換しなくてもいけるレベルかな?

多分セレナ位が新人の練習に丁度いいみたいですね!
私も練習に使われているが、知り合いが最終確認してくれてます。

なぜなら私がみつけたら、クレーム入れるので!(笑)
コメントへの返答
2021年7月6日 19:34
大変残念でした(笑)
クレーム入れるのも疲れたので
お店から離脱します😅

あとは○場メンバーに面倒見て
もらおうかと(๑•̀ㅂ•́)و✧
2021年7月6日 20:17
こんばんは(^-^)/お疲れ様ですm(._.)m

グリス着けすぎはまだしも、面取りってより削りですよね😰

やっぱりディーラーは当てにならないのが分かりますよ❗

自分は車検や修理は知り合いの工場やショップに頼んでいます😃

知り合いの修理工場閉めちゃったので、これからはショップオンリーですね😁
コメントへの返答
2021年7月6日 20:35
本当は当てになって欲しいの
ですけどね😅

次のクルマは2年落ちくらいの
中古にしてディーラーで保証継承
そこから2回目車検までディーラー
その後、ショップ中心かしら🤔

なんて考えております😁

次はレヴォーグ?ベンツ?アウディ?

何年後かなあ🤣
2021年7月6日 20:22
こいんさん

おつかれさまです・・♡

えっ・・? ブレーキパットって、自分で交換出来るの・・?(O_O)
それって、だいじょうぶなのですか・・?
ラウムくんも、そろそろ、ブレーキパットの交換なのですけど・・
自分でも出来るのですかね・・?
トルクレンチを使わないといけない所などはないのですか・・? (。◠‿◠。)♡
コメントへの返答
2021年7月6日 20:41
今日もお疲れ様(^^)

交換は簡単ですがオススメしませんよ
指も汚れるし😆

バイクやクルマ含めると50回以上
交換してますのでトルクレンチは
使用せず、手るくレンチです🤣

お父さんに怒られるからダメ
ですよ(・∀・)
2021年7月6日 22:45
こんばんは。

新人さんにでもやらせたのかね?
グリスの量とか半端ないしwww

σ(゚Д゚*)もいろいろとD入庫してますが、
いつも決まった担当整備士さんが
キッチリやってくれてるんで
完全にお任せしてますw

新人さんは「触りたくないっすw」って
言ってるようですが、
いつもの担当整備士さんには
「忙しい時は無理やりやらせろ!!」って
言ってありますw
まぁコレも勉強になりますからねwww

コメントへの返答
2021年7月6日 23:02
あうてちさん、お疲れ様です(^^)

たぶん新人なのですかね🤔これで
工場長とかならひっくり返りますが

よくよく思い出したら1日で終わらず
追加で2日預けさせられた時です。

やはり私の行き付けが悪いようです…

なんか自分の勉強になっちゃった🤣
2021年7月6日 23:42
へぇ、すご~い!ブレーキ交換出来るなんてすごいですねぇ

今度ボクにも教えてください💙

それから、どうせパット替えるならスライドピンのグリス打ち替えくらいやりゃいいのになぁと.....
すみません、すみません。聞いた話です....


あっ、ボクは出来ないんですよぉ~( >д<)、;'.・
何にも出来ません。
エアコンプレッサーなんて持ってませんしツインハンマーのインパクトなんて持ってませんから....(*´σー`)エヘヘ💦💦

トヨタ4GRのセルモーター交換なんてとてもじゃないけど出来ないんです!

ミッションマウント少し落として600mmのエクステンション使うなんて.....

だからV型エンジンは好かんねん (`ε´ )


コメントへの返答
2021年7月6日 23:53
ご無沙汰してます。
スライドピンは掃除してシリコン
グリス済みです。
手があまりに汚くて写真撮れ
ませんでした。ごめんなさい。

4GR?ごめんなさい。私の中で
トヨタエンジンは4AGと7Mで
記憶が止まっております。
2021年7月6日 23:47
ところであの秋田の鬱陶しいヤツはどうしたんだ?

いじめられてリタイアしたんか💙
コメントへの返答
2021年7月6日 23:55
最近ご無沙汰ですよね?

ホントに仕事が忙しいのか
私が避けられているのか(笑)
2021年7月7日 12:42
整備お疲れ様でした(^^)

それ、メントリの域を超えて、パッド削りですね😱

Dの整備でそれは情け無い😭
コメントへの返答
2021年7月7日 13:25
ありがとうございます。

ニワトリじゃねえがメンドリ!
オンドリかぁ〜🐔とディーラーに
文句言いに行こうかしら(笑)

安心の整備は所有者の点検
からだと身に沁みました🤣
2021年7月13日 4:40
なかなか凄い削りっぷりで(笑)
Dラーのサービスマンの質はどこのメーカーでも下がってますねぇ…。
離職率が高いのもわからんでもないですが。

パッドはモノタロウのPB品のちょっと高い方のパッドがお手頃価格の割にイイですよ。(街乗りオンリーならですが)
コメントへの返答
2021年7月13日 8:11
アスベスト含んでいるパッドだったら
健康被害起きるくらいです😅

昔から離職率高いですよね…
高校時代に卒業して整備士学校
に行った友人が何人もいましたが
今、整備士しているのは1人も
おりません🤣

プロフィール

「ヒューズを買い集める...(笑) http://cvw.jp/b/619181/43140722/
何シテル?   08/11 17:06
導電アップ、静電気除去、GTKやら おバカ(笑)なことばかり試している 「こいん」です。 お友達は募集してますがフォロー時に ・一緒にメッセージ頂け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ウェイトローラー交換!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 19:08:56
電導/導電グリスのニセ知識に、ご注意 本物の電導グリス スパ―クの見分け方  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 14:38:09
ADバン用ガスコイル取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 12:56:19

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
洗車が苦手な私です(=゚ω゚)ノ お友達は募集してますがコメント入れて くれる方からお ...
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
2022/11/26 私の家に嫁入りしました!(^^)! 20年ほど前はコレの後期型に ...
日産 セレナ 日産 セレナ
子供の誕生にあわせてお金と時間を かけたBH5のマニュアルちゃんから 乗り換えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation